2019/12/31

大祓(おおはらえ) 鶴岡八幡宮で穢れを祓う




2019年大晦日 今年一年の穢れを祓いに鶴岡八幡宮に行ってきました。



11時からの大祓に参加しようとしたのですが、鶴岡八幡宮に着いたのが10:30過ぎ!!
受付には長蛇の列!

15分ほど待ってようやく自分の受付の番がやってきました。


受付を終えて 会場に行ってみると もう最期の方でしたね(汗)

神主さんが作法も教えてくれるので迷うことはないです。
最後にヒト型に息を吹きかけ、神社に奉納、お神酒をいただいて帰りました。

穢れや澱(おり)が身体に溜まってると感じてましたが、これですっきりして 新年を迎えることができます。

家族みんな大病することなく1年過ごせたことに感謝であります。

魔切り ~特選ラウス 青紙~

年末の掃除をしていた時に ふと思い出しました。

以前記事を書いた記憶もあるのですが「マキリ」、魔切り包丁。


特選ラウス マキリ

刃渡り15センチ。

10年くらい前に 渓流釣りとサクラマス釣りに熱中していた時期に入手したものだったかと思います。
熊に出会ったときの武器、という意味では出番が無かったですがw 


裏返すと

青紙でした!?


裏スキも施されていますし、刃先を触ると バリバリ切れる感じ、いや、紙を切ってもすーーーーーーって切れますけど・・・


要は 包丁で 鋼とステンレスで迷う前に、この鋼のマキリを使い込んでみればいいということでした(汗)。




2019/12/29

Tojiro Pro の小出刃を買った

いざ自分でカワハギを捌いてみて 初めて小出刃の必要性にかられました。


包丁となると、またまた「鋼かステンレス」に悩みまくりです。
いい加減 鋼を買ってもいいのですが・・・。個人的には、実は、鋼で買う場合の候補も絞りました(ここには書きませんけど/汗)。
それでも まあ まだ鋼を使うには分不相応と思って ステンを買うことにしました。
例えるならば、車を買おうとした場合に、日常使い用に軽自動車(最近はいいお値段しますが)を買ってガシガシ使いこみます、いい車はもう少し運転がうまくなってから、って心境です(汗)。

小出刃は初めてだし、生くさい手で触ること必須。柄が簡単に洗えるタイプ(金属製)が清潔でよさそうに思いました。
となると・・・メーカは 自分的に信頼感のある「藤次郎」

Tojiro-Proを買うことに決定! 刃先が10.5センチの小出刃です。


さて 開封




裏側はというと


ちょっとここで残念なお知らせ
片刃なので 裏すきがあると思っていたのですが、これ、裏面に定規を当てて隙間をみると 「ん? 裏すきがない?」

ネットを探すと似たような記事もみつけたのですが、念のため 藤次郎に問い合わせをしてみました。

以下、お返事


TOJIRO.netを運営しております藤次郎株式会社でございます。
この度は弊社Webサイトよりお問い合わせを頂きまして、誠にありがとうございます。
早速ですが、お問い合わせ内容に関しまして、以下の通りご回答申し上げます。
TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼2層複合シリーズは金型で抜いているタイプとなり、裏スキに関しては入れておりますが、材料や製造の性質上、浅くなっております。

大変申し訳ございませんが、事情ご理解頂きますようお願い申し上げます


裏スキが浅いながらも入れてる?・・・ホント?? (^^;)


カワハギをさばくのに早速使ってみましたが、やはり小出刃は使いやすいです。切れ味もイイ!
問題は これを研ぐときにホントに裏押しが出るかどうかなのですが・・・その話題はまた後日。



2019/12/28

2019年最期のカワハギ釣り 



2019年の竿納めは 佐島・海楽園

カメラを忘れたので、写真はなし(汗)

バンバンさんと連れだって出かけてきました。
今日は片舷7人づつの計14人。阿〇さんや平日釣行組の市〇さんなど濃いメンバーが集まりました。久しぶりの小〇橋さんにもお会いしましたが、氏はアマダイ釣りとのこと。
明るくなってきた前浜を見ると、強めの風が吹き込んでいます。沖は風が強いんじゃないか、と皆で話し合っていました。

