2021/01/31

釣ったおチヌ様を久々に全量お持ち帰りしたよ

 冷凍庫のおチヌ様もすべて捌けてしまったし、今回は釣った魚の持ち帰りの許可が嫁様から出たので いつも以上に気合を入れての釣行です。

そういう時に限って釣れないんだけどね


今週半ばには寒波襲来と冷たい雨も降ったので おそらく浅場は海水温低下のはず。

おまけに週の後半には南西の強風・・・バッドコンディションの予想(汗)

土曜日も西の強風予報だったのですが金曜日に 急に予報が変わりましたね?

そのせいか 本日のお客さん 少な目。


どこかで見かけた方

関東圏のこの釣りの人口は極端に低いからどこかで会った人の遭遇率は極めて高いのですが

そう! 国志会の方達もきてました(汗) 3人組だったので 同船することにはならかなったけどw


今日は 牢名主ならぬ 船宿名主とも噂される 植〇さんとの同船でした。

が・・・時間になっても植〇さんはきてません。釣道具は既に船に積まれてますけどw


出船(植〇さんは30分後現地で合流しました)



我々の船は いけす前でした。



前回ボウズをくらっているので 本日は朝から全集中です!!

寄せダンゴを5個ほど投入

仕掛けを入れてみると、海の底は既に騒々しい? 餌瞬殺!(大汗)


数投目で 良型カワハギゲッツ! こいつらか・・・・

カワハギ釣りなら OK~! なのですが かかり釣りでは外道ww

8時半ころから いけすへの餌やり船がやってきて 餌投入が始まりました。

潮もいい塩梅に濁りが入ってくるのですが、おチヌ様からの当たりナッシング


10時頃、同船の植〇さんに

「最近いけすで釣ってないんですが こんな調子(おチヌ様の当たりがなかなか出ない)なんですか?」

って聞くに

「そうだねえ、こんなもんだよ」

「でも 釣果出てますよね? ミサゴ?」

「そうだねえ、ミサゴは釣れてるよね」


う~ん・・・BOZEもあるなあ・・・ちょっとだけあきらめかけてたその時でした!

竿先に 外道とは明らかに異なる 重みのある当たり!

バシッ! ぎゅぃ~ん!!

引きを楽しみつつ 慎重にやりとりをして 上がってきたのは おチヌ様 35センチ!

ボーズ逃れの貴重な1枚! ありがとうーーーーww

時刻は10時10分



この直後 10時26分 追加の2枚目37センチ



11時23分 引きは強かったけど 良型のサンノジww 初めて釣ったので 試しにお持ち帰り


12時06分 3枚目



12時18分4枚目


お持ち帰り予定だから そろそろお腹いっぱいw

4枚も釣れて 自分的には上出来! 

と思ってたら 12時38分 5枚目

自分、どうしちゃたんよ(爆汗)


この後、ナナマルクラスのボラをかけてしまい、水面まで上げて タモ入れしようかどうしようか迷ってる時に 横走りされてラインブレーク

ちょっと場を荒らしちゃったかも・・・


それにしても 今日はぽかぽか 島陰のせいか 風もそれほど強くないし



13時頃から潮が止まりました。オキアミの餌でも 触られない・・・

おチヌ様が好きそうなものを 団子に混ぜたりもするのですが 一向に反応がない・・・

13時40分 仕掛けを上げようとしたら 重量感が乗ったたので 思わず船の上で立って追い合わせ! 6枚目


14時15分 本日はここまで 計6枚 大満足!

40センチ超の良型が出なかったけど 新たな発見もあって最高に楽しめた一日でした。

たまにはこんな日もないとねえ(汗)

帰宅してから 6枚捌くのはしんどかったですが、しゃーないですなww


2021/01/17

PB(プライベートブランドじゃないよ)

 本命のおチヌ様はおろか外道すらも全く釣れないPerfect Boze(略してPB)をやらかしちゃいましたとさw

サビナイフで締められるのを嫌がって、ぢゃあるまいに・・・まったくもうw


勝山かかり釣りセンター

今日はどこに行くとかと聞いたら「風神」とのこと。

年末年始から 妙に「風神」に連れていかれる機会が多い気がするのですが・・・同船したのは千葉在住の大ベテランさん(お初にお目にかかります)。

この時期、MY練炭を持参している人を何人かおみかけしますが、たいてい大ベテランの方ですw

本日同船の方もこの手の方でありました。


初釣りで反応が良かった「風神」・・・さて今日はどうでしょうか??

