2018/05/30

とうとう藤次郎の研ぎ台を買ってしまった(汗)

月間訪問ランキングNo.3の記事が 実はこれ

「研ぎ台」を自作

研ぎ台は横浜の自宅で使用中なのですが 静岡のアパートでも包丁を研ぎたい気になることが多いww
もう1台作ってもよかったのですが 試しに市販品を購入してみたよ

それがこれ! 

藤次郎プロ 砥石固定台 F-643


意外といい値段してますww 藤次郎の普通使いの包丁単体よりも高かったりする(汗)
買おうかどうしようかずっと迷っていたけど 買ってしまったのよねww



ねじ止めする箇所が2か所あります。

手前側

こちらは 砥石を固定する際に調整します。

奥にあるのはシンクにこれを固定する時の調整ねじ 
手で操作できる下の写真だと 本体横についてるねじのことね



じゃあ シンクにセットしてみましょうかね


調整しろがあるので たいていのシンクにはうまくセットできると思います。
アパートのシンクにもフィット!

砥石をセットしてみますね

こちらも ぴったりフィット!
砥石は全く動かないし 実際に包丁を研いでみたのですが、めっちゃ使いやすい!! 

砥石を固定するところは樹脂製ですが ほかは ステンレス製なので 研いだ後は
水で洗い流せばOK。分解もできます。

時間的にちょっとアレですが、毎日でも研ぎたい、そんな気持ちにさせる研ぎ台でありました (^^♪


2018/05/28

2018年皮研5月例会 春季大会 久々に頭の中が真っ白でしたww

皮研5月例会です。今月は春季大会を兼ねています。
現地に到着したのは6時半。パン屋さんは既に到着されており、連チャン釣行とのこと!? すごいガッツ(汗)


7時頃から座の抽選と会費の徴収が始まります。

自分の今日の席はB船左舷ミヨシ2番。
周りの人に聞くと、今日は終日艫が潮先とのこと。
まあ、沖に出てみないと詳細はわかりませんが、うーーーーん・・・・最近潮尻というパターンが多いww

B船左舷は ミヨシから前〇さん、自分、TTさん、西〇さん、大○さん、荒○さん、相○さんと濃ぃ〜〜メンツが揃っています。艫が潮先だとすると 一体いくつの関門が待ち構えているのって感じですww

7時半過ぎから船に乗り込み 準備開始。
この時間が一番ワクワクします。


0750 出船

向かった先は真沖の北西 三戸浜沖

0800 三戸浜沖から流しを開始しました。
仕掛けを下ろすのですが 当たりがでない・・・ずっと西に移動しつつの流しなのですが
ミヨシ側では当たりが出ませんw

0830 沖合に移動します。

相変わらず食わない・・・・艫の状況はわかりませんが、笑い声が聞こえてくるので 
なんとなく調子が良さそうです。
ミヨシ側では TTさんが、かろうじて ぽつ・・・ぽつ・・・とカワハギを釣ってたでしょうか。連チャンなんてすることはなくて 落穂ひろい? ^^; 

自分1枚目を釣ったのが 開始後1時間半の9時半(大汗)
かすかな当たりらしきものが出るのですが 掛からない・・・

0930 走りますのアナウンスとともに 城ヶ島沖に移動します。

1000トイレ休憩に艫に行ってみると 艫周辺の方々の桶にびっしりとカワハギが・・・
艫が潮先なので仕方ないのですが、この差はなに!???ww

自分、実に 11:00までずっと1枚

11:40 3枚目

食い気のあるカワハギがミヨシ側まで回ってこないのです。まあ、後から考えれば
自分の釣り方が今日の釣りにマッチしてたとは言い難い面もあるのですが
それにしてもなあ・・・・・

船は 諸磯沖から城ヶ島沖を流していましたが

11:40 シマシタに移動します。 
シマシタは 潮がかっとんでいて おもり30号で底が取れない状況
再び城ヶ島沖に戻ります。

ポイントを転々とプチ走り丸状態

後から聞くと 艫側は相変わらず 当たりがあったというのですが ミヨシ側は 時々 当たりがでるかなあの 閑古鳥状況

15:00沖上がり で11枚
同じ舷の艫2番の 荒○さんは38枚というダントツの釣果
そりゃあ、ミヨシまで回ってこないよなあ・・・(汗)




