2020/06/28

2020年皮研6月例会(春季大会)

夜中の3時半頃に強い雨音で起こされました(汗) 
6時過ぎに小網代の到着、既に何人かの会員の方は到着されていました。
3カ月ぶりの例会です。

さて、座ですが
今日は 正丸(A船)、佐々木船長の船、右舷ミヨシ。
左舷艫には 荒井パパ・・・荒井パパとは船の対角になることがよくありますが、こういう場合はまあ、大体は自分が潮ケツのパターンw
右舷はミヨシから自分、良之介君、久々の堀江さん、佐〇さん、長〇川相談役、マッキー
今日の例会では 自分のところ(ヨッシー&堀江さん)が一番タフなグループのようでした(大汗)

朝礼風景


7時50分 出船


雨はずっと降り続いており、出船の時間帯から雨脚がかなり強まってきました。


最初は 三戸浜沖からスタートです。


開始早々 ヨッシー(良之介君)がカワハギを掛けますが 抜き上げバラシ・・・
しばらくして 堀江さんがカワハギゲット、その後に ヨッシーがしっかりカワハギを釣りあげます。
自分のところは素通り??(大汗)

8:40 自分の竿にも当たりが出て カワハギゲット
ボーズ脱出でホッとします。


まあこの辺りまでは カワハギの当たりがなかなかでなくて 横並び

9時半過ぎ、船は荒磯の方まで移動します。


9:57 2枚目
ここでの流しで 船長が「上げて~移動します」とアナウンスしたのですが
堀江さんとヨッシーが「当たりがあるから待って」と静止
・・・・船は移動をやめるのですが 堀江さんが釣ったのは ベラ!? (^^;)

が この後から カワハギの当たりが出始めます・・・・左舷ですが(爆笑)

潮は 朝から右舷から左舷に流れる潮、潮先は左舷 
それでも この中深場が本日一番当たったポイントだったかと思います。

10:19 3枚目
10:23 4枚目
10:41 5枚目
10:46 6枚目
11:03 7枚目

右舷では堀江さんがバシバシ掛けてます(汗)
3カ月ぶりのカワハギ釣りと言ってましたが、さすがにえげつなく釣りますね~(笑)

ちなみに 雨はめちゃ降り
船の流しによっては なぜか正面から風が吹き付け 雨具のフードから雨が侵入
全身ずぶ濡れ、がたがた震えていました。まさに滝行!?
ヨッシーはこのプチフィーバーの時に なぜか沈黙
まあ 釣り方が違うから仕方ないのかしら

しばらくこのポイントを流していましたが 風と潮の流れが途中から変わり
このフィーバーも終了?
船長も何度も流し替えをしてくれましたが この熱さが戻ることはなかったような気がします。

12:09 8枚目

この後は14:00 まで自分は全く手が合わなかったですねえ
潮は左舷艫に向かって流れてましたので 仕方なかったのでしょうか・・・ヨッシーは午後盛り返していましたが・・・
船長が「釣れたよ~」とアナウンスしていましたが もれなく左舷
右舷メンバーは みんな顔を見合わせて苦笑い状態でしたもん(笑)

14時沖上がり8枚で終了
ヨッシー7枚、堀江さん11枚 でした。
優勝は左舷ミヨシ3番に座っていた内藤さん。
左舷艫の荒井パパも11枚とのことでした。



今日は春季大会も兼ねていたのですが 自分は4位。
潮ケツだったし ヨッシーと堀江さんと並んだ座で 善戦できたということにしておきます。



こちらは 今日午前中に自分が釣った「赤目フグ」

30センチオーバーの良型
丸十丸の女将さん(フグ調理師免許ホルダー)にお願いして さばいていただきました。


1週間くらい寝かしたらねっとりして おいしいとのことで 楽しみです。

本日参加された皆さん、大変お疲れ様した。次回例会は 8月です。その時にまた元気でお会いしましょう!