オキアミで様子を見てみますが、

「ん? あれ?」


全く反応がありません。自分に向かってカセの下に入る潮であります。

「お客さんがしばらく入ってないから?」 それならば、と集魚剤をマシマシした団子をどんどん投入します。

そのうちおチヌ様が入ってくるでしょ! と同船の方と二人で この時はまだ余裕w

釣り始めて3時間後の10時

「・・・・・心が折れたよ・・・」と同船の方がのたまう(汗)


サシエを変えたり 釣り方を変えたり いろいろ試すのですが 状況好転せず・・・

下げ潮になって 払い出しの潮になれば 沖のほうからおチヌ様が入ってくると思うのですが、今日は 底潮がほとんど動きません(汗)


昼頃に 同船の方が グレを釣りましたが

交通事故的にズドンって当たったとのことでした。我々の船はこれでお終い(汗)

大浦に入ったお客さんも同じような状況だったとのこと。



お正月休みが明けてからは 風神と大浦のポイントは全然ダメとのことでした。

それまで釣れていたポイントがある日を境に全く釣れないようになったり、別のポイントではその逆の状況だったりと こればっかりは巡り合わせの良しあし と思うしかないです(汗) 


釣師ご用達 サビナイフ を買った

 釣った魚を活〆する人は多いと思います。


カワハギの場合

ダイワのフィッシングナイフを最初使っていましたが、サビますw

さらに、砥石で研ごうとすると 刃の角度のせいで難航します(汗)

カワハギの場合は エラから刃物を入れて下ヒレに向かって切るだけ。内臓を取る場合は

角の少し尾びれ側に骨と骨の隙間があるので そこから刃物で切り込みを入れて 頭ごと折ってゆくようにすれば内臓と頭を除去できます。

つまり、たいそうなフィッシングナイフは不要でして、最近は100均の鞘付き果物ナイフを持参して使ってました(それでも十分です)。


黒鯛&真鯛の場合

鰓と側線の交点を目打ちでついて脳死状態にした後、エラを切って放血させます。

100均の果物ナイフですと 刃物が負けますw

ダイワのフィッシングナイフを使ってみていたのですが 刃先がところどころ欠けてきます(でも、うまく砥石で研げない、というもどかしさ)

キッチンで使う小型の包丁(ステンレス)を持ち込んだこともありますが、1日使っただけで

潮でやられて 刃の一部に錆が浮きます。刃先というよりは刀身の部分。

クレンザーで擦ってあげれば(研磨)落とすことはできますけど(汗)


存在は知っていましたが 今回 「サビナイフ」(G.SAKAI製)をポチしちゃいました(汗)

大きさ、種類、いくつかあるのですが、自分が選んだのは 『サビナイフ6 仔鯱』


選んだポイントは サイズと片刃と刃厚

片刃は 研ぐのが簡単! 片刃はまっすぐに切るのが難しいのですが そういう使い方はしませんので問題ないでしょう!

小型の魚でしたら 刃厚が薄くても問題ないですが 40~50センチクラスの鯛系の魚はエラを切るときに刃が背骨に当たりますから 刃肉が厚いほうが安心です。

ブレードはさびにくい鋼材を使っているようで問題ないのですが、柄の部分の固定ネジは普通のステンレスなので ケアしてあげないといけないようです。






断面(片刃です)


手に持つと 絶妙な重さとバランス!
なに、これ! 最初っから手に馴染んでます!!(驚)

一般的には「サビナイフ2」ってのがネットでおすすめされてます。自分も最初悩んだのですが 研ぎ前提で考えているので 片刃のこっちにした次第。


2021/01/16

うろこ取り

 



カワハギは鱗がないのでその作業は必要ないのですが かかり釣りで釣れる魚は、特に鯛系の魚の鱗は硬くて大変。


最初は 出刃包丁の背側で鱗を落としていたのですが ちょっと大変なので

これを買ったのです。




悪くないですよ! ただし、剥がれた鱗が盛大に飛びます(汗)

キッチンの床なんかにも飛んでて 後片付けがたいへ~んw


水をかけながら作業したりとか、ごみ袋に包んでその中でうろこ取り、すればいいんでしょうがね


ネットで うろこが飛びにくい鱗取りの記事を発見! 思わずポチっちゃいましたw

こちら





実際に使ってみました。

評判通り 確かに うろこの飛び散りは激減!! 