6時半頃からはしけで沖の18号船に乗り込みます。
今日は右舷艫。市〇さんは左舷ミヨシとのことでした。バンバンさんは左舷胴の間。
昨日、深場で良型が上がったってことで、今日は朝から深場に行くということでした。

6:45 出船。
沖に出てみてびっくり! 暴風北風!!
昨日の午後もすごかったですが、それと同じような風が吹き付けてます! 
ポイント行くまでに船はローリング気味だし、正直「しまったぁ・・・」って感じですww


船は水深45Mの深場を流し始めます。
潮はミヨシ、左舷ミヨシが潮先でしょうか? 自分の座だと完全に船下を釣らざるをえません。
艫の座だと船の上下動が大きい、2メートルくらい? 30号のオモリが浮き上がってしまうわ、仕掛けはどんどん船下にはいっていくわで 釣りになりません。
そうこうしてると PEラインが高切れ!!!
100Mだけしか巻いてないですが、どこで切れたのか・・・・?!

仕方ないので 予備竿で仕掛けも組み直して再スタート。が、当たりが出ない・・・。
当たり以前に釣りにならないような気もするのですが、船長アナウンスだと
ポツポツ釣れてるようなのです。


8:05 待望の1枚目!
海は相変わらずひどい状態ですが 9:15までで4枚釣れました(汗)。

この後 船は浅場に移動します。水深14M
流し始めて早々に1枚追加しますが、浅場は外道、特に小型のキタマクラとベラの猛攻

9:30 再び深場に行くとのこと。深場と言っても 30M立ち。
外道は少しはアタックしなくなった? 
少し北風が収まって 船の上下動もそれほど気にならなくなり、かろうじて拾い釣りができる状況になりました。 
11:55の段階で14枚


12:05 船は秋谷の沖合に大きく移動、水深24M前後
忘れた頃に当たりがでる、そんな感じ。

途中、時々バンバンさんがわざわざ自分の座まで来てくれて カワハギの数をカウントしてくれ、さらに カワハギを〆てくれましたw

13:15 18枚

13:30 20枚

13:35 21枚
この後は追加することができず、14時ストップフィッシング。
船中3~21枚

朝の深場は釣りにならなかったですが、午後の20M後半のポイントは 自分的にはテクニカルで痺れましたww

2019年の釣りは今日が最期、新年は3日から再開です。
読んでくれた皆さん、 今年1年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。


2019/12/27

成銀丸からのカワハギ釣り、暴風吹きすさぶ剣崎沖



1日早い年末休暇、成銀丸からカワハギ釣りに行ってきました。

朝7時頃までは雨の予報・・・まさに天気予報ドンピシャ!w
真鯛五目のお客さんが出払った後の船宿・・・カワハギ船は2つの札が取られてるだけ。
直前に3人のグループが来て、右舷4名、左舷1名のちょっとアンバランスな感じになりました。自分は右舷の艫。

7時出船(HPでは7時半になってるのですが)

雨はなんとか上がりましたが、結構風が強いです。

松輪沖からシマシタエリアで釣りたかったので成銀丸に来たのですが、向かった先は剣崎沖(汗)

最初は白灯台からかなり離れた深場


深場ですが、外道が凄いですよ!! 佐島に負けないくらいの外道!

1枚目を釣ったのは7時半、まずはホッとしました。


北西の風がかなり強く吹き付けて、竿もラインもビリビリw
船の上下動がちょっと大きい? カワハギが釣れればこんな状況もヘッチャラなのですが
外道に邪魔されて 追釣なかなかできず(汗)

船は徐々に灯台の方に移動しますが、カワハギの反応が極めて薄いです。


本船の周りには 他船は皆無!

