2019/02/25

2019年2月皮研例会 きわめて低調w

成銀丸も瀬戸丸も カワハギ船を中止してしまい、丸十丸もかろうじてカワハギ船を出してはいるがトップでツ抜けしないような釣果が続いています。

朝 三浦海岸駅で河津桜を見てからやってきたので 時刻は6時半近く。
7時半頃から会費の徴収と座の抽選が始まりました。



自分が引いたのは A船右舷ミヨシ2番。
ミヨシには綾〇ちゃん、右には大〇さん、長〇川相談役、西〇さん、会長。
右舷には赤〇さんもいらっしゃいました。

あわただしく乗船します。

A船右舷の状況


07:45出船


真沖のやや三戸浜寄りのポイントからスタートしますが、外道含めて音信不通・・・

08:05 真沖のやや諸磯側に移動します。

こちらも餌が全くとられない

ホントに時折 外道が掛かってくることもあったのですがベラかトラギスで 先月まで活性のよかったキタマクラの姿は皆無

ポイントを転々とします。

大野さんはこの辺りですでに3枚も釣ってましたね


09:10 シマシタのほうまでやってきます

潮がおかしい 2枚潮? 底が取れないし、オマツリ連発しちゃうし、潮も早くて難儀します。

30分ほどすると 船長から「深場に粘りますかね」とのアナウンスがあって
城ヶ島の方に戻ります。

自分も ホントに 非常にまれに当たりが合ったりもするのですが 巻き上げ途中でバレるのが数回。針に掛かっていたのがカワハギかどうかは微妙ですがww
この頃には 右舷は自分以外はカワハギを1枚は釣ってたんじゃないかな

自分だけが取り残された疎外感ww

城ヶ島の近くのテトラの近くを流してた時ですが
ここも全く当たりなし であきらめかけてた時に 不意に当たりが出た!

11:20 待望の1枚目!!!!
あやうく坊主かと思っていたのでマジ嬉しかったです。
釣れたけど、船長すぐに移動です(汗)

その後 城ヶ島の沖から諸磯の沖を流しつづけます。

なんとか2枚を追加。

2時頃からは 潮も早くなって 自分的にはアンコントローラブルw
それでも お隣の 大〇さんは ねちっこく釣ってましたよ(汗)
ああいう状態で ああゆう釣りをしてても 釣っちゃうんだからなあ・・・(すみません、状況を知らない人は何のことかわかりませんよねw)

15時沖上がり ストップフィッシング

自分は3枚で終了。
お隣の大〇さんが優勝で7枚。さすがです。
優勝者の釣り方コメントを聞いて思ったのですが、言うは易く行うは難し で
ああいう状況でああいうことをよくやれましたよね、って尊敬しちゃいました(汗)
でもね、ホントお隣で実演を見せていただいていたわけで、いい勉強をさせてもらったと思いました。

沖に上がったら 船宿から おうどんの振舞がありました。
カップ麺よりも自分はこちらが好みですw


釣果はあれだよなあ・・・・

来月もこういう釣果が続くのかと思うと、ちょっと参りますなあ・・・全身しびれまくり?ww


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村

2019/02/24

河津桜(三浦海岸) 明け方だけどね

日の出直前に 三浦海岸の河津桜を見に行ってきました。

陸橋の上には 夜明け前なのに 京急電車と河津桜の1ショットを狙って陣取っている人も何人かいました(汗)


8分咲きとのことです。


2019/02/17

危うく 赤〇さんと荒〇さんの兄弟分になるとこでした(汗)

長井・儀兵衛丸からカワハギ半日船で沖にでてきました。


最近 中古ですが 新竿をゲットしまして、それの調子を確かめるという目的と、先週の カワハギ釣果1枚 という結果に 大いに反省しまして出かけることにしたのです。


朝5時半頃に現地に到着したところ、右舷は艫から3つ札がとられ、右舷ミヨシと左舷艫も札がとられていました。今日は北風予報。
日なたになるであろう右舷の札を取ろうかとも思ったのすが あまりにアンバランスなので左舷ミヨシに座ることにしました。後からお客さんは来なかったので左舷2名、右舷4名での出船です。





6:50 出船



07:05 長井沖のポイント着、水深17M


新竿でスタート。潮は右舷が潮先のようです・・・
このポイントで釣ったのは キタマクラ1匹のみ・・・(汗)



船長 見切りをつけて 亀城根まで移動します。


水深24M
こちらも当たりがでない・・・・

竿のせい? うーーーーんーーーーーーーー(考える人状態)


船中の様子は分かりませんが、しばらくしたら 船は 再び 移動。
小田和湾から少し沖に出たエリアまでやってきますが、自分の座では状況変わらず。


開始してそろそろ2時間経過の午前9時

これは ひょっとすると ひょっとして 赤〇さんと荒〇さんの兄弟分になっちゃうのか? と真剣に心配し始めます(ボーズという意味です)。
ふと 艫の方に目をやると 艫の人が カワハギを抜き上げてるところでした。
まじで まずい、ひじょーーーーーにまずいww

