2018/01/28

皮研2018年1月例会

ほんとに寒くなりました。
朝5時半に家をでましたが、凍てつく寒さ・・・そのまま小網代に直行しても早すぎる気がしたので 途中で某飲食店に寄ったら 鈴〇(正)さんと荒〇さん親子と遭遇ww

そんなこともあって小網代に到着したのは6時半頃過ぎ。ようやく明るくなりかけたころでした。今日は全体的に船宿のお客さんが少なく 駐車場も比較的空いておりました。
会のメンバーも続々と集まり、7時過ぎから会費の徴収と座の抽選が始まりました。

自分はB船左舷ミヨシ。ミヨシは本当に久々です。海が荒れてるとミヨシは悲惨ですが 今日は大丈夫?w

左隣には松〇さん、パン屋さんと3人がミヨシ組。艫に向かって鈴〇(正)さん、佐〇さん、ゲストの山〇さん、鈴〇(裕)さん。

右舷には長谷川相談役や 昨日丸十丸で30枚を釣って竿頭、今日も連荘釣行の木〇沢さんもいます。

08:00 出船

08:10 小網代沖のやや三戸浜寄りのポイントに到着
水深28メートル
今週初めに積もった雪により 冷たい水が海に入ってきて 激渋? と想像していたのですが 一流し目で素直に当たりがでまして、しかも連荘! (^^♪

次の流しでは ダブル!?

幸先いいね! と思っていたら 船が移動します(汗)
船長 こちらを見てない?? (-_-;)


8:50 諸磯沖の47メートルのポイントを流し始めます。
B船は 以降ずっと深場

9:05 5枚目
深場だからといって 大型が釣れるかと思いきや 小型です?
しかも 当たりはなかなか出ない。釣れるポイントがピンポイント? 


今日は終日、当たりが出て合わせても なかなか針掛かりしない。
針掛かりしたかと思って リールを数回巻くと バレ!!
自分だけかと思いきや 船長の話では 船中バラシ多発のようでした。

10:20 9枚
ツ抜けしたのは 10:40

いろいろ試行錯誤して 少しはバラシも減ってはきたのですが 完全に抑えることは
できなかったかなあ・・・

12:30 15枚

ポイント流し始めは ポツっと釣れるのですが、その後は なかなか当たりがでないです、そうこうしていると船は移動、そういうルーチン(?)が午後は続いた気がします。

15時沖上がりで24枚
3枚だけ生かし桶にキープしたけど 残りは釣ったらすぐリリースした一日でした。

優勝は 28枚を釣った良〇介君、準優勝は25枚の〇野さん 
1月にしては釣れた例会だったのではないでしょうかね
それよりもなによりも 比較的穏やかな海で終日釣りを楽しめたので よかったです。

沖上がり後に 船宿でお雑煮をいただきました。ごちそうさまでした。


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村


2018/01/21

チャリダーマン 自転車旅行男・世界を走る 上巻をようやく読破

アマゾン kindle unlimitedに加入の方は無料でダウンロード可能ですが、1月初めのある期間 この書籍 無料で読むことができたのです(ダウンロード可)。その折にKindle Fire にダウンロードしておいたのですがようやく上巻を読破した(汗)

【チャリダーマン 自転車旅行男・世界を走る 上巻】


写真がほとんどなので どんどん読み進んでゆくことができるのですが 内容が半端なく多いww
先週一週間は都内での仕事だったので 朝晩の電車で読んでました。

周藤卓也氏の自転車での世界旅行記です。ちょっとカルチャーショックを受ける部分もあります。いろんな意味で普通の人はできない、そういう旅の記録。

これから下巻を読み始めます。

2018/01/17

北風爆風、お客さんが少ないのは理由があった(大汗)

直前まで行くかどうか迷っていたのです。

寒さが厳しい時期で かじかむ手で餌付けもままならないカワハギ船に乗るか?
家でゆっくり休んだ方がいいんじゃない?・・・・と 気持ちのせめぎ合いww
が、昨年末からの激務で精神的に病みそうな状態だったので
リフレッシュの意味で船に乗ることに決めた。