2019年皮研総括

今日は 例会と同時に総会も開催されました。
2019年の自身の総括です。



ラッキーにも年間優勝をいただきました。気づいてなかったですが 最多竿頭賞も、ということで こちらもいただきました。
皆勤していればいただける賞ですが 皆勤賞5年 こちらも賞としていただきました。

なかなか思うような釣りができてない1年でしたが お世話様でした。


2020/06/27

週末の予定

週末の予定・・・もう土曜日も終わりかけてるけど(汗)

明日は久々の横浜皮研の例会です。
3月~5月は流会&自粛でした。

明日の天気予報
ウェザーニュース


降水量10mm/h で検索すると
まずはじめに傘を持っていても濡れる恐れがある雨ということです。
この量の雨になると特別大事な用でなければ、外出する気にはならないと思われます。
これ以上は注意報が出てもおかしくないレベルとなってきます。
降水量10mm(ミリメートル)とは、その環境下では雨の音が強く継続的に鳴り響きます。そのため、車や自転車などの接近に要注意です。
雨の音に気を取られていると周囲の状況が把握できなくなって接触事故などのリスクが高まります。屋外では音や声が聞き取りにくくなることから会話も難しいです。

風が強くなさそうだからそれが救いですが・・・

SCWでも似たような予想
こちらは10時頃が一番雨が強そうです


こんな天気でも カワハギが釣れてくれるといいのですが・・・(^^;)

追記)
日曜日朝4時の情報

朝8時の予報図
三浦半島は かなり雨酷そうですね


雨脚は昼頃にも強まりそうです
12時予報図

2020/06/21

34.5㎝のカワハギを釣った!?(丸十丸からのカワハギ釣り)

昨日の登山の疲れがやや残ってますが、カワハギ釣りに行ってきました。
本日お世話になったのは 丸十丸さん。

2週間前の釣行の反省を兼ねて いろいろ試したいことがあったのです。

自分が予約した時に先行者2名の予約・・・ひょっとして 相談役ご夫妻?
トラヤの親子? まさか〇〇さん? とかって 当日まで妄想してました(笑)

朝6時半頃に船宿に行くと 若いカップルさんのお姿が・・・実はこのお二人がカワハギ船のお客さんでした。
今日は3名、座る席は 女将さんが決めちゃいまして 自分は左舷、カップルさんは右舷です。

7時半出船


タカヒロ船長と出船前に話をするに 水曜日に船を出し 頭で9枚、
後1枚釣ってほしかったらしいのですが お客さんが「もういいや!」って
釣るのをやめたとか(苦笑)
一昨日の豪雨が影響してなければいいのですが・・・・

さて、船は三戸浜沖を流し始めます。浅場です。

開始早々に1枚ゲット

その後で右舷の女性が1枚カワハギを釣ります(DKOのステッカーとか隼華?ステッカーをタックルボックスに貼ってたから 経験者ですね/苦笑)


8:05 水深15メートル、軽く合わせを入れたら ゴゴゴゴゴゴっとなんかすごい引き!?
海面にカワハギが姿を見せた瞬間に「で、でかっ!」と内心 ビビりました。
今日は朝一からタモを予め用意していたので 大型が来てもある程度心構えは出来ていたのですが 水面で2,3回横走りをするので焦りました。 
タモで掬ったら唇1枚の掛かりでした。 危なかったです(大汗)。
見方を変えると 唇1枚掛かりだったから 針を折られずに上げることができたのかもしれませんが。


自分のクーラーボックスにメジャーが貼られているのですが そのメモリは33センチまで。でもこのカワハギ 明らかにそれよりもでかいんです・・・・
船長にメジャーを持ってないか聞いたのですが 生憎船には積んでないとのこと。
活かし桶でキープして陸に上がってから測長することにしました。

この後にも もう1枚良型を追加して 開始して30分で大型3枚ゲット!

