2018/08/27

皮研8月例会〜台風通過後の小網代は微笑まず

2ヶ月振りの例会です。残暑厳しく、特に 台風20号がきた直後で 本日横浜 35℃以上の猛暑日予想・・・

6時前に現地着。すでに何人かの方はいらしてました。
すでに カンカン照り(大汗)

一般乗り合いのお客さん5人が同船になるとのことで 幹事の相○さんは
座の割り振りに頭を悩ませておられました。

さて、会費の徴収と座の抽選が始まりました。

自分が引いた席はA船右舷艫

濃ぃ〜〜メンバーは わりとB船に固まっていたのですが A船は右舷ミヨシから
一般のお客さん2名、吉○さん、パン屋さん、前○さん、ゲスト、も○さん、自分。
左舷には鈴○(正)さん、○下さんがいます。


開会のご挨拶。今日は熱中症に注意するようにとのお達し(汗)


出船前の風景、いちばんワクワクする時間ですww



07:50 出船



A船の船長は キャプテン裕二

08:00 三戸浜沖からスタート

開始早々にミヨシ側に座っていたパン屋さんが2連チャン(汗)
潮は左舷ミヨシが潮先?

昨日は台風の影響で南西の暴風がふきつけ ここ小網代もかなり吹き付けていたとのこと。
底荒れの影響でしょうか? 艫側はカワハギの触りナッシング(汗)
かかってくるのはトラベラとキタマクラ

08:30 船は諸磯沖に移動します。

自分が1枚めを釣ったのは スタートして55分後の8時55分(汗)

0905 2枚目

キャプテンも 流すポイントに悩んでいます。流しかえをした直後 船中1枚か2枚は釣れるのですが その後 さっぱりなのです。

諸磯沖では 磯の上をそのまま大流し(汗) それでも掛かってくるのは 圧倒的にトラベラ・キタマクラですねえww

0945 3枚目
0955 4枚目

諸磯沖では10時30分まで流していましたが どうにもダメダメなので船は沖合に移動

11:15 5枚目

11:50 3連荘で8枚

お昼頃に 左舷の山○さんが来られていましたが、氏の同伴のゲストさんがツ抜けしている以外は 皆さん一桁とのこと。
このあとは 釣ったカワハギをカウントするのは 自分やめましたww


1215 諸磯沖から三戸浜沖に移動
こちらは潮は流れているのですが カワハギが触ってこない・・・

13:30 頃の流しで 試しにXX の針とYYの誘いを入れたら 大当たり!

おそらく潮目もこの時間辺りから変わったように思いますが 当たりが微〜妙・・・・でも 釣れるカワハギは良型なのね
自分的には今日の中で一番面白い時間帯でしたが 2時半以降は この誘いでもカワハギ追釣できず当たってくるのは 外道のみ・・・アカン・・・・
左舷側の山○さんは こんな状況でもダブル、とかで釣ってましたね・・・さすがです。


15時沖上がり、活かし桶の中をカウントしたら17枚でした。
この暑さでバテバテだったことと、このあと 静岡に車で移動しないといけなかったので
陸に上がったら 終例を待たずして帰宅です。


夜 皮研のHPで状況を確認したら
赤○さんが24枚で優勝&大物賞ゲットしてたのですね! おめでとうございました。
僚船とは流すポイントが全く異なっていましたが・・・上位者のほとんどがB船・・・・
参りました(汗)


2018/08/25

ついに「サ道」

ついに買ってしまいました

これ、


電子書籍版「サ道」

一気に読めちゃいます。

サウナと名がつくところならどこでもいいかというとそうじゃないのよね
サウナトランスに入りやすいお店は確かにあるんだと思います。
巻末に 代表的なお店も載っているので まずは お近くのそういうトコに行くのが
おすすめだよね!?



2018/08/19

沼津港深海水族館に行ってきたよ

深海魚を見に 沼津港深海水族館に行ってきたよ

横浜に戻る時 あるいは 静岡に戻る時 沼津を通るのですが あくまで通り過ぎるだけ・・・「ここに行くぞ!」と心に決めないと なかなか行けないとこですww

一度は行ってみたいと思っていた 深海水族館

今日は朝8時半開館でしたが 9時頃に到着。

ここは沼津港のお店がいっぱいある一角にあるんですね! 開店前の飲食店の前で準備してたお姉さんに「水族館はどこですか?」と聞いたら 「すぐ後ろですよ」と言われしまいました(大汗)

専用の駐車場はないようです。


車を止めて いざ!