このあと 大会恒例のじゃんけん大会があったのですが 今回見事にかすりもしなかったよww

日差しが強くて ちょっと熱中症的な感じもあったのですが 久々に 頭の中が
真っ白になる釣行でした(爆)
来月は もう少し頑張りたいと思います。


2018/05/21

マグロのカマとほほ肉

日曜日の夜に静岡に戻ろうかと思っていたのですが、訳あって 日曜日の朝移動しました。

7時前ですと 鎌倉や江ノ島周辺の道路もまだそれほど混雑していませんでした。

茅ヶ崎、小田原、箱根を超えて 約3時間半くらいで静岡のアパートに到着。
アパートで休憩してから 再び 福一焼津流通センターに行ってきました。


今週末も横浜に戻る予定ですが、お土産を買うのが目的です。
福一は 朝こそ5時から開いていますが 夕方5時閉店なので、自分的には平日に行くのはほぼ無理ww
冷凍モノであれば 冷凍庫で保管しておくことができるので 日曜日に行ってきたのです。
周辺道路は渋滞(汗) が、福一自体は比較的空いていました。

今日買ったのはこちら

まずは マグロのカマ

まずは1ピースだけにしました。かなり大きいです。ミナミマグロのカマでした。

これだけだと 食欲旺盛な我が家の子どもたちのお腹を満たせないかもしれないので
追加でこちらも購入w

マグロのほほ肉

地元のスーパーでも売ってるけど 福一の方がお安い感じです。

写真は取ってないけど、40センチくらいのワラサ(生)を売っていたので
そちらは自分用に購入。一匹300円也。
自分でおろしてもよかったのですが、追加料金なしでおろしてくれるっていうので
3枚おろしをお願いしました。

静岡も今日は真夏のような暑さ!? 福一から帰ったら アパートでのんびりして週末を過ごしていたよ。


追記)
マグロのカマを焼こうとしたら グリルに入らない(高さ方向でつっかえる)と
いうアクシデント発生ww
包丁で身をこそぎ取って なんとか入れましたが、これ、買うときに
半分に切ってもらった方がよかったです(大汗)

2018/05/19

Amazonのカスタマーセンターに電話してちょっぴり感動した話

昨日の深夜 静岡から横浜に車で移動したのだが、箱根峠はものすごい霧!?
危うく事故りそうになること2回(汗)
頂上の休憩所の駐車場の横を通過するときに 霧の中にいきなり前方に大型トラックの横っ腹が姿を現し、危うくぶつかるところでした。また、箱根新道も視界数メートルの状況でしたが、バックミラー超しに迫ってくるトラックの姿を確認・・・クラクションを鳴らしつつ一瞬加速して難を逃れました。30年近く車を運転していますが、あそこまでひどい濃霧は初体験だったよ(大汗)

さて、Amazon様のお話

クレジット会社の利用明細が届いておりまして 普段はあまり細かく見ない自分でありますが、4月のとある日時に アマゾンの使用実績の項目が6個くらい並んでいたのです。
さすがに 1日でこんなに注文しないよな、と思い、Amazonの自分の「注文履歴」を確認。

6個のうちの3個は照合・確認できたのですが、残り3個は照合できない!!
これは、クレジットカードの不正利用か、はたまたAmazonの処理ミス? やれやれ感いっぱいww 

まずはクレジット会社のカスタマーセンターに電話
「・・・・この時間はご利用になれません・・・・」

時刻は土曜日の朝6時半・・・・まあ、そういうもんなのか?


ダメ元で Amazonのカスタマーセンターに 電話(フリーコール)にしたところ
オペレータの女性が応対に出たのです!? 
日本のメーカならありえん???

お話したところ、3月に注文したものが該当していたのです。
いつのタイミングでクレジット利用実績として認識されるかきいたところ
Amazonが運送会社に引き渡しをした時点で利用実績として載るとのことでした。

淀みなく対応、しかも 土曜日の朝6時半という時間にスムーズに対応してくれるなんてさすがAmazon様 と再認識した一日でありました。
従業員の方は過酷な労働環境かもしれないが、さすがAmazonだよ!