しばらくしてさらに白灯台に近づいたら、瀬戸丸の姿が見えました。そのころからようやく当たりが出る頻度が上向いてきた感じです。
久比里の船が全く見えなかったのですが、夕方HPを見たら、なんと久比里の船は悪天候で休船してたのですね(大汗)


10時過ぎには、このままだと餌が持たないような状態になります。一応2キロ分を用意していたのですが、外道のちょっかいが激しすぎます。

12時の時点で12枚 半分以上は小型のカワハギでした。

13時からは剣崎沖の30Mラインを流し始めます。
拾い釣りですが、深場であってもサイズが今一つ!?
ここで2枚追加して 14枚

この後だったかな? 急に空が曇って 雹が降ってきました!?
雹を降らせていた雲が過ぎ去ったら 強烈な北風が吹き付け、嵐のような状態になっちゃいました(大汗)。

・・・釣りにならない・・・30号オモリを使っても 潮が早くてミヨシにカットんでいきます。自分は立って釣りは出来なかったですよ・・・(大汗)
向こう合わせで1枚釣れたのですが その後は 餌もかじられないまま
14時ストップフィッシング。15枚で終了。

船長から写真撮らせて! と申し出があったのですが、釣ったカワハギは全数頭を落とした状態にしてたので 写真の対象にならずww

連荘できる時間帯もなく、釣ったカワハギは小型メインで天候もひどかったですが、まあ、沖に出れただけでも良しとしましょうかね(汗) 







2019/12/22

久々のユルハギ ~Fishing to Eat~

久々に 海楽園から一人でユルハギで沖にでてみました。
寒干し用のカワハギを確保する目的もあったので 珍しく 基本 お持ち帰り予定の釣行でしたw
見知った方がいなかったですが 片舷5人づつの計10名



6:45 出船

6:57 佐島沖12Mからスタートします。

柔らかめの竿でスタートしますが、キタマクラの猛攻! サイレントキタマクラ?
きわめて微妙な当たりを出すので 面白いのですが お呼びじゃないんだよなあ・・・ww

07:10 移動
その後も20Mくらいまでの ポイントを流していきますが 船中 なかなかカワハギが釣れてない感じ
カワハギの当たりが出ないというよりカワハギが食ってくる前に外道にやられてる?

時々 船長が「釣れたよ~」とアナウンスすることもあるのですが 潮先の右舷側ですね

8時の段階で自分は釣果3枚

今日一番の最小サイズ


その後も ぽっつりの拾い釣り

10:10 船長 業を煮やして 深場に行きますとのこと
この時点で釣果7枚 小さいワッペンはリリース

小田和湾の外。自分はここに来た記憶がない?かなり沖に出て いきなり50M立ち!?
さすがに 軟調の竿だと難しいので いつもの赤激にチェンジ。
もう少し硬い竿ももってきていたのですが・・・出しそびれてしまいました(汗)

当たってくるのは 9割方がカワハギですが 「当たり」そのものがなかなか出ない・・・
潮がちょっと早くて 左舷側は船下を釣らざるを得ない状況でした。

左舷も ミヨシ側の人は連荘なんかしちゃったりしていましたが、 艫は なかなか魚が回ってこない感じです。
深場で大流し・・・潮尻はかなり厳しかったですねえww

13時半頃から艫側でも当たりが少し出始めたのですが時すでに遅く、14時 ジエンド 19枚で終了
家に帰って 船宿のHPをみたら トップで20枚とのことだったので、まあ、良しとしましょう。
小さいサイズが4,5枚混じりましたが 中型主体で食材としては十分でした。



2019/12/15

皮研12月例会 「チャンプ、容赦なしですね!?」

皮研12月例会
今日も小網代港についたのが6時半過ぎ。共通の駐車場は満車・・・いったい何釣のお客さんなの??
船宿の駐車場がまだ空いてたのでそこに停めました。

しばらく皮研に来てなかった葉山の名人の姿が・・・
7時前から会費の徴取と座の抽選。自分が引いたのはC船右舷艫3番、胴の間w

なんと葉山の名人の右隣でした(汗)。
「カワハギってどうやって釣るんでしたっけ?」と言われましたが
そういう声に騙されてはいけませんw。
こういう人は身体が釣り方を覚えているので そんなセリフを鵜呑みにすると痛い目に遭いますww

朝礼


7:50 出船



08:05 三戸浜沖 水深30M からスタートします。

もう最初っから左舷ミヨシが潮先になるように突っ込みの操船
一日振り返るに、C船は チャンプ大野さんのための船 チャンプのためのカワハギ釣り、そんな操船と潮だったと思います(大汗)

