2017/12/31

藤枝・「ななや」に行って世界一濃い抹茶ジェラートを食す

焼津さかなセンターからの帰り道、藤枝のお茶屋さん「ななや」に行ってきました。

ここは 抹茶ジェラートで有名なお店だそうです。

嫁のリクエストで 世界一濃い抹茶ジェラートを食しに来たのです。

お店の中の一角に ジェラートを売ってるコーナーがあります。

抹茶以外ももちろんありますが、お目当てはこっち

一番右の下、めちゃくちゃ濃い緑のジェラートが・・・・


一口食べると グリーンティみたいな味なのですが 口の中に広がる抹茶の渋み・・・
ベタベタした甘さでなく 渋みとマッチして ウマウマでした。


焼津さかなセンターに行ってきた

2017年大晦日 家族が静岡に遊びに来ていたので 焼津さかなセンターに行ってみた。

時刻は9時半。

営業時間は9時からですが 既にお客さんが大勢やってきていて駐車場周辺は渋滞(汗)
センターのすぐ傍の駐車場は満車ということだったので 早々に見切りをつけて ちょっと離れた駐車場へ。そこもほぼ満車でしたが たまたま1箇所空きがあったので 待つことなく駐車できました。

買い物を終えて帰るお客さんとすれ違いますが、皆さん 買い物袋を両手に抱えています。

さて中に入ると これまたすごい人・人・人ww

人とぶつからずに歩くことはほぼ不可能の状態です。人の「あたり」がなんか強烈だった気がする(爆)
マグロやカニの売り場は大繁盛してました!
商品としては決して 格安ではないと思うのですが、なんていうか
市場の雰囲気、「買わなきゃ!!」みたい雰囲気にのまれてみんな買ってしまうのでしょうね(^^;)

自分も買おうかどうしようか迷ったのですが、売ってる量がちょっと多すぎ。市場の雰囲気だけ味わって 早々に退散しました。
近くのスーパーで マグロの中トロと赤身のサク、それから桜えびを買って帰ったよ。

新年早々に横浜の自宅に帰りますが、嫁に聞いたら おせちは家に用意しているということなので こちらでたいそうな買い物はなしですww


2017/12/30

静岡おのぼりさん状態なので 富士山を見に行ってきた

明日の大晦日は天気が崩れる予報なので 今日は 富士山を見に行ってきた。

日本平の海側・いちごライン周辺
本日快晴、車の通行量少し。気持ちのよいドライブ

まずは 富士山世界遺産構成資産の三保の松原に向かったよ。
気のせいか、富士山の山頂付近の積雪、少なくないですか??

風もなく 穏やかでした。


ちょっと一服してから 直帰するのもなんだなあ・・・と思って「るるぶ」を読んで
さった峠に行ってみることにします。

歌川広重 東海道五十三次 由比 薩埵嶺(さったれい)
これに描かれた場所です。

由比から向かうと 
集落の端で、薩埵峠に向かう分岐が現れます。
集落で 「薩埵峠に車で行けますか?」と聞いたら「行けるよ」と聞いてはいますが
対向車がきたら おそらくすれ違うことが難しい一車線の山道を登ってゆきます。
左端は断崖絶壁ww 間違って落ちたら100%死ぬ(汗)

自分が登って行ったときは対向車は来なかった! ラッキー
頂上に車が10台くらい停まってました。

薩埵峠から富士山を望む

展望台の案内図



実際に見える光景はこちら

カーナビではルート案内に出て来なかったけど
実は 由比と反対側 興津の方から登ることができるルートがありました。
そちらの方がおすすめです。

静岡に来て間もないので おのぼりさん状態ですww

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

2017/12/29

2017年買ってよかったもの 5選

今年もあと残すところ2日・・・本日29日から冬休み。
大晦日に家族がこちら静岡に来たいというので、私 横浜に戻らず、単身赴任先の静岡で過ごしています。伊豆方面にでも出かけようかとも思ったのですが、年末年始の民族大移動渋滞にハマるのも嫌だし、アパートの掃除やら雑事が全く出来てなかったので 出かけるのを控えました。