 

2018/05/13

福一焼津流通センター 朝からマグロ

焼津には 焼津さかなセンターがあるのですが、そちらは観光客向けで、地元の方は
福一焼津流通センターに行くとか行かないとか・・・。

午後から天気が悪そうだったので 朝ご飯を食べる前に 行ってきました。

到着したのは 朝の7時半頃。5時開店ですので心配ありません。
車が6,7台とまってたでしょうか。


普通の鮮魚スーパーを少し大きくしたような店内。貝類や鮮魚も扱っていますが、自分が行った時はまだお客さんも少なかったせいか、これから店に商品を出す、って雰囲気。
(店内で写真撮るのもはばかられたので 写真はなし)

マグロを買おうと思って行ってきたのですが、本マグロはさすがにいい値段してますw
自分はマグロに関してよく知らなかったのですが
クロマグロ→ミナミ→メバチ→キハダ→ビンナガ という順で値段が安くなってゆくようです。

自分で食べる分なので キハダとビンナガ(トンボマグロ)を買って帰りました。

キハダ(一切れ150円也)一切れが12x10センチくらいの大きさです。

持ち帰って早速 刺身で頂きました (^^)


ビンナガ サクで5本くらい入っていました。

冷凍マグロは 冷凍庫から取り出したら周りを水で洗ってから冷蔵庫で解凍、まだ完全に解凍してない状態で切って食べるといいとか・・・。

焼津インターの近く、さかなセンターの近くでもありますので 興味のある方は寄ってみたらいかがかな と思います。

『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』

『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』

よく見ると 凄い題名ですがww その手の本としては旬というか 話題の本
今日現在 アマゾン売れ筋ランキング第2位

商品説明欄より

【主な内容】
はじめに
謝辞
本書の読み方

第1章 日本人が勘違いしがちな健康常識
 1 科学的根拠にもとづく本当に体に良い食事
 2 食品に含まれる「成分」に惑わされるな
第2章 体に良いという科学的根拠がある食べ物
 1 オリーブオイルやナッツは脳卒中やがんのリスクを下げる 
 2 果物は糖尿病を予防するが、フルーツジュースは糖尿病のリスクを上げる
 3 魚は心筋梗塞や乳がんのリスクを下げる 
第3章 体に悪いという科学的根拠がある食べ物
 1 「白い炭水化物」は体に悪い
 2 牛肉、豚肉、ソーセージやハムは健康に悪い
特別編 病気の人、子ども、妊婦にとっての「究極の食事」



健康マニアにとっては、少なくとも自分的には あまり目新しいことはなかったけど
それが エビデンス的にどうか という記載です。
目新しいことはないけど、間違ってなかったんだな、という安心感を得ることはできましたww

2時間もあれば 読破できますので 一読する価値はあるかと思います。

2018/05/12

週末の予定、ただいまなのよね

GW明けから1週間 関西出張でした。

某展示会の説明員として 終日立ち仕事(汗) お昼は ジャンクフード的お弁当しかないし、休憩は昼に1時間だけ。お客様対応が忙しくて水分補給もままならない状況でしたので、夕方には脚がむくんでボンレスハム状態・・・

そんなこんなの1週間でしたが、昨夜 撤収作業も無事終了し 今朝一番の新幹線で 静岡に戻って参りました。


横浜の実家に戻ろうかとも思ったのですが 日曜日は少なくとも半日は仕事をしないといけない状況なので 週末は静岡のアパートで過ごすことにします。

なにはともあれ 今から大洗濯大会ですww 軽く2回戦? ^^;




2018/05/09

Misono UX10 ペティナイフ を買った

藤次郎の包丁を愛用していますが、これ 利器材でして3層の割り込みの刃物なのです。
これはこれで実用上全く問題ない刃物です。 割り込みではない包丁(鋳造品)を使ってみたい衝動に駆られたのでありました(汗)

包丁の種類ですが、三徳包丁と牛刀とペティの3本を既に持っているのでなるべく被らないように、ちょっと大きめのペティ、三徳包丁の代用にもなるタイプを購入しようと決心。