8:36 1枚目

すぐさま 左の葉山の名人もカワハギを釣ります。
連荘なんかもやらかしちゃったりと やはり容赦のない釣りをしてます(汗)


この深場、ホントに当たりがなかな出ない、カワハギだけでなく生命反応までも・・・
45M・・・までやられた日にはもう帰りたくなりました(汗)
佐島や長井の浅場でワッペンが釣れさかってるので 小網代も浅場を攻めるかと想定して柔らかめの竿で臨んでいたのですが 完全に裏目(大汗)
9時半まででなんとか2枚・・・

その後船は城ヶ島沖の諸磯側 30M台の深場を流し始めました。

潮は早いし、相変わらずの深場なので いつもの赤激に竿をチェンジ
何度も流し替えをしてここをねちねち攻めるのですが 拾い釣り。右舷では あまり活性の高いカワハギに出会えた人はいないんじゃなかったかな
忘れた頃に当たりがでるって感じ。
大野さんが活性の高いカワハギを釣った後の 擦れ切ったやる気のないカワハギを皆で奪い合う構図なのでしょう
ワッペンはほとんどかかってこなくて サイズは中型以上!

やっぱり赤激はいいですねえ カワハギを掛けた後に 胴から曲がってくれて渓流竿でいうところの抜き調子の釣り味です。 

13:50 船は城ヶ島の向こう側、シマシタを攻め始めます。

到着早々にワッペン3連荘! が、ポイントを過ぎると またまた拾い釣り。
なかなか当たりが出せない・・・
船長が チャンプ大野さんに「もう30枚釣った? まだ?」とプレッシャーをかけてますが 右舷は完全にカヤの外でしたねw

15:00 ストップフィッシング 17枚で終了。
C船は 左舷ミヨシのチャンプ大野さんがぶっちぎりの32枚!? ホント容赦ないです(汗)



今日参加された皆さん、お疲れさまでした。
今年はもう会えない方がほとんどだと思いますが、今年一年お世話になりました。
来年 また元気にお会いしましょう!!





2019/12/08

久々の相模湾、それなりに釣果は上向いてきたけど・・・ 

先々週と先週の大会のアサリが大量に残っていたので、消化試合ならぬ消化釣行してきました。

日曜の午前船、儀兵衛丸。今日は2隻出し。艫は早々に埋まっていたので、右舷のミヨシに座ることにしました。
6時頃にはまだ胴の間に5座くらい残っていたのですが、結局 満員御礼状態。
さらに ミヨシのお立ち台にも座る有り様w 


右舷は13人座ってました(汗)

それにしても 今年は貸ライフジャケットのお客さん(カワハギ狙い)が どこの船宿でも目立つし、そんなに数もサイズも釣れていないはずなのですが、何なんでしょうね??

定刻7時出船。10分程走った 長井沖からスタートします。
水深10メートル!?

最初にミヨシのお兄さんがカワハギを釣ります。ほどなくして自分にもカワハギの当たりが。ワッペンサイズですね。
今の時期にこの水深でこのサイズ・・・2カ月くらいシーズンが遅れてるような感じです。

例年と違うのは このサイズが釣れても、群れてないってことです。
パタパタと釣れたら その後沈黙。潮は左舷が潮先。
左舷側では28センチとかなんとかいいサイズが釣れてるような声が聞こえてきましたが、右舷側は全くそんな気配なし! 気難しいワッペンを相手にしないといけない状況(汗)


1時間程で4枚釣ったのですが その後は 完全に拾い釣り。
船中どこかで釣れてるらしく、船長 ずっと大流し状態。儀兵衛丸で 大流し状態は自分は今まで経験がないのですが(汗)

忘れて頃に当たります。
7枚くらい釣った後に、持ち込んでいた新竿で練習開始!
が、残念なことに うまく当たりを出すことができないww
自分の竿の使い方がまずいのか、それともカワハギの居るところに仕掛けが落ちてないのか、切り分けできず(汗)
30分くらいねばったのですが このままだと自滅しそうなので 再び竿を元に戻しましたw。


10時過ぎには 水深15~20Mのポイントに移動。何枚か拾ったけど、船はまたまた10Mラインに戻ります。


そんなこんなで11時フィニッシュ。10枚で終了。
一時に比べたら 相模湾も釣れてるような気もするのですが、なんか不完全燃焼!!
ワッペンサイズでこの枚数だからかしら?? 