新竿に魂が入ってない状況ですが、断腸の思いで いつもの竿にチェンジ!ww


9:37 カワハギ1枚目ゲット♪ マジにホッとしましたよw

その直後に 2匹目ゲット


3枚目はリーリング途中で バラシ! まあ、ご愛敬だな(汗)

カワハギはメンタルの釣りと言われますが、1枚でも釣れると 気分的にも
ずいぶん楽になって 引き出しをいろいろ試す余裕がでますねw

船長、10分くらい残業してくれて 10時40分沖上がり
釣果7枚で終了です。




船長に 「途中まで全く釣ってなかったから なにかあったのかと思ったよ」と言われてしまいました(大汗) 普段と違う竿を使いこなすのは なかなか難しいですw

船中0~7枚

途中で あれ? カワハギってどうやって釣るんだったっけ? と迷い人に
なっていましたが、なんとか戻ってこれてよかったです(大汗)。

2019/02/16

幕山ハイキング 早春の梅便り

湯河原の幕山(まくやま)に 梅を見に行ってきました。

5分咲との事前情報でした。来週あたりが満開かもしれませんが、早春の 余り混んでない静かな山旅もよいでしょう

6時少し前に現地に到着。第1駐車場まで行ってみたのですが、人っ子一人いませんww
かつ、第1~第4駐車場はロープが張られて入庫不可。

9時前の駐車は第5駐車場に、ということでした。


第5駐車場

車を停めたのはいいのですが、メチャクチャに寒い・・・人気もないし、幕山に登るのをやめて帰ろうかな、と弱気な気分w

そうこうしていると 車が1台入ってきました。年配のご夫婦

後押しされるような気分で 身支度をして 出発しましたw

第1駐車場

公園入口まで10分くらい歩きます。
防寒着を着こんだのでヌクヌクです。

幕山全景

海抜625Mですが、ふもとから見ると 結構ありますねえ・・・(汗)

園内に入ると・・・



細かくは見てないですが、梅もいろんな品種があるようです。

湯河原梅林を抜けると 草木の生命力のない道が延々と続いています。


遠く真鶴半島


一気に登ってきたので、それまでなまっていた身体がついていけず 息ゼイゼイww
防寒着を着ていたのですが 汗だくになったので 途中で脱ぎました。

こりゃだめだ、ってことで 休憩を1回入れましたけど
08:09 幕山頂上に到着


なんにもない、フラットな頂上なのね。寒々しい・・・


頂上でお茶を飲む雰囲気でもなかったので 即 下山ww

下山途中で 再度梅を堪能しましたけど、エリアによっては7分咲きくらいまで開花が進んでいるところもあって よかったですよ。

ご夫婦連れ、友人との2人組、だいたい6組くらいの方達とすれ違ったでしょうか


自宅には10時半頃帰宅です。

帰宅してご飯食べたら 疲れがどっと出て1時間半くらい気を失ってましたww


2019/02/11

どんぐり会 2019年2月例会におじゃましました 今季のカワハギ釣りはこえぇ~ですw

どんぐり会の例会には 何年か前に数回参加させていただいていたのですが、単身赴任生活になってしまい、日曜日を夜まで横浜で過ごすとなると フラフラ状態で真夜中に赴任先に移動するか、はたまた翌日4時に家を出て始発の電車&新幹線で赴任先に移動という 過酷な生活を 月に2回(1回は皮研の例会)も行わなくてはなりませんでした。
肉体的にも経済的にも負荷が大きすぎるので 実質、参加を見送らざるをえなかったのです。

去年の秋に横浜に戻ってこれたのですが、ご存知の通り 新子カワハギの激減と
自身の釣りへの熱意のプチ喪失で カワハギ釣りからちょっと足が遠のいていたのですが
最近の例会の、自身の不甲斐なさを反省し、今月はどんぐり会の例会に参加させていただいた次第であります。それ以前に、いつも潮ケツの座を引くという悪循環を断ち切る方が先なのですがww

さて、事前に「6時半までには集合してね」と言われていたので5時半頃に船宿の成銀丸に行ったところ待合室はすっごい人・人・人!?
どんぐり会のメンバー皆を知ってるわけではないので 誰かいるのかな? と思ってたら
皆さんすべてヤリイカ狙いの人でしたw
6時過ぎになって ヤリイカ釣りのお客さんが船の方に行ってしまったら 2名の方が残っていただけ・・・

ほどなくして メンバー集合。多〇さんはほんとに数年ぶりに再会でしたが、お元気そうでなによりです。
7時頃に 皆さんほぼ出そろい 会費の徴収と座の抽選
自分が引いたのは右舷ミヨシ・・・でも 乗合のお客さんも来ているので実際には
右舷ミヨシから3番目。
潮は終日下げ、北風ということで ミヨシは潮ケツ・・・今日もまたまた潮ケツですか?ww なんでしょうねえ、このくじ運は(爆)

今日は1号船です。


右舷はこんな感じ


07:30 出船

城ヶ島 シマシタの 毘沙門よりの沖合?


07:40 スタート

潮が早くてPEラインが立たないっす・・・潮は予想通り 艫に向かって流れてます・・・
自分の座では餌が全くかじられない。北風が強くて 船は上下動が大きく ミヨシ付近は・・・(想像してw)

08:50 剣崎に移動とのこと
航路? 