使った魚が 50センチの真鯛! これは対象魚がでかすぎたw 購入したうろこ取りは「小」サイズなのです。40センチくらいまでの魚なら「小」のほうが小回りも効くと思いましたので・・・

もともと使っていたタイプとの併用が一番効率的なのかもしれません。

メインのうろこ取りは 半割そろばん玉タイプのもので落とし、目の周りやヒレ周辺は従来タイプを使うってパターンですね


以前は魚をおろすのも含めて嫁さんにお願いしていたのですが、最近は自分で3枚おろしをするようになりましたよ(汗)

2021/01/14

King of Fish ! 今日は年無しの真鯛!

 3連休の最終日 かかり釣りに行ってきたよ

お客さん少なめ。


さて 出船

今日のポイントはいけす前



いけす前と言っても 係留された箇所の前のいけすは、魚の出荷が終わったようで網は入ってない。ダンゴで魚を寄せないといけないようです。

開始早々 艫の**さんが カワハギを連荘w 良型です。


最初にチヌを釣ったのは自分。竿先が抑え込まれたので合わせました。

時刻は7時56分。船上で測長すると40センチ!


1枚目を釣ったことで 気分は超~楽w

が、それからが当たりがでない・・・

9時過ぎからは 北風ビュービュー 波も盛大に出て カセがぎっこんばったん(大汗)。ラインも揺れるし、穂先がぶれまくる。

穂先を見ていると 船酔いしそう・・・今日は日差しが照らないので防寒具を着てても凍えそうな寒さのダブルパンチw


いろいろ試すのですが当たりが判別不能・・・そんな状況の中、突如 艫側の**さんがチヌを釣り始めます(汗)

いったいぜんたい どうしたらこの状況下で当たりが見えるのか?!

(陸に上がって聞いてみたけど 理解できませんでしたw それ、物理の法則と合ってませんって!w)


10:21 微妙な穂先の揺れに合わせたら強烈な引き! 突っ込みが半端ないので チヌではないかも・・・と予想はしていましたが 姿を現したのは真鯛! 51センチの年無しでした!

その後は穂先に当たりはでるものの 合わせると乗らない。たぶんカワハギ


そんなこんなで14時30分ストップフィッシング。艫の**さんは11枚。すごいなーの一言に尽きました。途中でチヌを連荘しちゃってるし ツボにはまった! って状態でしたよw。


例えるならば、皮研の例会に カワハギ釣りを始めて数か月の初心者が混ざって釣りをしているようなものですから そりゃ比較しちゃあいけない(大汗)。

本命と超うれしい外道(真鯛)が釣れたことを良しとしなきゃなあ・・・


2021/01/09

とうとう・・・

  


50歳にもなれば 老眼にもなりますよねw

普段の生活では 例えばPCは外部モニターを使い(文字も大きくなる)事なきを得ていたのですが、問題は釣りの時w


お隣さんとオマツリをして絡んだラインを解こうとしても焦点が合わない(爆)

カワハギ釣りの時は現地で針を結ぶことはないですが かかり釣りの時はそうはいかない・・・針にラインを結ぼうとしても結び目に焦点が合わない(爆)

そのたびに度付きサングラスを外して対処していたのですが 面倒なのでとうとう累進レンズ付きサングラスを新調しました。累進レンズ・・・いわゆる遠近両用レンズねw


ホントは偏光レンズ仕様にしたかったのですが、累進レンズと偏光は同時に満たせないとのこと。

仕方ないので 累進レンズ+カラー(濃ブラウン)の組み合わせとしました。

明日 ブツを引き取りに行ってきます (^^♪


2021/01/05

クロダイの干物は想像以上

 黒鯛の寒干し


皮側



身側



ハラミの部分は 嫁が 塩こうじに漬けたままで冷凍保存していたものを 自然解凍して干しあげたもの。

背の部分は 4%食塩水に2時間漬けてから干したものです。


風乾にして かれこれ4日? 

裏返しにしたりするときに実感してますが、この状態でも脂がすごいですw


本日食してみましたが その感想

・想像以上に激うま!! 

