2020/01/28

皮研1月例会~数釣りの例会なのに型狙いで操船しちゃだめですってば~

最初に、驚愕の事実
例会の時は通常2隻出しなのですが、例会当日、佐〇木船長と鎌〇君の会話の中で
船長から
小さいの釣ってもお土産にならないし、つまんないだろ!型狙いで行くからよ」的な発言が!?

鎌田君も「皮研の例会は数釣りですから」と申し立てをしていましたが 船長の心に刺さったかどうかは不明。冷静に考えると あまり理解・納得はされてないんじゃないかと・・・(汗)。間違っていたらすみません(汗)

乗合船では型狙いで操船してもらうことは全く問題ないし、むしろその方が好ましいとは思うのですが、ある目的を持っての仕立て船(ここでは数釣り)なので それはダメだと。後から数人の方に聞いたら、佐〇木船長は以前もそういうことがあったようで・・・。
数釣り目的であっても どのポイントも全然反応が良くなくて最終的に深場を攻めることはありだし、冬場に固まると言われている(そういう噂みたいです)深場を攻めるのもよいのですが、最初から型狙いで、となると話は全く異なります。
これは 皮研の事務局サイドから正式に申し入れをする案件かと思いました。


さて 当日は雨。冬の冷たい雨ほどやっかいなものはないです。
雨具は基本防寒を兼ねてないので下にしっかり着込めば問題ないのですが
露出する手が雨と風にさらされて 凍傷寸前!
普段は冬季、雨の日に船には乗らないのですが いざ現実に直面すると熾烈!
針を指先でつかむのも難しいし、針をアサリに指すことははできても 針先の返しをアサリの肉からだすことが出来ない・・・温室育ちの私は指先が動きませんでした(大汗)。

引いた座はA船 左舷ミヨシ
すみっこの席をひくことはよくあるのですが 残念ながらそれがことごとく潮尻というパターンww最初に白状すると 今回もまあ それに近かったのかしら(汗)

朝会


A船左舷はミヨシから自分、鎌〇君、矢〇さん、マッキー、吉〇さん。
A船左舷には 赤〇さんや相〇さん、大〇さん等が座ってます。


8時 出船。


船は 小網代沖の深場からスタート。

気温が低くて 海上はうっすらモヤが出てます。
時化てはないですが 雨と風で手の感覚がない状態でスタート。

最初に釣ったのは8:26


が、潮が動いてないらしく 外道も含めて ちょ~低活性!
時折 鯖フグとキタマクラ、ベラとトラギスがちょっかいを出してきます。

ずーーっと深場。
 
お昼頃に釜根の水深20M台のポイントも流したけど、こちらは外道含めて全く当たりなし。すぐにまた深場

午後からは極めて低活性の流しで ずーーーーーっと大流し(大汗)
風に吹かれての大流しで釣れるのはもれなく艫側? 
左舷ミヨシは午前中は仕掛けが船下に入る流しだし、午後は大流しの潮尻で全くいいことなかったです。

罰ゲームというか修行というか・・・寒くてお腹は痛くなるし、歯がガクガク震えてるし、針に餌を付けているときは 貧乏ゆすりをしてるわけではないのに勝手に膝がガクガクと震えるしで正直満足な釣りにならなかったです。

優勝は C船のN藤さんで14枚
さすが 雨が降ろうと雪が降ろうと槍が降ろうと 毎週末船に乗ってるだけのことはありますね!他にもC船は津抜けした人が他にも何人かいたようです。



陸に上がって聞いたら、C船は 浅場に居て14,5センチのワッペンサイズに
針をツルテンにされるようなポイントで数を稼いでたとのことで昼頃からは深場に行ったとことです。
なんだかなぁ~~(A船に乗船してた人みんなの声を代表してw)

2020/01/04

今日は丸十丸!

年末年始の冬休みもあと2日。
珍しく連荘釣行。
佐島はお神楽で船止め。成銀丸に行こうかと夜、HPを見たらご不幸があったようでしばらく休業とのこと。年末にお世話になったばかりなのに お悔やみ申し上げます。

それではと、皮研の例会でいつもお世話になっている丸十丸さんにお世話になることにしました。


今日は左舷ミヨシに座ることにしたのですが、出船前に竿をセットしていたら、右舷ミヨシに和竿を持った集団が・・・。
その中に「ん?」どこかで見た人? と思ったら 元皮研メンバーのTTさんでした。
そういえば 丸十丸の常連さんでしたね。
和竿の人があまりに多いので何かの会かと思ったら そうではなくて単に丸十丸の常連さんが並んで座るだけとのことでした(汗)。



7:45 出船
片舷10人くらいづつお客さんが乗ってたように思います。


7:55 ポイント着。最初は小網代沖から流し始めます。

いきなり右舷ミヨシの方がカワハギを釣りあげます。潮は右舷側に流れているような感じ。

8:20 待望の1枚目! 25センチ
底潮が流れてないようで 外道も食ってこない流しが続きます。

8:50 船長から「諸磯に行ってみるからよぉ」とのアナウンスがありました。

諸磯もあんまり変わらない?  
以前ほどではありませんが、キタマクラだけは活発 (^^;)

