2017/01/29

The Man in the High Castle


今週末は 単身赴任先で過ごしています。

1/27から 「高い城の男」シーズン2が配信されています。
昨日から今朝にかけて 第10話まで イッキ見! しちゃいました ^^;


今日は 山形も珍しく 朝からピーカンのお天気です。





2017/01/22

2016年度皮研1月例会 南西の風

朝6時頃に小網代港に到着。横浜、三浦と来る途中は感じなかったのですが、小網代についたら 結構な風が吹き付けています。

周りが明るくなってきて 会のメンバーも集まってきましたが、中止かも? の雰囲気 (^^;

テラスの椅子が突風で吹き飛ばされるくらいの風でした。

結局、「中止」 となりまして 早朝ドライブだけ楽しんで帰宅です。


例会中止でしたが、7名ほどは 松輪・成〇丸の乗合船でカワハギ釣りに出かけたようです。
成〇の船は大型船で風には強いかと思いますが、これから昼にかけて さらに南西の風が強まるので かなりタフコンディション? (^^;  軟弱な自分はそこまで熱意が出せませんでした(汗)



にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村


2017/01/15

使用前・使用後

使用前






使用後



これ 今日の午前の姿です。
午後まだ雪が降ってるので 夕方に もう一戦です ^^;


身体を温める効果があるらしい「粉末乾燥しょうが」を買ってみた

ちょ〜〜寒がりの私、はいww


山形のアパートにいるときは これ来てます

昨シーズン買ったけど、去年は暖冬で着る機会を逸してた・・・ジオラインEXPシリーズ









靴下は スマートウール マウンテニアリング



上下の下着で1万円超え! ソックスが2800円!
アホかいな?! と思う方もいるかもしれないけど、一度味わうともう戻れないくらい快適です (^^)
スマートウールの靴下は トレッキングで使うので、寒さ対策だけではないんですけどね

ユニ○ロのヒートテックもあるけど、あれば 関東含めて比較的暖かい地方在住の人向けであって、東北地方では全くの役不足です ^^;



で、身体の中から温めるための飲み物はというと・・・コーヒーを自分 よく飲みますが、コーヒーや緑茶って 身体を冷やすらしいじゃないですか? 
コーヒーや緑茶よりも 紅茶がよいそうです。

さらに ネット見てたら、あ、ネット見なくても うちの嫁さんが 紅茶にすりおろし生姜を入れたりしてたので、効くかな? と思って 「粉末乾燥しょうが」をポチってみました。



カスタマーレビューを読んでると 大半の人が 効く、ってんだけど
ごく少数の人は 効かない、と、個人差があるようです。

なにはともあれ 自分でも試してみました。


100グラムですけど、ずっしりしてますww

こんな感じね(約1グラム)


紅茶に入れてみた
紅茶は 透明ですが、この粉末を入れると チャイのように濁った状態になります。
テーブルの色が映っているのではないです(汗)

一口 口に含んでみると・・・・・・・・・か、辛い〜? ^^;
で、全部飲み干してみたのすが、自分的には 身体ぽかぽか という状態











ではない・・・・・気がする ^^;



即効性がないのか? それとも 自分の体温が高めで 効果が出てないのか?
生姜自体 漢方のお薬系のようなので お薬と思って 明日以降も継続して摂取してみます。



100グラムって、一人暮らしだと軽く1年間は持ちそうな気がします、炭酸水で割ると めっちゃ辛いジンジャエールになりそうなので 夏でも活躍しそうです。




2017/01/14

ドカ雪!? 米沢・小野川温泉再訪

東北地方はドカ雪が続いています。大蔵村の肘折温泉では一日で1.5メートル近い積雪、それが数日続いているとか・・・お正月に雪は降らなかったらしいので、今年も雪が少ないのかな、と思っていたら とうとうドカ雪の季節がやって来ました!?