下戸の自分ですが、お酒を嗜まれる人なら アテにももってこい!

生の時は皮の部分に特有の臭みがあったのですが 干物にすると全く臭みなし。



冷凍庫にまだ解凍していないストックがかなりありますので これから追加で作ります

昨日釣った黒鯛も全部持ち帰ればよかったかも(苦笑)



2021/01/04

2021年初釣りは勝山から(汗)/勝山かかり釣りセンター

 遅ればせながら 改めて あけましておめでとうございます。

今年は暦の関係で年始のお休みが短かったせいもありますが、昨春から一人暮らしを始めた息子も横浜の自宅に戻ってきてましたので なるべく皆で過ごそうと思って家でSTAY HOMEをしてました。


自分の仕事はじめは 1月5日からですので 本日初釣りに出かけてきました。

ここ10年、初釣りはカワハギでしたが、今年はおチヌ様であります(汗)




指定されたカセは77番。一番沖側のカセでした。

今日は総勢7名のお客さんが来ていて、我々の船は2人。 

どこに行くのかきいたら 「風神」とのこと!? 

年末も風神だったんだけどなあ(汗)


6:45 スタート

出船する前にお隣のカセのお客さんが「初釣りでボウズは勘弁してほしいよ」と笑ってしゃべてってましたが ホント!?(爆笑)


表層の潮はそうでもないのですが 底潮がちょっと早いです。

7:03 いきなり当たってきましたが・・・


目出鯛けど ポイw

大人になったらまた来てねw

 

年末に同船したベテランさんのアドバイスを思い出しながら団子ワークを続けます。

8時半頃からちょっと潮が緩くなってきた気がする・・・

8時57分! 微妙な当たりを掛けに行ってら ガツンという引き!!

ゆっくり巻き上げて タモでキャッチ おチヌ様38センチ

これでとりあえず初釣りボーズ回避!(ガッツポーズw)



9時7分、掛けた瞬間 「あれ?引きがなんかおチヌ様とちゃう!」

「うーーーーん???」

 海面近くに姿を見せたのは・・・ 黒っぽいちょっとおまぬけっぽい顔つき・・・

これがグレってやつ?


 同船の方も知らないようでしたがキープ。この後40センチクラスも1匹キャッチ!! 


更に、潮が緩んでいた11時過ぎまでに 43センチ、36センチのおチヌ様を追加ゲット!

ちょっとおなか一杯かも? ww


昼からは朝と同じように 再び底潮が強く流れるようになってきます。

仕掛けを調整したり サシエを変えたり 釣り方を変えたりと試行錯誤が続きます。

12:25 36センチのおチヌ様ゲット

ちょっとだけ 攻略法と当たりがわかってきた? 


13:30からは33~35センチクラスのおチヌ様を3連荘

多分群れでいるやつだと思いますが とあるパターンできました (^^♪


13:57 団子がショートしたので ちょっと早めにお片付け。

おチヌ様7枚、寒グレ2枚、25センチのカワハギ1枚の釣果であります。

同船の方(チヌBOZE)に 「チヌいります?」 と聞いたら 「いや~ww」 と苦笑いしていたので 現地で魚をリリースすることにしました。お正月だしねw

おチヌ様1枚(一番大きいやつ)と寒グレ1枚、カワハギ1枚の計3枚だけお持ち帰りです。

****************************

船宿HPより抜粋

4隻合計でクロダイ36枚

0~10匹/人

****************************


自分としては上出来の初釣りでありました。

持ち帰ったおチヌ様と寒グレは 自分でさばいて刺身用のサクをこしらえましたw

最後まで自分でさばいたのは実は初めてだったりします(大汗)



2021/01/01

ゆく年くる年

 コロナ禍の影響で 人混みに行くのも憚られますが 大晦日

鶴岡八幡宮に大祓(おおはらえ)に行ってきたよ


今年は 午後3時からの1回のみ

参加されている人も例年と比べると半分以下、だったように思います。


穢れを払って 明けて 2021年元旦

明けましておめでとうございます。

例年ですと鎌倉に行くのですが、今年は ご近所で 静かに参拝



その足で のんびり海の公園まで行ってきました。


浜辺で凧揚げをしてましたね。そんな光景 久々に見た気がします。


本年も健康で無事過ごしたいものです。