メーカですが、いろいろ調べましたところ、Misono(ミソノ)の包丁に至りました。長さは15cm。

Misonoのペティ15cmと決めたとすると 今度はどの鋼材にするかが問題になります。

一般的な使用であれば 440と呼ばれるタイプで十分と思われるのですが
ここはプロ使用のニーズにも耐えれると言われているUX10を選んでみました。
おそらく440を買ったとしても 今度はUX10ってどんなのだろう、と物欲が湧いてくると思うのですよ。それだったら 最初からUX10を購入したほうがよいでしょうww
こういう会話は 趣味のものでは常にでる話題ですがww

いよいよ到着


開封してみます。


なんか あっさりした感じですが 品の良さを感じます。


本刃付けしているとのことなので早速 大根を切ってみます。
そうするとですねえ、刃がすーーーーーーーーーーっと 抵抗感なく入ってゆくのです。
初めて藤次郎の包丁を使った時も おおっ! って感激しましたが
今回のこれも 久々の感激シリーズww
刀身が薄くて 切った感じ、手感度がシャープといいますか、切れ心地がよいのです。
ホントに切ってるとうっとり(? 爆)しますよ。

桂剥きをしたり千切りをしてみたりしたのですが
包丁の肉厚が薄いのにそれでいてナヨッとしてないといいますか 硬いせいもあると思いますが とにかく切ってて楽しい そんな包丁です。

なお、これですべてを賄おうと考えてはいません。
三徳包丁や牛刀じゃないと出来ない仕事(大きな食材を切ったりすること)もありますから。そういう時はこの薄い刀身はさすがに ちょっと不安ですので ^^;

2018/05/08

Ziploc Container ごはんの冷凍保存容器 イチオシ!!


Ziploc コンテナー 1膳用

これをここ3ヶ月ほど使用してきたので そのレビュー

単身赴任先では 圧力鍋でご飯を炊いて その後は1膳分づつラップに包んで冷凍保存。食べる直前にレンジでチンして アツアツご飯を頂いていたのです。
一人暮らしで 毎日ご飯を炊く時間は 自分にはない・・・・電気炊飯器を買えばいいじゃないというご意見ももっともなのですが、圧力鍋で炊いたご飯の旨さを知ってしまうとねえ・・・しかも 自分 食しているのは玄米なのです ^^;

このコンテナーですが、これでチンした後のご飯、めちゃくちゃうまいです。
ムラなく加熱されてる上に ご飯がべたつかないのです。

包装紙にも書かれているとおり この細かな凸凹がキモ

薄型だから ご飯を平らにした状態で冷凍できるのも効いてると思います。

ラップの方がお安いのですが、こちらは繰り返し使えるので余計なゴミは出ませんしね、エコ、エコだよww

騙されたと思って 試してみてください。ほんとに解凍してもご飯が美味しいんですよ

注意しないといけないのは この蓋

乱暴に扱うと ペキって割れると思います。
このコンテナーでは やってないけど、自宅にある これと似たような蓋、相方が
ペキって割ってましたから ^^;



2018/05/06

GW9日目 やってしまった・・・大ポカww

GW 9日目 最終日(5月6日)

昨日の夜に静岡に移動しました。

本日午前中に溜まっていた仕事メールを確認し、明日からの仕事の段取りを粗々こなし、
出張の準備をしようとしたら 大ポカをしてしまっていることに気がついたのです。

なんと 夏用のビジネススーツとスボン類のほとんど横浜の実家に置いてきてしまった・・・・何かの間違いでしょ?! と思って 嫁に電話したら
「こっち(横浜)にあるよ」 と・・・(激汗)

今から帰る?・・・ナビで確認したら片道4時間半!? しかも横浜から静岡に戻ってくることを考えると深夜・・・
嫁から「持って行こうか?」という申し出もあったのですが静岡往復の運賃を考えたら ズボンが1本買えちゃうし、嫁さんも明日から仕事なので負担がかかってしまいます。

「こちらで新規に購入するとなると 裾直しって時間かかるのではないかな?」 と不安はあったのですが 取り急ぎショップに行って ズボンを合わせることにしたのです。裾直しにかかる時間をお店の人に聞いたら 「これは翌日渡しですね」と言われてしました。
「ア・・・カ〜ン・・・」(爆)