待つことなくすぐに入館できました。入館料は大人1600円

思った以上に小さな水族館でした(汗) 子供連れのご家族が多かったです。夏休みの自由研究からみ?








こちらがシーラカンス(冷凍保存)






ゆっくり見ても1時間くらいでしょうかね

水族館の周りには 美味しいランチが食べれる飲食店がたくさんあるので 水族館見学と絡めて行くのがよいかと思います。
自分は 昼前には家に帰りたかったので 見学後すぐに帰ったけど、海の幸は次回にとっておきます。




2018/08/18

夏休みの終わりは サウナ・しきじ 

今週1週間 夏休みでした。そろそろ頭と身体を仕事モードに切れ換えないといけないのですが、身体がだるくてだるくて・・・・

お盆が終わって 静岡も秋風が吹き始めました。
じきにまた残暑厳しいなあ、という状況になってしまうのでしょうが、ここ数日は
エアコンなしでも過ごせてるよ

身体を整えるために サウナ・しきじ に行ってきました。

金曜日の夜に行こうかとも思ったのですが、混んでるのは嫌だしなあ。。。
結局 土曜日のモーニングでキメることにしたのですww



6時になると同時にGo〜〜

朝以外に来たことはないからよくは分かってないのですが
今日も お客さんは約10名程度

身体をよく洗って、薬草温泉で身体を十分温めてから サウナへ

今日はこちらのセットで
サウナ10分、水風呂5分、椅子に座っての休憩(自分がよしと思うまで)

今日は1セット目で サウナリラックス状態に突入
2セット目には 完全に逝ってしまってたww

しきじは 椅子に座っている時に 水風呂の滝の音がいい塩梅に自我を忘却の彼方においやってくれるのです。

水風呂から


天然地下水使用で 浴場でカルキ臭を全く感じないので 気持ちがよいのです。

6時から9時まで存分に楽しんできました。
サウナって 中年の脂ぎったおっさんばかり かと自分も思っていたのですが
最近ブーム(?)のようで 客層はもっと若いかと思います。20代の人は見かけないけど
30代くらいの人も多いですよ・・・少なくとも しきじ はね。

お土産に 天然地下水を汲んで帰りました。まろやか!


身体には 赤い斑点が出まくりw 「あまみ」というらしいです


アパートに帰って 軽く朝ごはんを食べたら 猛烈な睡魔に襲われて 寝落ちww
何度か目が覚めたけど 身体が起きることを拒否ww 
午後の2時頃まで 約4時間くらい心地よくダウンしてました。

やっぱり しきじ 最高!

こちらでも しきじ の特集を組んでます。自分 紙の媒体で注文しました(保存用)
都内、横浜のサウナも載ってるから 興味のある人は見てね!

SPA&サウナ&日帰り温泉完全ガイド


考えさせられたこと

HGの佐島・海〇園のHPに掲載されてた文ですが 心に残ったので 引用させてもらいました。

>雑言
>高度成長期で企業戦士?だった頃、多くの人がそうであったように何も疑問を持たず
>がむしゃらに働くことが豊かな経済、裕福な生活を創造していくものだと信じ、思って>いた時代がありました
>今にして思えばそんなの永遠に続く訳は無く、また何かを犠牲にしてまでの意味があっ>たのでしょうか
>一言で言ってしまえば「くそっくらえ」だと・・・
>昭和の終わりの頃、この地を訪れたのですがそれは自然豊かで
>浜前の波打ち際にはボラ、海タナゴ、クロダイの幼魚、コトヒキ、ナミノコ、ハゼ等無>数に群れていて
>また少し沖には海藻が山のように茂っていました。その昔にはスナメリがいた何て話も>あります
>30年経った現在はどうでしょうか、ボラの数匹が偶にいる程度で生物そのものが少な>すぎます
>何が影響しているのか、ただ単に自然の破壊なんて言う言葉では括れません
>それでは今後の30年を思うとどうでしょうか、想像したくもありませんね。
>大きなものを失っている気がしますが、今出来る小さい事からしようと思いますが
>間に合うでしょうか。