朝起きてから きんぴらごぼうやら煮物系を作り、お掃除、ゴミ出しをして
先程近所のスーパーでお買い物。まったくもって主夫業をこなしておりますww

さて 2017年物欲編、買ってよかったもの5選 ということでブログを書いてみます。
実は 自分のブログを読み返していて気づいたのですが、あまり物を買ってない気がするのです(汗) 10選なんてとても書けない(爆)

では 
第1位【ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HR】



昨日アップしたネタですが、これが一番w
マジ快適!! 難点を上げるなら、自分 机と椅子の生活ではないので 寝転がった状態では このモニターの良さを味わえないことくらい? 

ノートPCを使っている人で外部モニターを持ってない人は、買うべし!
この商品じゃなくていいのだけど、23インチ以上くらいじゃないと 良さはわからないと思う。

第2位【ハクキンカイロ】





 実はこれ 山形にいた時よりも静岡に異動になってから大活躍!!
雪国は屋外は激寒ですが、移動は車だし、部屋の中は断熱で暖房を効かせているので
カイロなくても意外と苦になりません。
逆に、温暖なはずの静岡なんかの方が、屋外に出てることは多いし、会社のオフィスも
暖房弱めなので カイロが大活躍でありますww ほぼ毎日使ってるよ ^^;

アマゾンで検索するとわかりますが、おっさん印のベンジンは廃版になってしまったようです。

第3位【東屋 水沢姥口鉄瓶】


アマゾンではヒットしないw
在庫のあるお店が少ないので みつけたら即ポチしたほうがよい商品。
造形美というか めっちゃ愛らしい形で 死ぬまで愛しちゃいそうww

朝起きて これでお湯を沸かすことから自分の一日が始まります。
会社から帰ってからも これでお湯を沸かして「あぁ 今日もお疲れさん>自分」てな感じ。鉄瓶の内側にもミネラルが付着して いい感じで育ってます。

第4位【モンベル サーマランドパーカ】
正確には2016年の年末頃に買ったけど ブログとしてアップしたのが2017年。
静岡に引っ越してからは アウターとして大活躍です。
以前ブログにも書いたけど、山形だと これの外にもう1着アウターを着込まないと寒い。
静岡だと これがアウターでも十分通用します。薄いけど軽くて暖かいよ!

自分のブログのアクセス解析をすると サーマランドパーカの記事は 大体10位以内に入ってる。まだ洗濯してないけど、そのうち 自分で洗濯してみるよw

自分の持っている色とは違うけど一応貼っとく。



第5位【秋田・なまはげ柴灯(せど)祭り】
これは物欲じゃない、行ってよかったトコシリーズのはずですが 旅という経験を買ったという意味で挙げとく。

現地に行くのも苦労したし、現地についてからの激寒の中での鑑賞という意味でも 決して忘れることのできない体験でした。古き風習を世代を超えて伝承していってほしいです。



ノートPC用に23インチの外部ディスプレイを買ったらあまりの快適さに驚いた

最近老眼が進んでしまいまして、とうとう外部モニターを買うことにしちゃいました。

あまりに大きなサイズを買うと ただでさえ狭い部屋が更に狭く感じてしまいますので
23〜24インチ前後を物色。
あ、これ、単身赴任先の住まいでの話であります。

さて、外部モニターは しばらく買ってなかったのですが、めちゃくちゃ安くなっててびっくりしました。

なんと 1万円ちょっと!?


あまり細かなこだわりはなかったのですが 比較的発色が自然という記事が某雑誌に載っていたことと、たまたまアマゾンタイムセール開催中で 通常よりも更にお安い価格だった「ASUSのフレームレスモニター VZ239HR」 をポチ


自分の使っているノートPCは D-sub端子は付いていないので 接続はHDMI。
この商品、HDMIケーブルは付属していないので、別途購入が必要です。

翌日 到着!