移動の際のしぶきがすごくて 全身ずぶぬれです。
指が 寒さと北風、それからしぶきのせいでかじかんでしまい 感覚ゼロ。おそらく針が貫通しても痛くないw
風を遮るものが全くないので とにかく この北風がすごいのです。
PEも竿もビリビリして 当たりを 目でも手でも感じられない
うーーーーん、修行だ・・・ 後から聞いたら ここいらでも 艫の人たちは
当たりがあったというのだから・・・信じられないですww

11時過ぎ?(記憶があやふや)
再びシマシタエリアに戻る 城ヶ島公園の下ww
ここで最後までずっと過ごすことになります。


昼前くらいから・・・これは ひょっとすると どこかでみた情景の再来、デジャブ?というか 自分がそうなるのか??(激汗) 
まさかまさか、いや、でも 前回の皮研の例会の時、こういうシチュエーションだったよなあ・・・ 手詰まり感で心が折れかけてる?w
ぎゃーーーーこわいぉ~ お母ちゃ~んww 赤〇さんはこういう心境だったのですねw

風はやや収まってきてはいるが依然として 強い
根回りを攻めているので おもりを下におけない。宙では キタマクラのオンパレード

そんなとき 初めてまともな当たりが出た!!
時刻は12:02 初の そして本日の貴重な1匹。27センチ 肉厚マッチョ マジうれしい!


実はこの直後に もう一枚掛けたのですが、痛恨の抜き上げ時バラシwww


そのあとは ハリスはプチプチ切られるは PEラインは高切れしてしまうしでワヤ?
うーん・・・参りました。


釣果1枚は我が皮はぎ釣り人生最低の釣果だよ(涙)。ボーズじゃなくてよかったけど・・・

後から聞いたら 艫側の人は ポイントに寄らず コンスタントに当たりが出てたというのだから まったくもってもう! トップの方は10枚超。

まあ、自身は釣果最低でしたが、いろんな話が聞けてよかったです、っていうかそう思うしかないよなw
今期のカワハギ釣りは こえぇ~ですww

2019/02/09

登山地図、吉備人出版

2月後半から いよいよ軽いハイキングを始めようと思ってます。

2000m級の山は雪が積もってますので 低山ハイクからです。
よくよく考えると 神奈川の山で 行ったことあるのは大楠山くらい?w 
箱根近辺、例えば 金時山も登ったことがないです(汗)

ルートログをつける地図アプリはもっていますが、計画を立てるときに 紙の地図が欲しい!

山と高原地図 が鉄板ですが、これね


どこも売ってない! 2019年版の予約受付中?? 待ってもいいけどさあ・・・

他の商品を見てたら 自分は見たことないマップが・・・


吉備人出版? きびひとしゅっぱん? 

ほんとに岡山の出版社みたい・・・

試しにポチ・・・・・・で 本日到着



拡げると かなりでかい!? 

登山中に 地図を拡げることは あまりないのですが 卓上検討用かな、これは。

中はこんな感じの地図です


山釣り(渓流の源流釣りね)をするときに 地図から沢筋を読んでた あの地図の雰囲気ですw

悪くないね、これ!

天気次第ですが 来週末は 山に行ってくるつもりです。


にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ
にほんブログ村


2019/02/08

エア抜き

釣りネタです。

エア抜き・・・カワハギを深場から釣りあげたときに 浮き袋が膨らんでしまって
活かし桶に入れても 腹を上にプカプカ。
魚はもがくので 活かし桶の海水を辺り一面にぶっとぶすは 魚をそのまま放置しておくと腹を上にして死んじゃいます(腹上死w)。

エア抜きと称するものがいくつか売ってます。
100均で 化粧品用スポイトなるものが売っていて 先端が注射針のようなものも売ってますが、針が細すぎ。

ネットで検索すると
こんなのとか



こんなの


がヒットします。これ(下のもの)で300円くらいします。これは以前買ったことがあります。

使ってて思ったのは、魚の身(内臓)の一部に突き刺すので 魚肉がこの管の中に入って詰まるのです。詰まるとですねえ、エア抜きの機能が失われるのです。
息を吹き入れて中身を吹き飛ばせばいいのですが、管が細いとそれも難しい・・・
だから、魚のサイズが許す限り 管の径は太い方がいいように思います。

で、これは最初に使ったときに 船にたぶん置き忘れてきて紛失してしまったのでしたww


最近 新たに購入しました。
同じものを買うのも芸がないので 某サイトで ゲージサイズ16G
具体的に書くと
内径1.32mm
外径1.6mm   のものを見つけたのです。

長さが約10センチもあります。金属管の部分は8センチ。
あんまり短いとこれまた使いにくいよ。10センチくらいが自分は理想的、だと思った。

これね


5本セットで購入したんだけど、1本あたり 約80円

先端がフラット


材質はSUS

これをサンドペーパーで 軽く削ると


自分がケガしても困るので 机の中をがさごそ探したら チューブがでてきて
これまた ぴったりサイズ!?



週末に使ってみますねー