人それぞれいろいろ感じることがあるかと思います。
「何かを犠牲にしてまでの意味があったか?」
自分の生き方も振り返ってみないとな、と改めて思った次第でありました。


靖国神社

靖国神社に初めて行ってきました。

神社と言えば、お伊勢さんが一番に思い浮かぶのですが 靖国神社と何が違うのか?
靖国神社の生い立ちを今まで知らなかったのですが、英霊を諌める目的で明治天皇の命で生まれた神社なのですね・・・

ここに祀られた多くの人、特に先の大戦で亡くなった方々のご冥福をお祈り致します。


実は 夏休み こちらの本を読んだのです。

【日本軍兵士ーアジア・太平洋戦争の現実】

戦争で亡くなった人の約9割が戦争末期の1年ほどの間になくなったという・・・
餓死や 自死を強要された人が多かったことが述べられてます。
綺麗事では済まされない真実が書かれています。
戦死と一括りにされますが、凄惨な最期を迎えた人も多かったのです・・・


近いうちにこちらも購入しようかと思いました。


2018/08/17

カワハギ午前船~反省と復習

8月15日

餌も余っているし、前回の釣りの反省と復習(練習)をするべく 儀兵衛丸に行ってきました。午前船(半日船)です。

横浜はやや強めの南風が吹いているものの激暑。この時期 自分的には 半日船くらいがちょうどいいですww

今日は南風で日陰になるであろう右舷艫に座ることにしました。
6時、左舷4名、右舷4名の合計8名での出船です。


6:15 船は 黄色の灯台の北側の沖合で止まりスタート。水深12M


ここは全く餌がとられず 5分ほど流した後 移動。

最初の1匹目を釣ったのが 6:35 
6:59 2枚目

今日も釣ったカワハギは即リリース(不殺生戒/ふせっしょうかい)です。

潮が早く、左舷ミヨシが潮先。自分の席は またまた潮尻ww
くろしおマスターズの**さんが言われた釣り方は
たぶんこういう釣り方だよなあ? と仕掛け投入から 一つづつ確認するような動作が続きます。

7:40 3枚目
7:47 4枚目
8:05 5枚目

釣れるポイントとそうでないポイントがはっきりしている感じ。前日の若〇さん情報だと
餌の消費量が半端ないということでしたが、今日はそれほど外道の活性も高くないです。
風が強くて船が流されるうえに潮がカッ飛んでいるので カワハギも外道も食う間がない(船長談)

8:40 6枚目

8:45 船は 黄色の灯台よりも岸寄りに移動しますが こちらは当たりナッシング(汗)
船は 最初の ポイントに舞い戻ります。

水深17メートル ここは自分の釣り方がマッチ
9:05 7枚目
9:13 8枚目
9:20 9枚目
9:30 10枚目

ツ抜けしたあたりで 痛恨のリールトラブル(大汗) トラブル対応する時間がもったいなかったので予備竿(?)にチェンジ。
が、しかし、予備竿のつもりが本日の主役に大化け?w この釣り方にはこちらの竿の方がいいかもww

9:35 11枚目
9:42 12枚目
9:44 一架で 14枚目

自分的にはまだまだ当たりが出ていたのですが 船は移動するとのこと。釣ったカワハギは即リリースしていたし艫側は船長からみて死角?(汗)

移動したポイントは水深11メートル。
外道の当たりはあるものの カワハギの当たりを出すことができず
10:10 ストップフィッシング(10分の延長タイム)

風が強いうえに、潮も早く ポイントにピンで船をつけることがむつかしそうで船長も困った様子。船中1~14枚

ちょっと慣れない釣り方の練習でしたが 意外な発見もあって有意義な釣行でした。


2018/08/16

山下丸からカワハギ釣り~釣果はアレですが得るものが大きかったのです

8月13日

先月のくろしおマスターズと横浜皮研の合同例会でいただいた謝恩券がありましたので
それを使うべく 本日 山下丸からカワハギ釣りに行ってきました。

熱射病になるかもしれないので釣行するのを真剣に止めようかとも思っていたのですが
家族みんな仕事やら夏期講習やらで 自分独りフリーな状態でしたので
久々に一日船に乗ってみることにしたのです。