天気予報は北風がやや強め(風速8?)だが晴れの予報。
土曜日のお昼に海楽園に予約の電話を入れたら日曜日はお客さん1名のみとのこと。
先客が右舷艫に入っているとのことだったので右舷ミヨシに座ることにしました。
バンバンさんにも声をかけましたが 先約の用事があるということで単独釣行であります。
土曜日に横浜に戻ってきていたのですが、家のことやら雑事、自分も体調が今一つなので
日曜の朝ぎりぎりに家を出発(汗)。船宿についたのは5:50。


6:30からはしけに乗って沖の本船に移動。
右舷艫は服〇さん、飛び込みでお客さん1名追加の3名での出船です。


それにしても寒くなりました。手がかじかみます。

6:50 出発
亀城根方面に向かいます。


神奈川県から見る富士山は頂上付近は真っ白に染まっていますが、静岡側からみると
雪が少ないように見えます。


7:10 ポイントについて正直「うわっ~~! 失敗した~!!!」と大後悔w
北の風だから大したことないだろうと思っていたし、船宿で感じる風が大したことなかったのですが 沖に出てびっくりw
まさに 爆風!! 白波が立ってますっていうレベルではないです。こんな状態で釣りをするの??って感じ。
速攻で か・え・り・た・い と思ったよww

当たりがどうのっていうレベルではなく この爆風の中で 体(たい)さばきをどうするか、体さばきができる人だけが釣れる、そういう状況。
大艫の服〇さんを見ていましたが、こんな状況で直立してしかも「たたき」を入れたりしてるww・・・マジすごいなと感心しておりました(汗)


自分は立ってられないので、座ってこじんまりと 鬱屈(?)した釣りw
釣果がどうこうってのではないのです。
ちなみに水深16~18メートルの浅場
9:00の時点(開始約2時間)で・・・・7枚・・・・

釣れるカワハギはワッペンサイズなのですが なかなか針掛かりしない上に 掛けたと思っても巻き上げ途中でばれること・ばれることww

途中途中で修正しながらポツリポツリと地味な釣りを続けますww
ツ抜けしたのが 10時。時速3枚ペース (^^;

10:50 14枚、 時速4枚ペース

11時頃から深場30メートル台のポイントを流し始めます。

この辺りから ようやく今日の釣り方が自分の中で固まってきてやる気が出始めますww

低活性だったカワハギも日が登るにつれて活性が上がってきた感じがします。
一投一枚って状態がしばらく続きました。

11:55 20枚 時速6枚にペースアップw

12:53 30枚 時速10枚

13:30 35枚

沖上がり30分前に浅場に舞い戻ったのですがこちらも活性がよかったです。

13:58 40枚

後ろ髪をひかれるような感じでしたが 14時沖上がり
比較的型の良い 5枚だけ生かし桶に生かしておき、残りは都度リリース。
5枚は左舷のお客さんに差し上げました。

40、32、28枚と 今の時期にしてはみんな良く釣れたのかな


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村


2018/01/12

「静岡に行ったら絶対に食べろ」と言われる 炭火焼きレストラン「さわやか」でげんこつハンバーグを食べてみた

静岡に行ったら絶対に食べろ! と言われる 炭火焼きレストラン「さわやか」 で
超〜有名な“げんこつハンバーグ”を食べてみたよ。

夜におじゃましてみました。

このネオンの色・・・ちょっと独特と思うのは自分だけ? ^^;

郊外のお店に行ったので 駐車場は広いです。車を停めていざ!


中に入ってみます
平日の夜8時頃です。

注文したのは もちろん「げんこつハンバーグ」 焼き方は おすすめのミディアム。

しばらくすると やってきました (^^)
小さな丸太状の肉の塊・・・これを げんこつ と称しているのかな??
店員さんが ナイフで肉の塊を半分にして 鉄板でじゅ〜っと押し付けて焼きます。

肉汁と脂が飛び散るので シートを立てておいてくださいと店員さんに言われました。

しばらくして ジュウジュウ言わなくなったら食べられます

ナイフでハンバーグを半分にしてみると 中はちょっとレア


牛肉100%ですが、なんて言いますか、肉の味が濃い・・・です。
ハンバーグって言われる 一般的な味とは全く違います。とにかく、ジューシーで 肉の味が濃いのです。250グラムですが 完食!