セッティング後
横幅53センチ。

もっと早く買っておけばよかった! と思った!
目が楽!! 発色も良好。 マジ 快適♫
フレームも1センチ程度です。

売りの一つが薄さ ですが、まあ これ、正面から見るものなので 自分はそこに意味を見いだせなかったです。












2017/12/24

週末の予定 天皇誕生日とクリスマスイブ

12月23日、24日 世の中的には 天皇誕生日とクリスマスイブ。
土日と被ってますが 私、単身赴任先で お仕事であります。

会社が指定の出勤日というわけでもなく、交代勤務のわけでもなく 仕事(涙)
年末年始で 代休も取れそうにないので連続11日勤務になりそう・・・・

そういうお祝いをする歳でもないのですが ケーキを買ってきて 一人で寂しく食べてますww

スーパーで買ったモンブラン
気持ち的にはめげてないよww 自虐ネタ?


2017/12/18

2017年皮研12月例会(秋季大会)

12月は TKBに始まり、キャスティングの大会、海楽園の大会と自身珍しく毎週カワハギ釣りに出かけていました。今週は 皮研の12月例会です。天候が悪く順延になっていた秋季大会も兼ねてます。

6時過ぎに小網代港に到着すると、駐車スペースにかなりの車が停まっています。自分はなんとか停めることはできたのですが、どんどんお客さんが来ている状況で、かなり離れた場所に停車させないといけない状況だったようです。

小網代港に停泊中のヨットもフラフラしている状況でしたので昨日の南西の強風の影響で沖はまだうねりが残っているようでした。

今日は 宮本さんたちのおでこ会もここ丸十丸でカワハギ釣りの大会をやるようで、船宿はかなり賑やかな状態。そんな中、皮研も会費の徴収と座の抽選が始まりました。


自分が引いた席は B船右舷艫。
左隣には ○之助君、裏側の左舷艫には 2017年DKOチャンプの佐○木君と
こりゃまたすごい席を引き当ててしまいましたww
まあ、数釣りの大会には(平日開催)参加することが出来ない状況なので、自分の中で疑似DKOと思って望むことにしますww。まあ、皮研入っているとメンタル面では鍛えられるよ(苦笑)

出船直前に船に載せていた長○川相談役のバッカンとクーラーが紛失したというトラブルがあり、結局のところ太○丸(仕立て)になぜか荷物が乗って既に出船していたという謎の事件が発生しましたが、○平丸が帰港してくれて荷物を受け取り いざ出船です。



今日はミヨシが潮先との噂。朝一は艫の潮だろうということでしたが、この事件で艫側のチャンスタイムは消失(汗)

さて船は 小網代沖から流しを始めます。

昨日の南西の強風の影響でうねりが残っていてかなり釣り辛い・・・。
潮は左舷ミヨシ側に向かって流れて居たのかな?
右舷を見ている限り、ミヨシはコンスタントに誰かが釣ってるようでしたが、艫側は全く餌がかじられない・・・・8時半頃にかろうじて1枚釣れたけど、右舷側では一番最期に釣った?(汗)
船は 小網代沖から三戸浜沖を流していますが、ほとんど同じエリアを流し変えするという・・・・ミヨシのためのカワハギ釣りです。
おまけに 艫側で珍しく連チャンするような時でも 船長は艫側を全く見てないようで
「仕掛けをあげて〜移動します」という・・・釣りにならない・・・・。

天気はいいんですけどね ・・・。ちなみに 深場を流してます。


11時半過ぎだったでしょうか、船はいよいよ小網代沖から諸磯沖に移動します。

ここでは 小網代沖よりは当たりが出はするのですが 相変わらずミヨシの潮。

14時頃でしたでしょうか? 活性のよいカワハギのポイントに遭遇。
艫側でも当たりは頻繁にあるので 船中釣れてたと思います。
ワッペンサイズのL型以上のサイズだし、深場で カワハギの引きも強いので 腕がシビレタよw。

15時ストップフィッシング。
検量したら37枚。右舷艫側では竿頭点をゲット。

陸に上がって表彰式。優勝は葉山の名人、準優勝は堀○さん。お二人とも50枚オーバーでしたからさすがですなあ・・・。自分は7位
恒例のじゃんけん大会は 見事にスカww 





にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村


2017/12/16

静岡から横浜まで一般道を走ってみた

単身赴任先のアパートで不要のもの、でも捨てるにはしのびないもの・・・代表的なブツは「カーテン」
色の好みが合わないって理由ではなくて 窓のサイズと数が引っ越すたびに異なるのです。以前住んでたところは 角部屋の2LDK、今回のお部屋はグレードダウンで1LDK。
おまけに今度の物件は窓のサイズが大きい(高さが高い)ので カーテンを買いなおしたのです。結局 使わないカーテン(レース含む)が段ボール2箱!?

カーテンだけでなく、車のDIY用品、例えばトルクレンチやソケットレンチ、ソケットなど。雪国暮らしでは自前でスタッドレス交換していましたのでMy工具を揃えていましたがこちらも横浜に持ち帰ることにしました。


逆に横浜の自宅の押し入れに眠っている「32L」のクーラーを静岡に持っていきたいと
思っていたのです。32Lは現在の自分の釣り物には大きすぎ(汗)。
焼津などに 海産物を買い出しに行った時にこのくらいのサイズのクーラーがあると便利でしょ? 


普通は高速に乗って帰ることを考えると思うのですが、
ノーマルエンジンの軽自動車で高速道を飛ばすのも辛そうだし家族同伴でもないので 一般道で横浜まで帰ってみることにしました。


朝4時にアパート出発!
静岡県内の国道1号は 一般道にも関わらず高速道路並みに皆さんスピード出てますww。明け方前なのにトラックも多く さすが一桁国道か・・・

ルートは箱根越え
車の数激減ww 下り方面はポツポツと流れていたけど、上り方面はスカスカww。
箱根峠辺りでナビが電波を拾わなくて 箱根新道に乗り損ね、芦ノ湖畔の方へ行きかけるというアクシデントに陥りましたが なんとか箱根新道に合流して そのまま小田原、二宮、茅ヶ崎、鎌倉を経て自宅に無事到着。二宮辺りからも 何気に皆さん飛ばしまくりですww

約170キロ、時間にして3時間10分の行程でした。
ガソリン代は1500円程度だったから 電車よりも安上がり・・・かな?

追記)
2017.12.17
復路で逆ルートで 横浜から静岡まで夜に移動した。
出発18:45、到着22:05
箱根の峠は 道路に雪、凍結はないものの 路肩にうっすら雪が見えた。
気温は0℃。
流石に ノーマルの軽自動車だと 後ろから煽られること数度ww
路肩に車を寄せて後続車をやりすごしてたよ(汗)

2017/12/13

2017年海楽園カワハギ釣り大会~シケの海で久々に船酔(汗)

キャスティングのカワハギ釣り大会から帰宅しても寒くて寒くて仕方がない・・・なにかおかしい・・・
体温計で熱を測ったら37.6℃
やはりというかなんというか 金曜日の午後から寒気がしていたのは熱があったということなのね(汗)

風邪をひいたりした時は 食事をしない、そうすると
身体が消化にパワーを費やすことなく 身体の修復にパワーを向ける、そんな記事をよんだことがあったので、それを思いだし晩御飯はキャンセル。何もしない状態でもガクガクブルブルの状態なので、熱い風呂を沸かして身体を温め 速攻で寝床に入った。
時刻は 夕方6時!?

寝る前に 海楽園のHPをみたが、明日のカワハギ釣り大会の中止はアナウンスされてなかった。
万が一 明日の朝(早朝)熱が下がってなかったら 大会欠席もやむなしという気持ちでありました。


夜中に何度か目が覚めた気がした・・・熱による白昼夢??
・・・起きたら 薄明るい・・・「大会にはもう間に合わないから欠席に電話をしなきゃ」と思ったら夜の10時w 息子が部屋の電気をつけてたのでしたww
このタイミングで熱を測ったら38℃!? こりゃ、ダメだ・・・と思ってまた眠りました。
次に起きたのは 3時半。 体温36.8℃
たかが1、2℃だけど 体調的にはずいぶん楽になった感じがする。

