2011/03/31

弥生31日

今日で3月も終わりです。桜がそろそろ咲きだすのに 心は今ひとつ明るくなれません。
新聞を読んでも 涙が溢れることしばしば・・・

Riverwalkers-110331

最近読んだ本です。
震災の日から2週間、amazonなどでも売り切れていて入手できなかったのですが、増版されたのか、昨日ようやく入手できました。
12年前におきたJCOの臨海事故・・・すでに忘れかけてる方も多いかもしれません。
恥ずかしながら私は当時、ほとんど気にも留めていなかったです。

今まさに原発のことはひとごとではありませんから、放射線が人間に対してどう影響するのか・・我々は知っておくことが大切です。あまりの凄惨さに言葉がでません。出てくるのは涙と人命軽視の体制へのやるせない怒り・・・。



あとがきの一文
・・・・原子力に頼る、世界で唯一の被爆国・日本。放射線被爆が人体に何をもたらすか、その国民こそきちんと知っておかなければならないのではないだろうか?・・・・


朽ちていった命―被曝治療83日間の記録 (新潮文庫)/著者不明

Amazon.co.jp

2011/03/27

平井さん

震災、原発の問題があって なかなか以前のように 楽しい気持ちにはなれません・・・

ネットサーフィンしてたら 平井憲夫さんという方の記事を見つけました。既に故人の方ですが・・・今回の事故のことで我々はよく考えないといけないです・・・

2011/03/26

週末はひきこもり

日本人は 良くも悪くも忘れやすい国民なので そろそろ震災以外の話題もメディアで流れ始めてますが、飲料水・食品に放射能汚染が進み・・・まだ 放射線の放出が止まってないんですよね・・・


政府の発表も 言葉一つ一つ選んでるので・・・何が真実なのか・・・オブラートが掛かっているようで今ひとつ釈然としません。


昨日から この記事を読んでます。興味があれば覗いて見てください。

どう考えるかはあなた次第です。









2011/03/19

雑感

高温の燃料棒貯蔵プールへの 上空やホースでの放水は どう考えても水量が足りない。
電力線敷設によるポンプの回復が本命なのだが、それがうまくいかない場合の対策を 東電・政府は考えているのか? 常に最悪のケースを想定して準備すべきなのに、災害のあまりの大きさに 目の前の事象にしか目がいかなくて 思考停止しているような気がします。我々国民はどうしないといけないのか? 考えておくことは重要です。
でないと大パニックになってしまう・・・


ここ数日の株式市場や為替市場の状況を見てると、生き馬の目を抜くなんてもんじゃないですね・・・
日本のこの危機的状況に世界は手を差し伸べてくれていますが、海外のグローバル企業は 虎視眈々ともう少し先を見ているんじゃないでしょうか・・・。
円高が少し収まってきたら、これ幸いとばかり、海外企業からの日本の企業の買収なども出てくるんじゃないかな・・・日本の企業は被災で体力が落ちてるし、株価は大幅下落しているし・・・背に腹は代えられない状態も出てくるでしょうから 自社の特定部門の切り売りとかもあるでしょう・・・


4月末まで計画停電が続くといわれてますが、発電所の増設には年単位の時間がかかるし
7月・8月になればまた電力不足で 関東地方は夏季の計画停電が予想されます。秋になれば解除されるでしょうが冬期になればまたまた電力不足・・・
PCの様にスイッチをオフにすれば立ち下がるという設備の企業はいいですが
そうでない設備企業は計画停電で企業活動が満足に行えない・・・自家発電では到底まかなえないし、
そうなると関西方面に拠点を移設させるのが得策? 


今週自宅待機の状態があったわけで、中には「ラッキー」などと喜ぶ人もいたかもしれませんが、ホントにそれでいいのか?? もうこなくていいよ(雇用できない)、っていう状況もありうるわけで・・・単純に喜ぶ状況じゃあないよ

兎に角、ここ数日は原発のトラブル収束が課題だし、これが失敗に終わって 最悪の事態が生じれば
国土の半分が不毛の地になることを想定されるわけで、今後の方向性が決まる天王山なわけですが、
そろそろもう少し先の話のことも考えておかないとなあ・・・と、ちょっと考えてしまった土曜日の朝でした。


まあ、いろんな考えの人もいますので 個人的に思ったことを書いたまでで
論戦(主義主張・思想・社会的立場による意見)には参加しませんのであしからず。

2011/03/14

東日本大震災/計画停電

我家は計画停電の第一グループ

それを知ったのが朝6時・・・6時20分から停電開始される?!
子供達をたたきおこし、準備させ 自分も急いで身支度を整えたが6時20分になっても電気は使えてる・・・少し遅れるのか? と思って家を出ます。

道路は日曜の朝のように閑散としています。駅についたらホームがごったがえしていて
ダイヤが乱れているようです。

横浜駅についたら 東海道線、京浜東北線などJRは動いておらず、全ての人が京急線に集中しているものだから凄い状態(激汗)

誰も居ないホームが続いている光景・・・横浜駅ではなかなか見れない光景だよね

会社の最寄の駅で降りたら降りたで、駅舎の外にず~~っと人の列! これから乗車する人が集中していてホームが危険なので入場の列になっているとのこと・・・

駅から30分程歩いてなんとか会社到着。


会社の中も計画停電のことでバタバタしています。帰宅できない状況も想定されるので
12時頃に自宅待機にすることにして帰宅の途に。途中、車内で「15時半から京急線は全線ストップする」というアナウンス・・・少し遅れていたら危うく帰宅難民になるとこでした。