午後船のお客さんも多そうだし、船宿も混んでそうだったので 陸に上がったらそのまま直帰しました。

さて、来週は皮研の12月例会です。
小網代沖は釣れますかねええ・・・・(大汗)


2019/12/07

2019年ステファーノグランプリ決勝戦に参戦

ステファーノグランプリ・ファイナル
今年はDKOは1次予選で敗退しているので、自分にとっては2019年最期の大会です。
6時過ぎに松輪港に到着。
6時半頃から 受付と座の抽選が始まりました。
自分は 成銀丸14番、左舷の胴の間ど真ん中ww 

車に一度戻ったらお隣の車が 鈴木(孝)さんでして、氏からは 「気負いなくやれていいんじゃないですか!」と励ましとも慰めともとれる言葉をいただきました(汗)。
翌日のDKOの話で盛り上がりましたが、頑張ってきてください。
この大会には 皮研から 大野さん、木〇沢さんも参加しています。
他にもまあ、どこかで見た方がたくさんいらっしゃいますがw
船は 3隻出し。

船別、席順に並んで
7時10分頃から開会式

船に乗り込みます。ステファーノの大会はダイワに比べて 座を比較的広めにとっていて片舷9人

右隣は 山〇さんのご友人の富〇さんでした。
左隣は このブログ見てますとおっしゃられていた方、すみません、お名前を聞くのを失念してました。
そのさらに左には 昨年のこの大会の優勝者、チャンプ久松さんも座ってます。
他にも 小菅さんや石井さん、荒川さんなど船宿のHPに顔が載っているような人多数w


7:35 出船。剣崎沖で釣るのかと思いきや 「下浦沖に向かいます」とのこと。
みんな 唖然としてましたが(大汗)。

8:00 下浦沖に到着。久比里の船をはじめ、瀬戸丸、大松丸など松輪周辺の船も集まってます
なんだか それぞれの船毎にスタート?w


深いです。水深30M超・・・しかも 北風がかなり強めに吹き付けてPEラインも竿先もビリビリしてます。
ミヨシ突っ込み、右舷のミヨシが潮先

自分の座では・・・・当たりが・・・・遠い・・・・です。
しばらくして 中型のカワハギをゲット、連荘で2枚! とりあえずホッとします。
が、その後が続かない・・・

ほどなくして 右隣の富〇さんもカワハギゲット、しかも同じく連荘(汗)

次のカワハギの当たりがなかなか出ない・・・餌が全くかじられない流しがずっと続きます。

困ったことに、船の流し替えがないのです・・・お昼まで 下浦沖にいましたが、流し替えをしたのは3回くらいだったかと思います。


ちなみに、左1人おいてその左に座っていた久〇さん、途中で竿をおいて 完全に釣りをやめてました(大汗)。

自分、その後 ぽつーーーーーーーーーん とカワハギを釣って、お昼の段階で5枚。

12時過ぎに、「剣崎に戻ります」とのアナウンスがありました。
12時半、剣崎沖着(松輪沖)。

水深がやや浅くなったせいか 仕掛け操作も軽いです。
剣崎に戻って 開始早々 2連荘
「おっ!?高活性?」 と思いきや その後は またまた当たりが出ない流しが続きます。餌もかじられない・・・

13:15 交通事故的に1枚カワハギを追加しましたが 13:30ストップフィッシング。
8枚で終了。

自分の座で やるだけのことをやったので 特に悔いはなし。
検量で10枚超えの人が何人かいたのかな、トップは左舷ミヨシに座っていた野口さんでした。おめでとうございます。

まあ、剣崎に戻ってくる途中で 富〇さんが「前だけだよなあ、釣れてるのは」とぼやいていたのでだいたいは想像できていたのですが・・・。

陸に上がって大野さんに状況を聞きに行ったら  指1本を立てて、船トップだったとのこと!しかも その後 総合優勝ということが分かりました。
大野さんおめでとうございます。
しかも 左舷艫周辺で 船は違えど 潮尻の座での優勝! 
シマノの飯田さんをして「昔パン屋さんに言わしめた 大野マジックですね」と!