準備をして4時に家を出ました。

海楽園の大会の受付は5時からですが 自分が到着した4時20分頃には既に多くの方が来られていました。



型モノ勝負の大会なので 場所のこだわりはないが、ちょうど3号船の左舷艫2番が空いてのでそこに決めた。

今日は 右舷のミヨシが潮先の特等席。板さんはじめ、特にイカ釣りをメインにされている方は潮読がすごいw ミヨシはほとんど埋まってたのです。
6時頃から沖の本船に乗るということだったが、それまでは普段なかなか会ってなかった方々を話をしていた。

夜明け前の前浜は 周期的な波が入ってきてはいるが 当初予想された南風は吹き付けてなかった。回りの人の話では 南の風が吹き込むのは間違いなく それが「いつか」ということだけのようである。

6時から本船へ移動が始まりました。

3号船はこんな感じ

皆が乗船したら早々に出船です。



最初から深場を流すようであった。
3号船は 他の船と違って小ぶりで 船足は一番遅い。
ポイントに向かう途中で、ヨシヲ船長がぼそっと「ありゃ、吹き始めたよ」と・・・。ビュービュー 吹きはじめました。
ポイントに到着して大会スタート。


深場は 数はなかなか出ないが大型の強烈な引きを味わえると思っていたのだがちょっと様子が異なるようで なかなか当たりがでない。
大会終了後に右舷ミヨシに座っていた山中さんに聞いたら 右舷ミヨシ付近は当たっていたとのこと。
 
波が髙く船の上下動が大きい。普通の日ならたぶんこういう日は船は出ない。船長をして「海が悪すぎる」と言わしめる海況。


波の頭が 自分の目線!
おまけに 片舷11人も乗っているし、深場で自分のラインがどこにくるかをシミュレートしないで遠投する人もいたりでオマツリ連発。
オマツリを解いている時にうつむいたりしていたものだから 船酔いしちゃってましたww 早上がりしてほしい気分でいっぱい。
かろうじて こませをまくようなへまをしでかせなかったければあと一歩?

大物釣りの大会は 大型が釣れる時間帯があってそこでいかに釣りきるかが勝負の分かれ目だと思うのだが今日は(今日も?)その地合いに遭遇しなかった・・・。


11:45頃に 船長から風が強いから12時に早上がりするよ、というアナウンスがあった。自分的には正直うれしいお知らせでありましたけどww
全速力で湾内に戻ってきたけど、湾内まで風と波が吹き込み真っ白w


1号船、2号船、3号船と順繰りにはしけで陸に移動。
3匹の重量勝負なので 一応検量はしてもらったけど カスですww
釣果は もともと目指してないのでアレですが9枚。


昼過ぎの前浜


皆さんにトン汁が振る舞われ いよいよ表彰式とお楽しみ抽選会です。
横取り方式ですが、おめでとうございます。


お楽しみ抽選会ですが、◎中さんの会社の友人の方がなんと電動リールをゲット。確かこの方は 海楽園の大会で毎度毎度高額商品をゲットしてる気がしますww

自分は これ

マルイカのスッテセット・・・・マルイカは辞めたんだがなあ・・・(汗)

個人的にはちょっと盛り上がりに欠けてしまった感がありますが謝恩会的な大会なので、普段会えない方達とも久々にお会いできたということで良しとしましょう。

各船の船長はじめ、船宿関係者の方々、お疲れ様でした。







2017/12/12

2017年キャスティングカワハギ釣り大会に参加

キャスティングの大会は毎年参加して 過去入賞の機会にも恵まれて自分的には相性のよい大会です(でした)。
去年までは5枚のカワハギの重量勝負でしたが、5枚揃えるのが難しい年もあって なかなか痺れる大会だったのですが、今年からは3枚の重量勝負とハードルが下がってしまいました。

さて 前日の金曜日、東京で仕事が入っていたのですが、昼頃から寒気がして身体の変調を感じていたのです。自宅に帰っても寒くて寒くて仕方なく、ファンヒータ全開でも寒い(汗)
身体の中で燃えるものがないからか? と思って夕飯を食べたが それでも寒い!
この時は 熱い風呂に入って身体を温めて早めに寝ようというお気楽的な気分でした。