「明日から出張なのでなんとか今日出来上がりませんか?」 と無理を承知で相談したら
「今回だけですよ」と、なんとか対応していただけることになりました。
ホントホント いくら感謝してもしきれないです ^^;


これ、「夜に出張の準備しようかな」的なことをしてたら 完全にアウトでしたねww

それにしても、夏用の衣類・・・なぜに横浜に持って行ってたんでしょうね・・・昨秋の引っ越しの際に送ってしまったのかしらん ^^;


GW8日目 9連休だけど実質今日が最期の休日かな? 葉山のマーロウに行ってきた

今年のGWは 9連休をいただいておりますが 連休明けはしばらく出張(ホテル泊)になるので 最後の日曜日は その準備やら 休み中に溜まりに溜まったメール(仕事案件)の処理をしないといけないので 実質 本日が連休ゆっくりできる最終日となります。

連休前半は 数年ぶりの帰省で両親との再会やお墓参りとアクティブ(?)な日が続いておりましたが 後半は 横浜で家族と一緒、みんなで何かをしたかと言えば食事会くらいでしたが それでも一つ屋根の下で暮らしているということで 心の安寧が得られていたように思います。ずっとそういう暮らしだと そうは感じなかったと思うのですが
単身赴任になって 改めて家族の大切さを感じるようになったと思います。
『星の王子様』にでてくる「大切なことは目に見えない」、そういうもの(愛すること、絆)です。そう考えると 単身赴任生活も 自分の生き方を見直すという意味で意義があるのかな・・・と思います。 


さて、今日も早起き、ちなみに4時半起きでしたw
5時から 車2台を みっちり洗車。洗車が終わったのが7時半ww 
お昼頃から またまた風が強まってきたので 朝いちばんで洗車しておいてよかったです。 (^^♪ 連休明けの7日は雨予報ですが、だからこその洗車?(爆)

さて 本日はこちらに行ってきました。

葉山のマーロウ葉山店

三浦にカワハギ釣りに行く際には頻繁に前を通っていますが 実はお店を訪問したのは初めて(汗)。開店ちょっと前に到着。

先客2組さん(一番の先客はすでに奥のテーブルに着座)


いや~~ 目移りします


チョイスしたのはこちら

定番の カスタードプリン
一番手前の陳列品は ゼリーじゃないですよw 光の加減でプリンらしく見えてないだけですww

店内でも食べることはできますが、今回はテイクアウトです。
家に持ち帰って食べましたが まいうぅ~~! 結構量が多いです。カラメルソースも絶品です。





追記)
夜の7時に横浜の自宅を出発、静岡に移動しました。アパートについたのが夜11時。
急ぐ行程ではないので 途中休憩しながらの下道ドライブ。
上りの車線は 混雑・渋滞、特に箱根新道は 自分も経験しましたが、大・大渋滞が発生していました ^^;


雨に濡れた傘を車に持ち込む時は・・・

静岡に単身赴任してからは(も)車通勤。雨が降るときはシトシト雨なんて状況は皆無で、暴風とセット(大汗)

雨の量も半端なし

濡れた傘を車に持ち込む時って 傘を助手席に置くのですが シートが濡れ濡れになるのですww

車用傘入れをずっと物色していたのですが なかなかよさそうなのがない。ユーザーレビューを見ててもあまり良い意見がないのです。

結局のところ、これを買っちゃいました。


全長75センチなので 長い傘でも十分入りますし、厚口タイプなので破れる心配も少ない。

100枚も入っているので 一人で使う状況なので 2,3年はもつでしょうかね 💦





GW7日目 今日は家族で食事会、プレモノで久々に当たったよ

5月4日 GW7日目

朝 車の洗車をしようと思って、いや、思っただけでなく、水を掛けたところまでやってしまったら 意外と風が強いことに気が付きまして・・・・ ガラスだけ洗って水拭きして止めましたww
その後は ご存知のとおり だんだん 風も強まってきて 昼前には暴風・・・でした。

お昼は GW前から家族と約束していた食事会。普段なかなか休みが合わないので
我が家は GW期間 1日だけは家族そろって外食の日を設けてます。
去年までは 肉系のリクエストだったのですが 今年は違っておりまして京懐石!?