自分もまた来年頑張りたいと思います


2019/12/01

キャスティングのカワハギ釣り大会に参加してきたよ!!

キャスティングのカワハギ釣り大会

毎年参加させていただいているサイズ勝負のカワハギ釣り大会です。何年か前まではカワハギ5枚での重量勝負だったのですが、大型狙いで深場を流すので場合によっては5枚をそろえることが難しく、最近は3枚での重量勝負になってしまいました。

さて、6時頃に三浦半島の「うらり」に到着。
既に受付が始まっていました。自分はキャスティング磯子店から申し込みをしていたのですが、札を見ると、磯子店のお客さんは棒面丸とのこと。
棒面丸は初めて! が、棒面丸って3隻出しなんだよなあw
船着き場に続々と船が集まっています。


今年は見知った人がいなかったですねえ・・・
7時から開会式

開会式が終わったらすぐに乗船です。船別に集合、ここでくじ引き。
この大会では くじで座る場所が順番に決まっていくのですが、グループ参加の人がいたらその分 席が埋まっていくのでちょっと複雑w。8人の人がくじ引き。
自分が引いたのは8番! 右舷艫になります。
沖に出てみたら 右舷艫は見事に潮尻でしたけど(大汗)


7:40 出船

相模湾側で釣る年も過去ありましたが、今年は剣崎側で釣るようです。
船は各所に散らばっていきます。



本船は 松輪港と城ヶ島の間辺りで停止、スタート時間を待ちます。

8時スタート
水深42M!? 仕掛けを落としますが当たりナッシング
でも、これは想定内。底潮が早いので 普段使っている竿からチェンジしました。

1枚目を釣ったのは8:35 
連荘して 2枚目。どちらも小型ww

1枚目を釣ってから約1時間で4枚。

さすがに この深さになると 外道はほとんどかかってこない? 時折、エソやトラギスが掛かってきましたが、少なくとも昼前までは キタマクラは全く掛かってこなかったです。

基本大流しで 時々流し替え


水深は36M前後
大流ししては またスタートに戻って の繰り返し
最初は周囲に 他の棒面丸も居たのですが、しばらくすると 本船ひとりぼっちww

食わない流しが延々と続くような・・・船中もあまり釣れてないのか 盛り上がりナッシング
忘れた頃にカワハギが釣れるのですが、小型が多いかな?



12時頃 船はやや城ヶ島寄りの方に移動するも 潮が止まったようです


このあたりのポイントではカワハギの当たりがさっぱり・・・それでも 今日はサイズ勝負なので ギスギス感もなくちょっとユルハギ?

13:30が終了時刻ですが、昼頃から船中 プレ測定が始まります。
この時点で自分 暫定1位。が、この大会は最期の5分でどんでん返しが過去何度もあったようなので入れ替えの為にも集中・集中w
最後の最後にカワハギを掛けましたが 入れ替えするほどの大型をかけること叶わず。
13:30 ストップフィッシング
重量1位キープ(汗)。数は11枚。船が着岸したら再度重量測定するようにと 係の人から指示がありました。


陸に上がって測定したら1004グラム
検量シートがちらりと見えたのですが1100グラムクラスの人が2人いるのが見えたし3位に入るのもちょっと難しそうw

全員になにかしら当たる抽選で頂いたのはこちら ティッシュと2.5号テグス
例年PEラインしか当たったことなかったですが これはちょっと新鮮w
ありがとうございました。



表彰式では 第6位入賞でした。商品は3000円のクーポン券。ありがとうございます。


更に お楽しみ抽選会では こちらをいただきました。
巨大なハマグリ!!

ちょっとこんなでかいハマグリは見たことがないのですが・・・・(驚)

早速自宅で酒蒸しにしていただきましたが、めちゃうま!?


今日参加された皆さん、お疲れさまでした。
来年もタイミングが合えば参加したいと思ってます。来年は目指すよ、総合優勝!ww