さて、バンバンさんから5時を目標にうらりに集合と聞いていて5時10分頃に現地に到着。 
駐車場はまだまだ空いてました。参加者は結構集まってきています。




この大会は乗船前に座が決まるので 受付開始の6時ちょっと前でも十分間に合いますw。
会場では ダイワの関係者がぽつぽつと。皮研の鈴○(正)さんが参加されててびっくらこきましたw

開会式を経て 船別にメンバーが集まり 座の抽選が始まります。

開会式



第3伝五郎の抽選


自分は 左舷艫4番。胴の間

キャスの大会で胴の間は初めて・・・う~ん・・・
今日は北東の風予報だから 左舷は冷蔵庫? 体調も今一つだし やばいかもしれないww 

順次 出船してゆきます。




最初は城ケ島沖からスタートします。




スタートするも 左舷側は誰も釣れない状態・・・後から 右舷ミヨシ側に座っていた鈴〇さんに聞いたら、右舷側は最初に ビックなカワハギがバンバンと釣れていたらしいです。確か、艫の方側からもそんな会話が聞こえてきていたかな?

カワハギのサイズが云々というよりも当たりがあまりに散発。
延々とそんな状態が続いていた気がします。

船は途中からシマシタエリアに移動するが 状況変わらず。


昼頃からワッペンが当たってくるので八つ当たり的に ワッペン釣りでお茶を濁してしまった・・・w
ワッペンがバンバン釣れるタイミングでは 大型はなかなか釣れないよ(汗)

そんなこんなで ストップフィッシング
710グラムくらい?ダメダメですww  数も19枚と中途半端で終了(汗)

さて、陸に上がっての抽選会であたったのはこちら

カワハギ用の市販の仕掛けは使わないので・・・
使えそうなのははさみとニッパーくらい?

最期のお楽しみ抽選会で これが当たってしまいました。


Abuの湾フグ竿。ネットで見たら1万2千円くらいのもののようです。


が、自分、湾フグ釣りをしないので、バンバンさんに差し上げました。
左舷の日陰にいたせいか 大会終了後も体調が今一つ。
速攻で帰宅です。ちょっと不完全燃焼、心身共に疲れた一日でした。





2017/12/03

2017 TKB(カワハギ1DAY バトル in 東京湾)~ 勝ち馬になるか、勝ち馬に乗るか、それが問題だ

カワハギ 1DAYバトル in 東京湾、通称TKBに参加してきました。

希望の船宿を選択してFAXで申し込み、後日抽選という方式。どこの船宿を選んだかは覚えてないのですが 大会スタッフから
残念ながら落選したのですが空いてる船宿もありますから どうされますか?」という電話がかかってきました。
船宿に特にこだわりはなかったのですが、横浜南部からなるべく近く、ということで
「かめだや」さんから出場することにしました。
スタッフから電話を受けた時は仕事中だったので 確か「はねだや?」と聞こえた気がして 羽田の近くだろうから まあいいか? ってノリでしたw

しかもオチがありまして  スタッフから後日電話がかかってきまして
**さん(私のこと)、ダイワの竿とリールはお持ちですよね?」と。
う~ん・・・普段使っているのは 竿はサ〇ラ、リールはシ〇ノなのですが、ダイワの竿とリールもなくはないのですよww



さて当日・・・羽田の近くに行くことは滅多にない・・・「かめだや」も然り。
自宅からナビの先導で約1時間ほどでした。

夜明け前の大師橋

船宿の前には何人かの方が既に到着されていました。

船宿に駐車場はあるのですが、狭い(汗)
明るくなってから 久比里・巳〇助丸の口うるさい大女将のような親父さんがやってきて
車を早くだせ、とか もっと詰めろっ と厳しい御指導がありますww
この辺はちょっとアレですな(大汗)