東京湾で 自分 31センチ、32センチは何回か釣ったことがあるのですが
今日のこの2枚目の魚・・・カワハギじゃないみたいです。
なんていうか・・・・「でかい顔?」(爆) ちょっと怖いですww


もうね なんていうか 今日はもうこれで終わっていい って感じ(笑)
まあ それは冗談なのですが この後の流しは カワハギの触りがでなくなります。
三戸浜をあちこちポイント替え、9時過ぎには 諸磯沖と船を回してくれるのですが
外道の活性が高い。外道の活性が低い流しは カワハギはおろか 何も触ってこないと・・・。

4枚目を釣ったのが 10:47

この後は ぜんぜんダメでしたねえ(汗) タカヒロ船長もあちこち流してくれたのですが・・・14時半過ぎ、小網代の真沖で 1枚追加して 15:00ストップフィッシング。

数は全然ですが、大型カワハギゲットで 満足度は高かったですよ。
相模湾側って 尺オーバーなかなか出ないしね 

帰港して 船着き場で 女将さんとタカヒロ船長同席で測長


ちょっと見にくいけど 34.5センチ 自己最大カワハギでした。
おそらくこのサイズを更新するようなカワハギは自分では釣れない気がします(笑)


ちなみに自宅に持ち帰ってから再度測定



重さを測ってみました。



実は 何週間か前に 某SNSで カワハギの神経締めに関して
トラヤの荒井さんから コメントをいただいてまして、たまたまなのですが 昨日
Amazonから 神経締め用のチタンスティックが届いていたので持参していました。
ホント偶然(苦笑)。神経締めのやりがいのあるカワハギが釣れてホントよかったです。


2020/06/20

お花見に行ってきた

前日金曜日は 久々に会社に出勤。1時間早い時差出勤をしたにもかかわらず横浜―品川間は 新型コロナ以前と同じくらいの込み具合・・・会社も出勤者は少ないもののずっとマスク着用が必須なので とっても疲れました(汗)

さて 週末は梅雨の中休みの晴れ予報!! 去年から計画していたお花見を決行しました。場所については 知ってる人は知ってると思うので ここでは伏せときます。

さて 朝3時前に自宅を出発。
現地には5時半頃に到着したのですが、かろうじて駐車スペース(舗装路)確保。

5時50分出発
今期初の山登りなのですが、身体が出来上がってません。出来上がるというより
新型コロナで在宅勤務が続き、明らかに運動不足の状態でした。

道は割としっかりしてます。昨日雨が降ったせいか 森の中もしっとりしています。
木漏れ日の中 休憩場所


最初の30分は辛かった・・・汗が滝のように吹き出すわ、心臓バクバク!
「あ~~ なんで来ちゃったんだろう!!!」と後悔w。
登山最初はいつもこうなので問題ありません(笑)

ウマノアシガタの群生


本日のお目当ての一つ、アツモリソウ



事前に場所が分かっていなかったのですが ラッキーにも キバナアツモリソウ
にも出会えました。


もう一つのお目当て カモメラン




白い個体 こちらは絶対数が少ないです。





ツルシロカネソウ(かな?)


クサタチバナ


ヒメムヨウラン
これは 自分では見つけることができなかったのですが、帰路 数人のグループが登山道に固まって観察していたので気づきました(苦笑)
場所を知ってないと まず見つけることはムリ


9時半頃 下山しました。

歩いた距離・時間は大したことないのですが 今期初登山だったので 明日はメチャクチャ筋肉痛かもしれません(大汗)

お花見登山は タイミングが命ですが、なんとか間に合ってよかったです。
ドウダンツヅジなどのツツジはもうほとんど花が落ちてました。

2020/06/14

マイナスXマイナス=プラス のはずですが・・・(どんぐり会例会)

どんぐり会例会

予報では午前中は雨で午後からは南寄りの暴風が吹き荒れるようでした。
朝 家を出るころには小雨・・・松輪の港はイサキ釣りのお客さんでしょうか? 満車!!
船宿に行ってみると 〇賀さんが既に到着されていました。
鎌〇君の運転で斎〇さんと3人で来たとか・・・。
今日は14人参加とのこと。

自分の席は右舷艫! 艫から自分、Y下君、鎌〇君、〇賀さん、N藤さん・・・。
左舷には 大艫に大〇さん、良〇介君・・・・等が座っています。

今日は配船の関係でちょっと小ぶりな第8成銀丸


7:20 出船


松輪沖から剣崎にかけてのポイントを流し始めます。
開始早々、Y下君がワッペンLサイズのカワハギを釣ります。中・大型を想定していただけに意外!!
自分もその直後に1枚目を釣ります。
手の平サイズのメス、リリース。