家族団らんだったので 写真はなし です。

午後からは家でのんびり アマゾンプライムでビデオ観てます。

明日は風が収まるといいのですが・・・・。


プレモノで久々に当たりました (^^♪



2018/05/05

GW6日目 大風なので外出せず、家で包丁研ぎでしたw

5月3日 GW6日目

昨日の夕方からの暴風雨も朝8時ころには雨も上がったが、南の強風が吹き荒れてます。

風が収まったら洗車でもしようかと考えていますが、今日の午前中は ひさしぶりに
包丁研ぎw

昨日野菜の千切りをしていたのですが 切れ味の悪いこと・・・
横浜の家の包丁をしばらく研いでなかったので仕方ないのですが、さすがにこれはアカンやろと思って 今日の研ぎに至ってます。
それにしても こんな なまくら包丁で 嫁さんはよく料理をしてたなあ・・・と(汗)

今日の対象は3本


自作の研ぎ台を出しました


1000番で下地を作って 5000番で仕上げました。


この後は 浴室の漂白&防カビ作業をしておりましたww  塩素系漂白剤(約50%希釈)を床面と壁面に吹き付けた後 2時間くらい放置して洗い流すだけでしたが、カビなどはすっかり落ちますよ。
ちなみに 塩素系漂白剤をかなり濃度の高い状態で使っていたので 指はぬるぬる(皮膚が溶けてる?)ww いや、笑いこっちゃないのですが、皮膚の弱い方は手袋必須です。


ところで 上の写真の写っている砥石は
キングデラックス #1000


これはおそらく自分の研ぎ回数だと一生使っても使い切らないww

これと 実家の親父からもらった 推定#5000(メーカ不明)の砥石を横浜の実家で使ってます。水砥石なので 上に載せてる研ぎ台が便利なのです。


単身赴任先で 新たにこちらを使い始めています。
ご存知 シャプトン 刃の黒幕シリーズ

オレンジ中砥#1000



エンジ仕上砥石#5000



これらは セラミック砥石
ユーチューブに詳しく出てますが、水砥石は30分くらい水に浸けてから使うのに対して
これらは10分くらい浸けてすぐに使える上に 切削量が多い(研ぎが早い)です。

目が詰まりやすいようので 今回こちらを購入しました。



使い勝手は そのうちアップしますね。

実は 包丁を1本新調しちゃいました(汗) 趣味の世界ですww


2018/05/04

2018年GW5日目 モンベル・サーマランドパーカを洗濯してみた

GWも残り半分、今日も自宅で一人お留守番w

家の雑事(掃除、洗濯、ご飯の準備)をやって、あとは積読していた電子書籍を読みまくり。終日家に引きこもり状態でしたww


当ブログ 全期間のPVで堂々4位は
「モンベル・サーマランドパーカを買った」
の記事なのですが、いよいよ暖かくなってきたので 自分でクリーニングしてみました。


まず 洗濯方法ですが 本体にクリーニングに関するタグが見当たらない(?)ので
モンベルのHPを訪問


洗濯方法に関する情報を見ると 
液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる」 

手洗いとか漬けおき洗いじゃなくて 家庭の洗濯機で洗えるということです

さすがに 洗濯ネットに入れて 洗濯しましたけど(汗)

手洗いモードなるものが 自分ちの洗濯機にはありまして それで洗濯。
まったくもって 簡単ww

今、物干しで 陰干し中です。裏返して干してますww

ダウンジャケットじゃあ、こういうわけにはいきません。
化繊インサレート最高!!ww

2018/05/03

2018年GW4日目 やることがいっぱい(汗) 蘭の植え替えをやったよ

ここ数年 どうにも蘭をうまく咲かせることができていません・・・理由はいろいろあるけど、まあ、単身赴任で 蘭のお世話をできてないことに尽きるのです・・・
・・・日々の管理が大切なのですが・・・