さて 明るくなってきてから参加料徴収と座のくじびきです。

わたくし あまり交友範囲は広くないのですが、見知った方だと ムネ〇〇さんがいらしてました。
自分が引いたのは「2」、左舷ミヨシ
運がいいのか悪いのかは不明ですが、数釣りは船の四隅が有利ですが、大物狙いは潮尻とか胴の間の方がよい場合が多いような気がします。

船の喫水線の関係で 小舟に乗って 川に停泊している本船まで移動です。
左舷は9名、右舷は10名

朝はちょ~寒かったです。
羽田から 東京湾河口まで 約1時間
しぶきが凄いので キャビンに入って うつらうつらしていると エンジンが減速する音が聞こえたので外に出てみますと 他の船も集結していましたw

このあと 各船 ポイントに散らばってゆきます。

北風ですが 強めの風が吹いていて ミヨシは上下動は大きいし 船がひっぱるのか
ラインが立たない・・・

ポツポツと当たりはあるのですが ことごとくワッペンLサイズもしくは20センチ未満の小型のカワハギ(汗)

船長も大型狙いということで 群れている場所じゃない場所を流しているようでした。

10時過ぎだったでしょうか 根の周りで 良型のカワハギをゲット!
たぶん これが本日自身の最大 26.5センチ
個人賞を取ろうとするなら 尺近いサイズを1枚は取らないといけないのですが、この後 入れ替えをすることができなかったですねえ・・・ww

左隣の方がお昼頃に 29センチくらいのカワハギを釣ったのです
あれを取れていれば・・・・誰も釣れてないところで ポツ・・・・ポツ・・・とカワハギが釣れるような状況でしたので ある種の運がないと厳しいです(苦笑)

12時半頃からスタッフが検量を始めます。 自分は
26センチ、24センチ、21センチ(だいたいね)
昼過ぎからは 食いが落ちたのか、はたまた 大型狙いの深場だったからなのか
なかかな追釣することができず 13時終了です。

船は 全速力で 表彰式のある まる八さんの桟橋へ



表彰に絡める船は 桟橋のセンターに船をつけることができるのですが 絡めない船は後方なのです。桟橋の手前で 減速して待機する船を見ながら
「毎年常勝の船が減速?」 「ここで他船に差し込まれたりして?」 みたいな ドキドキ感で船中盛り上がり(爆)

「ヲイヲイ」って感じで チームかめだや の船は なんとセンター位置にw
ぞくぞくと船が集まってきます。
スタッフの方から 本船から個人総合2位の人が出ているので この位置に来ているという話がありました。
この時点で自分の左側の方が その栄冠を得たことを船中メンバーは知るのです。
確か 29センチ、27センチ、20センチくらいだったのかな?

船の中での表彰が始まりました。
我々の船は トップが 総合2位に入っているので 自動的に繰り上がりが生じまして
自分、運よく 繰り上がりの2位で 小物入れをゲット♪

続いて 全体での表彰式が始まります。
こんな感じ

船別の表彰で、3位は同寸2つの船宿が出てしまって、船長どおしのじゃんけんww
2位の表彰で なんとチームかめだや!
呼ばれた時に 船に乗ってたみんなん? うそっ!?」って感じで 一瞬間があってから「お~!!」ってな感じww 個人表彰に絡んでただけじゃなかったのねw

商品のタックルバックをゲットです♪

個人表彰

個人表彰にからんだ船宿が 船別対抗を独占ですねw

大物を釣って 自分が勝ち馬になるか、はたまた (船を選んで)勝ち馬にのるか それがTKB
自分的には なにかのご縁でかめだやの船に乗り、船から個人表彰にからむ方が出たおかげで 繰り上がりで小物入れをいただき、はたまた タックルバックまでいただけて 幸運の一日でありましたw

羽田の夕焼け

宮澤さんの話では 1DAY制になって 資金の関係で 昔ほど豪華な賞品は無くなったとのことでしたが、個人的には昔のように9月頃からの予選会を経て決勝(豪華賞品有)、ってのもアリかなと思いましたw


大会に参加された方、スタッフの方、お疲れ様でした。


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村