7:35 2枚目 これも小さい(汗)

7:52 3枚目 
こんなコッパが・・・(お呼びじゃない!!w)


この後、しばらくカワハギのコンタクトがない状態に突入。
潮は右舷から左舷に向かって流れ、正確に言えば 左舷ミヨシに向かって流れてます。
今日も潮ケツ? (^^;)

Y下君も「King of 潮ケツ」と呼ばれているようで、自分とお隣同士になってしまって
「マイナスXマイナスで プラスになるんじゃないでしょうか?」と前向きなご意見ww

左舷側は歓声が上がったりしていたので 終日釣れてた様子

9:41 待望の4枚目


船長 基本 艫の釣れ具合を全く見てないようでして・・・これは最期までそうでした(大汗)
艫付近でカワハギを釣った直後なのに 船長が「釣れねえなあ!移動しますよ、上げて!」というアナウンスと共に即移動ということが何回かあって Y下君も地団太ww

航路の方に移動してしばらく流しますが、ここでも左舷がずっと潮先だったんじゃないかと思います。南風が吹いて 変化が起きることを期待してたのですが(汗)

10:17 5枚目

11:29 6枚目

相模湾側に比べれば キタマクラは極めて少ない感じがします。
ハリスをぶちぶち切られることはないですが、魚っ気がない時間が長く続きました。

12:15 7枚目

午後からは再び松輪沖に戻って流しますが、右舷側は総じて当たりが無し・・・

14:00 沖上がり7枚で終了

Y下君は 自分が7枚目を釣った時に8枚で、自身なんとか追いつこうと頑張ったのですが、得意の遠投&マル秘釣技で逃げられてしまいました(苦笑)
他の人はちょっと不明ですが 左舷は全体的にもう少し釣ってたんじゃないでしょうか

激しい雨に遭うこともなく、南寄りの暴風に遭うこともなかったのがせめてもの救い。
船全体に釣れるくらい カワハギの個体数が多くなってくると もっと楽しいのですが・・・今日参加された皆さん お疲れ様でした。

2020/06/07

今日の釣りものは・・・キタマクラ?(大汗)

丸十丸からカワハギ釣りに行ってきました。

前日の午後に丸十丸のHPをみたら 土曜日出船確定になっていたので連絡したところ、
相談役ご夫妻も来るとのこと。

さて 本日のカワハギ船は4名。相談役ご夫妻が左舷に入るとのことだったので 自分は
右舷艫に座ることにしました。ミヨシの方は あまりカワハギ釣りをしたことないっぽい人でした?


7:50 河岸払い


船は 三戸浜沖へ
水深15M 潮はミヨシに向かって流れるような潮? 


仕掛けを投入しますが、餌が全く齧られないです・・・が、船長のマイクアナウンスでカワハギが数枚釣れてる様子・・・・8時の段階で左舷を見にいったら春〇さんが既に3枚釣ったとのことでした(汗)。こちらは 餌が取られてもないのですが、どうしたことでしょう(苦笑)


1枚目のカワハギを釣ったのは なんと9時半!?
カワハギが居れば素直に当たりが出る感じ?
その直後 9:35 2枚目ゲット

そこからぴたりとカワハギの当たりが止まります。活発なのはキタマクラ
10時10分 10Mの浅場で ワッペンサイズのカワハギ!! これは即リリース。
1枚だけでした。



11時頃に船は 諸磯沖に向かいますが こちらもキタマクラの怒涛の猛攻!!
今日は活かし桶の傍にバケツを置いてて、釣れたキタマクラはそこに放り込み駆除することにしました。
船が移動するたびに バケツにたまったキタマクラ(死亡)を海にドドドドドっと廃棄。
一体何匹釣ったことか・・・(キタマクラに罪はないのですが)


諸磯沖から 城ヶ島沖、シマシタと行ってみますが、状況好転せず


2時頃 諸磯沖に戻ります。 潮が少しトロリとしたころで 4連荘! ここは大型が揃って 30分程の間でしたが 自身本日唯一のラッキータイム(汗)
その後は 再び釣っても釣ってもキタマクラ状態に・・・15時ストップフィッシング