タイミング的には少し遅い(ほんとは春のお彼岸のころがベストだった)のですが
思い切って植え替えをしました。


植え替えをしてから数日は特に細かく注意を払ってお世話をしてあげないといけないので どうしても本日なのね(汗) 明後日辺りは天気悪いし。


で 本日 午後から約2時間かけて 植え替えをしたのです。
終わった姿はこんな感じ




2018/05/02

2018年GW4日目 やることがいっぱい(汗) 半日船でカワハギ釣り

今日は 家族みんな仕事や学校なので 家には自分ひとり・・・わがまま言って 釣りに行かせてもらいました。

今日は他にもやらなきゃいけないことが多いので カワハギ釣りは半日船です。
この時期まだ活性今一つだし 浅場を流し始めているわけではないので なんというか
小手調べ??w

餌も 先週の皮研の例会の残り、冷凍品です。


5時過ぎに船宿に着いたら 左舷の艫がなぜか空いていたので札をとりました。

6時出船

凪です。左舷4名、右舷も同じくらい乗っていたでしょうか


6時8分 水深18メートル
当たりはあるのですが肝がかじられるだけで 針掛かりしない(-_-;)

6時35分 1枚目

連荘なんと夢のまた夢ww

7時30分の時点で4枚
今日のカワハギはなんか気難しいぞ・・・・

この後 船は24メートルラインへ移動

この時間帯から 餌が全くかじられないようになります。
後から船長に聞いたら 右舷ミヨシは適度に反応が出ていたとのこと。
潮の流れを考えると 右舷ミヨシが潮先、自分は潮尻・・・すれっからしのカワハギを相手にしないといけないのね


10時沖上がり 9枚で終了 トップは右舷ミヨシ付近の方で13枚とか。


のんびりと春の海を楽しめたので良しとします。もう少し活性が高いとより楽しめたのですがね


2018年GW3日目 愛媛を後に静岡に移動、夕方から横浜に移動したけど箱根越えで大渋滞(汗)

GW3日目 

実家でいつまでものんびりというわけにはいかないので Uターン

今治駅から再び しまなみ海道で福山へ

今治造船


しまなみ海道ですが、サイクリストの聖地と呼ばれているようで 朝から橋をさっそうと走っている人が多かったです。



向島バスストップでは お約束の・・・・


実は 本日 昼前に広島駅近くで逮捕されたのですが・・・


福山から新幹線に乗って 静岡へ。自宅には 13時ころ到着。

15時半頃に 車で横浜に移動したのですが これが大失敗ww


沼津までは 普通に移動できたのですが 箱根の峠まであともう少しというところから
大渋滞ww 峠を越えて 箱根新道経由のルートを選んだのですが こちらも ず~~~~っと大渋滞でして・・・沼津から箱根を超えるまでに要した時間が約2時間半!?
もっと遅い時間に移動すればよかったと後悔しきりでありました(激汗)

西湘バイパスもところどころで 1.5キロ渋滞状態でした。

そんなこんなで 横浜の自宅には8時半頃に到着。くたくたでしたww



今年のふるさと納税

総務省のご指導で ふるさと納税の返礼品は冷や水を浴びせられた状況でして
私、今年はまだふるさと納税は ノータッチ状態(汗)

GWで比較的自由時間があるときに 少し申込をしてみようかと・・・。


一昨年は 米・米・米ww

去年は 肉・肉・肉、おまけとして蒲萄(シャインマスカット)


今年は・・・

まずは シャインマスカットとナガノパープルをまずは申込みました。



ナガノパープル


ナガノパープルは、巨峰とリザマート(※注1)を両親に、市内にある長野県果樹試験場で育成されたぶどうです。
平成16年には品種登録がされ、現在は長野県内のみでしか栽培することができません。また、生産量も少なく、希少なぶどうです。
平成25年8月、日本野菜ソムリエ協会の「第15回野菜ソムリエ サミット:テーマ”ブドウ”」において、JAながのが食味評価部門で大賞を受賞しました。

ナガノパープルの特徴は、何と言っても「種がなく、皮まで食べられる、大粒のぶどう」だと言うことです。
さらに、近年「種無し・皮食」のぶどうが次々と誕生する中にあって、特にナガノパープルは黒系のぶどうでもあり、皮にはポリフェノールがたっぷりと言うのが最大の強みともなっています。
ナガノパープル一房を食べると、赤ワイン1本分と同程度のレスベラトロール(ポリフェノールの一種)を摂取できるそうです。
肝心の味ですが、巨峰に勝るとも劣らない糖度ながら、「さわやかな甘さ」が特徴です。
(須坂市HPより抜粋)