今後も帰宅難民になる機会が十分ありそうなので さっきこれを注文しました。

神奈川県民版 震災時に東京・横浜から歩いて帰るための本―ルートマップ付き/神奈川帰宅困難者支援プロジェクト



すぐには入荷しませんが、この本が・・・活躍しないことを祈るばかりです。

2011/03/12

ようやく帰宅

震災の被害に遭われた方、その関係者に心よりお見舞い申しあげます。特に被害に遭われた方々は 大変でしょうが、元気を出してください。


金曜日は仕事の関係で午前中東京周辺にいました。午後、私用で実家に帰る予定で休みをもらっていたので、今回の地震は 新幹線車内で知りました。

東京-静岡間で停電 というテロップが流れましたが、名古屋周辺に居たので10分程停車しただけで発車。


実家に到着しテレビを見ると信じられない光景・・・


数年前まで福島県内住んでいたので、ひとごとのようには思えず・・・原発周辺にも何度も遊びに行きましたし、今回の避難対象地域に知り合いもいたので、本当に心配です・・・



原発も安全だと言われてましたが、所詮人が作ったもの・・・放射性物質が放出されたとの報道がありましたが・・・政府関係機関には正確な情報の発信をお願いしたいです。

「安全です、問題ありません」的な決まりきった発言は 大本営発表のようで逆に不安になります。



電力不足が叫ばれてますので、まずは 節電からお手伝いです!

2011/03/06

決意表明

横浜に転勤してきて 実現したい事が二つある。ひとつは富士登山。もうひとつは・・・秘密(笑)



昨日、皮研の〇河さんと話をしていて富士登山の話題になった。少ししか話はしなかったけど、
今年こそはトライしてみようと思う。


とは言え、こちらにきてから身体がすっかり鈍っているので、まずは ちょっと身体を絞りながら基礎体力を上げることが必要かな


仕事からみで 7、8月どうなってるか不明だが、モチベーション維持の為に 決意表明としてアップしました (^_^;) 

成銀丸からのカワハギ釣り

3/5の日記

今年はマルイカが危うい感じがするし、そうなると成銀丸のカワハギ釣り大会でもらった無料乗船券も無駄になりそうな予感・・・一応期限が8月末だし、成銀丸はおそらく3月一杯しかカワハギ船はでないだろうし・・・ということで成銀丸へGo~!


前日の出張から帰宅したのが午前0時・・・目覚ましで無理矢理4時に起床 (^_^;)
成銀丸のHPに金曜日のカワハギの釣果が載ってなかったので、船が出なかったのか、釣果がイマイチだったのか不明ですが、お客さんが少なくて船が出ないようなら佐島に向かう予定で、5時半に現地到着。

Riverwalkers-110305-1


成銀丸は新春の大会が初めてだったので、普通の乗り合い船は実は初めて (^_^;)
カワハギ船では1番乗りだったが、宿の人に聞いたら、船は出すとのこと。
餌のアサリは冷蔵保管品を持ってきてえるし、暇なので、待合室で借りてきた猫のようにしてると
偶然にも皮研の〇河さんが入ってきました。〇野さんと和竿対決するのだと。

そうそう、猫で思い出した!ここの猫・・・長いすに座っていると擦り寄ってきて、膝の上に上がってきて丸くなってます (^^)
横にどけてもすぐにまた膝の上に乗ってくるし・・・妙に人懐っこくて愛想がいいです(笑)

〇河さんと〇野さんは胴の間から右舷ミヨシより寄り。私は右舷艫。


今日は個人的には 無料(タダ)のユルハギに来ているので、敢えて一緒に釣るのは止めました(苦笑)

片舷3人? と思ってたらポツリポツリとお客さんがきて、右舷は5人(左舷も同じくらい?)。成銀丸18号線は大型船なので、スペース的には余裕のよっちゃん。

7時半出船。


Riverwalkers-110305-2

剣崎沖に向かうかと思ったら、剣崎から(ずいぶん?)離れた航路の方に向かいます。風がやや強く、潮もちょっと早い感じがします。


仕掛けを下ろして少し誘いを入れたらすぐに当たり!ワッペンサイズが掛かります。
「おっ!活性高い」と思ってたら そうでもなかった(笑)

当たりがなかなか続きません。風が強くて竿やラインがぶれて当たりがなかなか取れず苦戦
9時頃にもう1匹追加しましたが、その後10時頃まで全くカワハギの当たりをきけません。
但し、外道はおそろしく高活性(爆)

10時頃から少し風が収まってきて潮の流れがやや緩やかなになってきてからようやく
カワハギからの音信が聞けるようになってきました。
それでも船中なかなか当たりがないのか、船の流し替えが頻繁。周りには久比里からのカワハギ船も見当たません。


昼頃からは剣崎沖の他のカワハギ船が居るエリアに向かいます。ここも外道が活発ですが、午前中よりはマシ。
ぽっつりぽっつりの拾い釣りが続きます。
ワッペンサイズも多いのですが、25センチクラスのカワハギも釣れたりと佐島辺りよりは総じてサイズが大きいものが混じる感じ。
カワハギは、釣れないところと釣れるところがはっきりしていて、釣れる時は連荘もあるが、当たりがでない場所は全くダメと両極端。


午後から表潮が凪いでいるのですが、底潮は流れが強くて、左舷艫の小学生(?)とオマツリが多かったです。

Riverwalkers-110305-3


なんだか今ひとつパターンをつかめないままに2時半、10枚で終了。船宿HPでは竿頭で11枚とか。
個人的にはああでもないこうでもないと独り言を口にしながら のんびりやった割にはまずまずでしょうか。
やっぱりカワハギ釣りは面白い!ということを再確認した一日でした。



Riverwalkers-110305-4