左舷の相談役ご夫妻はそろって10枚、自分は7枚。右舷ミヨシのお方は1枚だったようでした。
相談役は 5枚くらいバラシた、とおっしゃってましたが 自分はバラシは1枚かせいぜい2枚。
今日は カワハギ釣りに来たのか キタマクラ釣りにきたのかよく分からない状態になってしまいました。キタマクラはダブルは当たり前、トリプルも何回かあったのですがもれなく水面バラシ(ハリスの噛み切られ) (^^;)
針の消耗が半端ない状態でした(大汗)

2020/06/01

関孫六~ 小出刃

自分用の刃物ではありません。嫁用に小出刃を買ったお話。

自宅では自分もカワハギをさばくことはあるのですが、嫁さんにお願いすることも多かったりします。自分の小出刃(藤次郎)を貸してもいいのですが、
概して女性は刃物を乱暴に扱います(汗) 
多くは書きませんが、食器の乾燥ラックに無造作に入れられ、乾燥ラックの金属部に刃先をぶつけられたり・・・切れ味が悪い状態で「切れないでしょ?」と聞くと
「切れすぎると 手を切ってアブナイでしょ?」と訳のわからないことを返答されることもあります。

ということで 関孫六の小出刃、オールステンレス製を買ったのです。
刃渡り105㎜、柄がプラなので おもちゃみたいです(苦笑)


1500円程度ですが 最初から刃付けされてます。自分でも使ってみたのですが
思った以上に鋭く研がれてました。

裏スキのない片刃(断面方向)


片刃ですし、刃材が柔らかいのか、#1000の番手の砥石で軽く研げます。
ペティナイフで魚をさばいたこともありますが、小出刃の方が圧倒的にさばきやすいです。
乱暴に扱われてもお値段も1500円程度で、まあ これはこれでアリだと思いました。



久々に丸十丸から


鎌〇君と池〇さんが釣りの対戦をするということで審判役で丸十丸に行くつもりが、ふたを開けてみたら 見知ったメンバーばかり7名集合でした(笑)
 
自分は潮読みが苦手なので 鎌〇君と池〇さん、ヨッシーで相談してもらい まず右舷ミヨシの2席を競技席に決定。
ヨッシーと二人で N藤さんの席含めて3席をどうするか話をし、アミダで決めることにしました。結果はミヨシからヨッシー、N藤さん、自分。なお、この時点でN藤さんは連日釣行のお疲れの為か 船宿には来ていません。女将さんが左右舷の配員していたので我々3名は左舷に座ることになりました。


今までの定説(なぜか自分がいつも潮ケツの座を引き当てる)だと 右舷ミヨシが潮先のはず・・・ちなみに今日は南風予報で 昼頃まで上潮で午後は下げ潮です(汗)

右舷は艫から順に 吉〇さん、赤〇さん、鎌〇さん、池〇さん。


7時50分出船
船は三戸浜沖を流し始めます。
最初にいきなりN藤さんがカワハギを釣ります・・・カワハギが居ることは確認できましたね!(笑) 昨日は相談役ご夫妻が乗船されてたようですが、釣果はトップで5枚とかなり厳しく、本日も苦戦と予想。まずはこのポイントにカワハギが居ることが分かってひと安心です(苦笑)


自分が1枚目を釣ったのは 8:40


11時頃まで三戸浜沖を流していましたが、そこまでで釣果5枚(汗)


カワハギは居るには居るのでしょうが・・・外道が少なかったのが救い。

11時からは諸磯から城ヶ島にかけてのエリアを流すことになります。

ホントの拾い釣り。ただし、午後からの流しはキタマクラの猛攻を受けます。
釣っても釣ってもキタマクラ(爆)


11時から15時までで5枚を追加して 結局10枚で終了でした。

赤〇さん8枚、ヨッシー7枚・・・競技席の二人は抜きつ抜かれつの貧果だったようで、
いつもの自分が引くドボン席になってしまったようでした(大汗)

釣果は決して良くはないですが、今日は静かに釣りに集中できたし楽しかったです。
同船された皆さん、大変お疲れさまでした。