確かに 静岡に行ったら絶対に食べた方がよい! そういう美味しさでした。



2018/01/10

たかが枕、されど枕、人は一生枕で悩むのかもしれない

枕ってのは 難しいです。

何年か前 20000円超の枕を使ってたこともあります ^^;
名前は忘れたけど 人の頭の重さによって 高さが自動的に変わるってもの。
壊れてしまったけどw

今使っているのは 楽天で購入した 高反発ウレタン製のもの
「LOHATEX」



使い始めた頃は 「お〜〜」って感じだったのですが 最近なんだか 今ひとつフィットしない・・・

自分、枕が合わないから頭痛がするとかそういう症状はないのです。出張の時でも 普通にホテルの枕を使ってるし・・・快眠できてるか? と問われれば そうでもないがww

今回 こちらの枕を買ってみた
「快眠枕 低反発まくら」


luckypandaというトコが出していますが、真ん中が凹んだタイプで 類似の商品はたくさん出てます。それにしても 正式名称はなに??ww

アマゾンでポチして 翌日到着。

箱を開けると
この時点で「?」状態ww これを見て枕と思う人はいない・・・

包みを解くと
ハム??


で、こうなります


アマゾンのレビューを読んでいたら 数時間でちゃんとした形になるって書いてるから
数時間放置したら・・・ww


使ってみた感想
頭が ギュッって固定されるっての? 高反発枕だと 頭がウォーターベッドに寝た時みたいにグラングランしちゃうけど、この低反発枕は ガシッて一箇所に頭が固定されちゃいます。
自分 もともと睡眠は浅いので 比較は難しいのですが、この低反発タイプの方が
合ってるような感じがします。

睡眠の質は上がったように感じてますよ (^^)




2018/01/07

伊豆河内温泉の後 堂ヶ島温泉に行ってみた

金谷旅館で千人風呂を堪能した後
「はてさて このまま帰るのもちょっとなあ・・・」と思って 西伊豆の堂ヶ島温泉・沢田公園露天風呂に行ってみることにします。


金谷旅館から約40分程度の距離になります。

今日は 風は強かったのですが 晴れてて 西伊豆の海の風景 最高でした。

ナビに従って 沢田公園露天風呂に到着です。

駐車場のそばに お金を払う事務所があります。
料金600円、かろうじて許容されうるレベル、かな?

駐車場から見える 上の小屋が温泉だとか


階段を登ってゆきますが 断崖にあるのです

お風呂は男女別ですが、畳2畳分くらいの湯船
先客3名いらっしゃいました。

「ここのお風呂は 透明できれいで最高だよね〜〜!」と先客の一人がおっしゃっていたのですが
自分的には 塩素の匂いが強くて・・・たぶん沸かし湯だと思うのですが ちょっと興ざめ・・・高台から西伊豆の風景を堪能できて その点は素晴らしいのですが・・・

お風呂からの風景

温泉2軒目となると ぐったり感が出てきたので 長湯しないで 出ることにしました。
さすがにもう3軒目の温泉に行こうか、とは思わなかったですよww


伊豆も食わず嫌い的なところがあったのですが、意外と良かったです。夏はものすごく混雑するのでしょうが、これから冬の時期は凍結路もあるのでちょっと遠慮したほうがよいのかな? 今日は 来た道を素直に引き返して 15時頃 アパートにもどりました。

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

2018/01/06

西伊豆を目指したが・・・チェーン規制で峠を超えられず・・・天城越えで伊豆河内温泉 金谷旅館にいってきた

横浜からは近くていつでも行けるから という理由で伊豆には行ってませんでした。
正確に言えば 17年前に一度、そう、確か松崎に泊りで行ったことがあったのですが
それ以来になります。