朝船宿に行ったらミヨシの席が空いていたので 左舷側に座ることにします。

お盆の入りなので、空いてるかと思いきや お客さんが集まってきます。
アジもカサゴもガラガラですが、カワハギ船は2隻だし(汗)

それにしても暑い・・・6時頃から日が差し始め 出船前に既に暑くてクラクラですw

船は船宿の対岸

お茶を飲みに 船宿に戻ろうとしてた時に 偶然にも チームステファーノの**氏にお会いしまして、新製品のことやら、ちょっとここには書けない(?)ことやら二人で盛り上がっておりましたww


7:30 河岸払い


8:05 剣崎沖着  白灯台よりも東京湾の外側に出た辺りを流し始めます。
一投目で カワハギゲット!

8:45 2枚目

9:20 3枚目

9:45 4枚目(25センチ)
この直後に連荘で5枚目

9:47 6枚目

今日はお盆、殺生は控えようと思い 釣ったカワハギは即リリース。

この後、カワハギからの当たりがなかなかでなくなります。
10:23 船は松輪沖まで行って流します

剣崎沖は 潮が早い上に カワハギの当たりが出ない・・・久比里の船が松輪の沖に
来るなんて・・・・まあ、そんだけ今日は渋いということなのです。
松輪の沖まで来たのはいいが、当たりナッシング(大汗)

夕方 久比里・巳之助丸のサイトを見たら あちらの船は剣崎沖を見切って 竹岡沖でいい思いをしてたようで・・・(;^_^A


昼過ぎからは 剣崎の湾奥側、金田湾の沖に移動


移動して直後の12:10 7枚目 こちらも25センチ

12:20 8枚目

12:25 9枚目 こちらも25センチ


13:30 船は野比沖の方まで移動するが 波は高いし 潮も濁って 自分は手が合わず 終了
船中1~14枚

本日の竿頭の〇〇さん(釣果14枚)とお話させていただいていたのですが、自分の一番苦手といいますか 今の自分に抜けてる釣り方を実践されてたようでした。
釣果的には自分はさえない状況でしたけど 得るものが大きかった一日でした。


2018/08/05

整わない・・・

サウナーの間で サウナの快楽状態になることを「整う」と呼ぶ、らしいですw

さて 姫路に泊まった際に ホテルにサウナがあったのです。

チェックインしたのが15:30
早い時間のチェックインでしたので サウナに行ってみました。

カメラはもってなかったので ホテルのHPから抜粋
手前の浴槽が水風呂、奥は暖かいお湯が満たされた浴槽です。


壁には 瓦、姫路城絡みですね



さて、サウナはというと・・・それほど大きくはないですが この写真と同じように清潔感いっぱいです。


身体を洗った後に、暖かいお風呂に入って 体を温めます。
身体をしっかり拭いたら いざサウナへ

サウナの温度はそれほど高くなかったので、12分間入ったのちに 3分の水風呂、
水風呂から出たら 座いすで 身体を休めることにしました。
水風呂の温度(水温)は かなり低めでした。 


4セットほどトライしたみたのですが、何かおかしい・・・・
「しきじ」でなら このくらいのセットで すでに 気持ちよくなれていたのですが、
ここでは 雑念が入って トランス状態に入れない??
他のお客さんも5,6名来ているのですが そのせい??
さらにセットを重ねてはみたのですが 結局 整わないまま でした。


自分みたいなサウナ初心者でも 容易に整うことができるからこその 「聖地・しきじ」 なのでしょうか


サウナに入ったあと ホテルの自室に戻ったのですが 体温低めで 
部屋のエアコンを消した状態でも 寒い って状態でした(汗) 
ちなみに屋外は36℃ちかい気温でした。


近いうちに また しきじ に行ってみようかと思います。


サウナーのバイブルらしいです。自分も購入するかもww


女性向けにはこちら