9:45 2枚目♪

昨日は皮研の春江さんが19枚で竿頭を取っていたけど、この時間にこんな釣果だと なんかおぼつかない感じ。船中もあんまり釣れてない雰囲気(汗)。

船は 深場のポイントを流して 釣れなくなってきたら また別の深場のポイントを流す、そういうことのようです(船長アナウンスより)


5枚目を釣ったのが 実に10時半


11:30 船は城ヶ島沖までやってきました。


大松丸の船の姿が見えます。

ちょっと うまく手が合う時間帯があって
11:55 ツ抜け(10枚)


この後 全く釣れない時間に突入
ミヨシ付近しか分かりませんが 右舷側は時々釣れてるけど 自分の座では
外道もかかってこなくて 餌が3つともそのまま・・・

14時過ぎ、 船は 諸磯沖にまた戻ります。
戻った直後に 連荘! 


あまりにカワハギの当たりがなくて 当たりを忘れかけてた 14:50 13枚目 
15:00 ストップフィッシング

船中3~13枚

早がけ狙いのトライアルも何回かあったのですあ、自分はことごとくスカw
佐島に比べると カワハギのサイズが1クラス大きいので、今日は3枚だけリリースして残りはお持ち帰りとしました。そういう意味では満足度の高い釣行でした。

2020/01/03

2020年初釣り(海楽園からのカワハギ釣り)

6時ちょっと前に船宿に到着。
バンバンさん、山〇さん、岡〇船長、ヤノッチと一緒の初釣りです。

バンバンさんが予約してくれていたのですが、なんだか既に席は決まっていたようで・・・(^^;)
右舷艫から山〇さん、自分、ヤノッチ。
左舷は艫にバンバンさん、続いて岡〇船長。
今日は右舷は8人、左舷は6人か7人のお客さん。冬場は日なたになる側が人気が高いですねw
6時半から沖の18号船に移動。6:45 出船です。

日の出

6:55 佐島沖の水深18Mのポイントからスタート。
事前に船長から 浅場から始めるから、とのアナウンスがありました。
到着早々にバンバンさんがカワハギを釣ってます!!

7:03 自分にもお初!

即リリースですがw

7:21 2枚目 1枚目よりは少し大きいですが こちらも海にお帰りいただきました。
年末のような キタマクラの猛攻はないのですが、自分の座で釣れるのはリリースサイズのみ?

船は徐々に水深を増したポイントへ。24Mラインまで流しましたが その間で釣果5枚。

9:15 亀城根に行くとのこと
亀城根の水深17M で再スタートしますが、渋いですねえ・・・(^^;)
忘れた頃に 当たりがでます。

9:45 深場を流し始めます。水深45M
時々 船長が 釣れたよ~とアナウンスをするのですが 生命反応がない・・・?
今日はとにかく 深場はカワハギが食ってこない。でも 船はずっと流し続ける・・・
ギャーーーww
底潮が妙に強めに流れていて ちょっと釣りにくいです。

11:48 荒崎沖までやってきます。水深35M

ここも同じ、当たりがでない・・・・

今日は初釣りなので 13時沖上がり。12時半の段階で自分の釣果は8枚。
艫の 山〇さんも同じくらいの釣果なのですが、ツ抜けするぞ~と気合を入れています。

「あと10分です」、という船長のアナウンスがあったところで 自分 連荘でカワハギを2枚掛けて なんとかツ抜け!


そのまま13時ストップフィッシング。
竿頭は左舷艫に座っていたバンバンさん!? お見事でした。

他の船宿の釣果も見てますが、ちょっと食い渋りなんでしょうかねえ・・・
陸に上がったら恒例の 船宿からのお年玉♬ ありがとうございます。


今日は 釣果は今一つでしたが、ポカポカ陽気の凪の海で見知った連中とワイワイガヤガヤしながらの釣りで最高の初釣りでした。みんな お疲れ様でした。
またタイミングが合えば 一緒に遊びましょう!



2020/01/02

カワハギの寒干し

遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます。

新年元旦は 例年通り 初詣にでかけ 午後からは家でビデオ三昧

2日も家でのんびり過ごす予定だったので、年末に捌いて冷凍保存していたカワハギで
寒干しを作ることにしました。

冷凍してジプロックで保存していたカワハギを解凍
まずは シンプルな塩だけの味付け。塩分濃度10%の塩水をジプロックに入れて、1時間半 切り身を漬け込みました。


この時期、気温も低いし乾燥しているので、干物つくりには最適です。
早朝から早速 干し始めました。


みりん干し用のものも下ごしらえ中だよ。

追記)
みりん干しもスタートです。


追記2)
本職の料理人の方からのご指摘
白干しですが、塩分濃度は10%でいいのですが 漬け沖時間1時間半は長すぎ!!
30分でよいそうです。
確かに本日 ソフト干し状態(中がまだちょっとウエット)で焼いて食してみましたが、塩っ気がちょっと強すぎました。ご飯のお供としては有りですが、次回は30分でやってみたいと思います。
居酒屋海賊船のマスター、ご指摘ありがとうございました (^^;)