2018年GW2日目 身体のメンテナンスをしに整体に行ってきたんだけど

この日の写真はなし


朝から 身体のメンテナンス

30年以上お付き合いのある 整体院へ行って 約1時間半くらいみっちりと施術。
ほんとは休院だったのですが 自分のためだけにわざわざ開けてくれるということで ありがとうございました。

左の肘の痛みの件も相談してみたのですが
ブロック注射は 止めておいた方がよいというご意見をいただきました。これ、要はステロイド注射なので、痛みは確かに激減するけど、効果の切れる時期がだんだん短くなって 大変なことになるとか・・・10年以上前に、膝にステロイド注射する医者が居て*** って問題になったことがあるようです。


この痛み、整体ではなく「鍼」の方がよいかも・・・とも言われました。
鍼医者もピンキリ! 腕のよい鍼医者の施術方法をちょっと聞いてきましたけど・・・
どなたか腕のいい鍼医者をご存知でしたら 紹介してほしいです(汗)


お昼は親と一緒に食事に出かけて あなごの天ぷらや せんざんき、鯛めしなど堪能。



整体に行った日は 激疲れしてしまうので、午後から寝てましたww


2018/05/01

2018年GW1日目 福山でコッペパンを買ってしまなみ海道で四国へ 

なんだかわからないうちにGWが終わっちゃったとならないように 備忘録ねww

初日の4/28
3年? ん? 4年ぶりに実家に帰省してきました。子供は学校、相方も仕事があるとのことでしたので単身です。


6時半 静岡駅にて


GW初日 何年か前にGW初日に東京駅に行ったことがありましたが、すっごい激込み・・・ それと比べれば今日の混み様は軽微です。
当初は車で移動しようと思っていたのですが、GW中 しかも初日の高速道路は ノロノロ運転だよ と同僚から聞いて萎えてしまい、急遽新幹線を予約。座席は自由に選べなかったけど かろうじてして指定席をゲット

ほぼ満席(汗)


Kindleにダウンロードしておいた映画を見てたら いつのまにか福山到着


四国に入るには 岡山乗り換えで電車というルートもあるのですが、今回は福山からしまなみ海道を通るルートであります。
岡山からのルートはですねえ、車窓の眺めも単調で飽きるのですw
しまなみ海道のルートは 美しい瀬戸内、多島海を望めるのでおすすめ。
と言っても、愛媛の中予地方に用がある方限定ですがww

福山駅前


正面にロータリーのバス乗り場があって正規の切符販売所でチケットを購入することもできますが 実は目と鼻の先に格安チケットセンターがありますw


今治行きの高速バス 往復だと正規運賃4500円ですが、こちらだと4150円




福山に来たら 買っておこうと思っていたものがあるので そっちに寄ってから乗車することにします。発車まであと15分w


駅からちょっとだけ歩きます。



向かったのはこちら
キムラヤ



これを買うためにやってきたのです

たくあんサラダロール(おそらく店内1番人気)


バナナクリームロール(おそらく店内2番人気)



バッグの中に入れていたけど、なにげにバナナクリームロールの香りが拡散しているようでしたし、小腹が空いてきたので・・・だって今日は朝4時に朝食をとったのでかれこれ6時間経過してます。

バスの中で パンをいただきますww周りの人はとっても迷惑だったでしょうww
バスはですねえ、ほぼ9割埋まってたのです

まずは バナナロールパン
中はこんな感じ・・・・なんとなくちょっと残念な気分?
餡の入れ方に愛情がないし量が少ない!!(爆)


たくあんサラダロール


パンがですね、ちょっとぱさぱさした感じ(大汗) 
お値段250円くらいだけど 岩手の福田パンの方が安いし美味しいですww



バスの車窓より 瀬戸内を望む




そうそう、向島バスストップでは
警察の方がバスの中に入ってこられて バスのトイレの中を検分してました。脱走中の平尾受刑者探索だと思います。


終点の今治に着いたら 実家の両親に迎えに来てもらって帰省しました。
午後から お墓参りと 野良仕事のお手伝いでありました。