静岡から伊豆を考えた場合、東伊豆はごちゃごちゃしているし関東人が大勢押し寄せそうなので西伊豆辺りに行こうと思って家をでました。
修善寺から土肥に抜けようとしたのですが、峠の山は真っ白・・・道路脇には
「路面凍結、チェーン規制」の電光掲示板が出てるじゃないですか!!?
場所は 上船原
車の通行量は多くはないのです。自分、ノーマルタイヤの上に 冬季は空気圧を指定圧から約1割上げてるので 凍結路となるとグリップするかなあ??・・・車を路肩に止めて熟考・・・時刻は9時。
昼ころになれば路面凍結は解消すると思うのですが、さすがに待てない・・・
一瞬、「帰宅しようかな?」とも思ったのですが さすがに2時間ほどかけて伊豆に来ているからには なにもしないでUターンはありえないでしょう?ww

昨日の夜 伊豆のお風呂の記事を見ていて 記憶に残っていた 千人風呂で有名な
金谷旅館に目標変更w。ナビで調べると 天城越えで下田の方に向かうようで チェーン規制はなさそうでした。

道の駅・天城越えで小休止

道路はうっすらと白くなっていまして、歩いてみたのですが 軽く凍結してました(汗)

東北地方なら今の時期 スタッドレスじゃなければ ほぼ100パーセントスリップで事故るのですが 伊豆に来ている車の何パーセントの車がスタッドレスを履いてるのかしら??

急なハンドル操作をしなければ 大丈夫な気もしますが、自損、他損どちらもシャレになりませんからねえ・・・

道の駅を超えてゆくと 天城峠がありますが、道路脇には 雪? 
道路も黒く光っていて、凍結してそうな状態でしたのでスピード落として 超安全運転で峠を超えました。

河津町を経て 目的の伊豆河内温泉・金谷旅館に到着です。

玄関

外来入浴、1000円
東北で温泉三昧していた身から言わせていただければ 温泉入浴料で1000円は極めて高い感じがします。あの青森の名湯「蔦温泉」でさえ800円ですからねえ・・・ちなみに 入浴料1000円で温泉に入ったのは 自分 初めてかもしれないww 
自分の中では 温泉は500円くらいまでかなという「しきい値」があります。もう東北を脱出したのだから そういう意識は捨てなくてはいけないのかなww

館内は重厚な感じで ちょうど宿の人? がピアノの演奏をしていて いい感じでありました。

男性の脱衣所


先客が3名いらっしゃいました。

窓から 光が差し込み 荘厳な感じです。
お二人は 優雅に 足だけ湯船につけて静かに読書をされておりました。

湯船の中に3体の彫像がありまして 近寄ってみましたら エロティック、もとい
芸術的な作品でして さぞや有名な方が作られたものかと想像致します。

湯船が幾つかに仕切られていて流し湯状態なので 微妙に湯温が異なります。
また長方形の巨大な湯船の半分は 浴槽が深くて 泳げます。わたくし、平泳ぎをさせていただきましたとも、ええ(爆)
静かに湯を楽しまれていた方々には大変失礼をいたしました・・・

屋外にもお風呂がありまして せっかくなのでそちらにも行ってみました。

新設されたのか ちょっと小奇麗な感じです。

露天風呂に寝転がって 青空を眺める。正面の建物が 内風呂のあった建物です。

写真撮った後は amazon Fire HD8を持ち込んで 電子書籍を読みながら約1時間程お湯を堪能させていただきました。 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村



1500円超の目薬、サンテメディカルアクティブを買って使ってみた

会社の同僚に 目薬を常用している人がいて、ふとした会話で高価格帯の目薬の話になりました。

そんなこともあって 1500円超という 目薬にしては高価な部類のものを買ってみたのです。

サンテメディカルアクティブ

年齢による眼疲労・・・まさに自分がこれ!w
目のかすみ・・・特に朝と夕方 アルアルアルww

12mL で 約1500円だから 125円/mL
1滴が約0.05mLらしいので、1回につき両目で2滴、0.1mL
1回につかうと12.5円ということになります。
こう書くとそんなに高いとも思えないが・・・

こういうのね
さてレビュー
目薬をさしたあと 液がじわ〜っと浸透していく感じがあって 眼というか眼の筋肉が軽くなってゆく感じがします。すかっとするっていう感覚ではないです。
じわ〜ってしたあと 確かに目のかすみが収まるってのかな? 
プラセボってわけでもないのでしょうが、確かに効果があるような気がします。

使ったら 冷蔵庫で保管してます。


2018/01/05

ハクキンカイロ 自宅以外で燃料補給をどうするか?

自宅以外でハクキンカイロを使いたい場合 燃料をどうするか? というネタです。

自分の場合、単身赴任先のアパートに燃料や注油冶具一式を用意しているのですが
横浜の自宅に戻った時や これはないかもしれないですが出張先でハクキンカイロを使いたい場合 燃料をどうするか ということです。
燃料は ハクキンカイロ用ベンジンを用意したりZIPPO用燃料を用意することはできるのですが 1日燃焼用の20mLを計るということが今度は問題になります。

ネットで情報を探すと どうやら100均で売ってるものが利用できるようです。
参考にしたのは こちらのサイト「代替ベンジンカップ」
そちらでは 容器にメモリを入れて活用することを紹介しているのですが
自分の場合 燃料はほぼ1日分 20mLのみでしか使ってないので
メモリを入れる必要はないです。
紹介している容器とまったく同じ型番のものはなかったので 類似品を購入


容器の準備はできて これでよし と自分も安心していたのですが
使ってみるとですね、注油カップそのものがないと ベンジンがこぼれ落ちるという問題にぶつかります。この対処法については 上記サイトにも記載なし・・・。
ハクキンカイロの本家本元サイトの通販サイトでは カップ本体が300円以下で販売されてますが送料840円(関東) と 何を買うのかよくわからない状態になってしまいます(汗)。

ダイソーに行って何かないかと探していたら見つけました!
容器とペアで使うことを想定したようなブツをww
ステンレスの針がついているけど先端は注射針のように尖ってないです。



ちなみに ベンジンはアルコール系なので それに耐える材質でないといけないと思うのうですが アトマイザーなどで使っている透明の樹脂はPET樹脂は耐性が低いので
長期で使っていると何か問題が起きるかもしれません・・・自分の買ったものはポリプロピレン(PE)ですから大丈夫でしょう。

横浜の自宅で年始使ってみましたが、いい塩梅です。



 

2018/01/04

「ボディドクター バックアップ」を使ってみた。すこぶる腰が楽!!

車で長距離運転する時 腰がしびれるようになりませんか?

トイレ休憩で道の駅に寄ったりした際に 柔軟運動をしたりしますが、それでも5時間、6時間と長距離運転をすると 堪えますよねww
山形に住んでたときは ドライブした後はもれなく温泉三昧で ボディケアをしていたww 
静岡だと 近くに温泉がないし・・・で 腰痛クッション(?)を買ってみたよ。

こちら
【ボディドクター バックアップ】


夏場のことも考慮してメッシュタイプをチョイス

ランバーサポートクッションを昔使っていたことがあるのですが、注意しないといけないのは もともとカーブがついていて それに自分の身体を合わせるタイプのもの。
このタイプは 車のシートによっては 例えば両サイドに身体を固定するような出っ張ったシート には不適だし、そのカーブが逆に苦痛になったりします。

今回購入したのは 100%ラテックスフォーム製

静岡→横浜;シートなし5時間ドライブ
横浜→静岡;ボディドクター使用 4時間ドライブ
で 効果を確認してみた。

使用しない場合、自宅に戻っても 腰のあたりに違和感が残って 血が固まっているような感じですが、ボディドクターを使用した場合、途中休憩しなくても 長時間ドライブが苦にならない。自宅についてからも 明らかに腰が楽です。
腰がぎゅ〜って固定される感じがあるから ドライブも楽。

この手の商品は 個人個人で合う・合わない 的なところがあるから
万人向けか? と問われれば微妙ですが 自分的にはマッチしたよ。