週末引きこもっていると 精神的によろしくないので米沢の奥座敷? 小野川温泉を再訪してみました。


午後からでかけていったのですが ほんとにドカ雪&吹雪(汗)


道中こんな感じ
道の橋に 赤白のポールが立っているけど、あれがなかったら ホワイトアウトで
歩道側に乗り上げると思いますww


小野川温泉・尼湯(共同浴場)


つらら(汗)
横浜住んでたら 決して見ることのない風景ですww


まあ、旅行しているような気分だから 凹まないでいられるけど・・・生活空間に雪は要らない! ^^;



風呂ですが、お客さんが3人程いたので 写真は撮れなかったけど、お湯は 相変わらず熱め!こんなドカ雪&吹雪の日は そんな熱めのお湯が 逆に心地良かったです。

蔵王の温泉のお湯の温度と いい勝負なんですが、ここのお湯で 湯疲れはしたことないのです・・・ちょっと不思議


小一時間 じっくり お湯を堪能してきました。


風呂から上がって ドアから外を望む

帰り途中 追突事故? で 警察車両が来ている光景を見ました。
ご安全に!



ちなみに 本日 アパートの駐車場に駐めてたマイカー
ホント雪はもういいですww


にほんブログ村 旅行ブログ 東北 温泉・温泉街へ
にほんブログ村



2017/01/08

生涯初! 蔵王温泉でひどい湯疲れで気を失いかけた

山形で3連休・・・今日も温泉だぜ🎵

行先は 蔵王温泉。
泣く子も黙る PH(ペーハー)1.3の 強酸性のお湯です。



よく考えたら スキーシーズンの蔵王って何十年ぶり?? 
前回来たはずですが、土地勘を消失ww
ブログを見返したら 前回来たのは2015年の4月でしたね。9時半頃に到着したのですが いいお天気でした


共同浴場の近くに車を止める場所があったとおもうのですが、そこに辿りつけない・・・下湯だった気がするのですが・・・準備中と書いてあった**のお店で
「共同浴場に行きたいのですが駐車場・・・」と話をしたら 
「それならうちの駐車場に止めてていいよ」とありがたい申し出があり お言葉に甘えてさせていただきました。


共同浴場のすぐそばにある駐車場、 お店によっては 1時間250円だったかな? 駐車料金を徴収されます(^^;)


で、テクテク歩いてやってきたのは 川原湯共同浴場
上湯でも下湯でもどこでもよかったのですが、なんとなくここに来てしまいました。


先客が1名いましたが 前回と同じく空いてます。この時期、蔵王に来るのはスキー&スノボ客だと思いますが、各宿泊所も蔵王の温泉が引かれてますからねえw 
共同浴場に来てるのは 自分と同じような温泉好き?

適温で気持ちいいです。カランはないので 身体を洗ったりすることはできません。湯船に身体を浸してあたたまるのみ。間違って 顔をこのお温で洗ってしまいました・・・
強酸性の温泉なので、目がしみることしみることww 目、充血してたよ、きっと。



お風呂に4、50分くらい居たでしょうか・・・お客さんが2名程入って来られたので 上がることにしました。


で、ここで トラブル発生。



湯疲れしたようで、呼吸がしにくいし、倒れそうになったので、脱衣所のロッカーに 手をついて 身体を支えて調子を整えようとします。

視界が狭くなって 耳も聞こえづらくなって 意識がもうろうとしてました。
誰かが 「調子が悪いなら診療所もありますよ、大丈夫?」と 小声(?)で話しかけてる気がしました。自分、返事するのも億劫で
「大丈夫ですから・・・」と言ったような言わなかったような(大汗)

10分くらいだったかな? 苦渋の表情だったかもしれません。

呼吸が落ち着いてきたので、着替えをして、この着替えも うまくできなくて
えらく時間がかかった気がします。


脱衣所に椅子はないのですが 確か 屋外にベンチがあったと思ったので
着替えてから 外のベンチに座って これまた10分くらい身体を休めて
なんとか回復しました。


前回来た時のブログを見直したら その時は 3つの共同浴場を制覇したけど 2つ目で立ちくらみ・・・今回は 一つ目でひどい湯疲れ・・・蔵王のお湯ってどんだけ強烈なんだと・・・(爆)



これ、3つも共同浴場入ったら まずいんじゃない? と危険予知が働きまして・・・
その前に 体調を回復させるために ゲレンデの方を散歩することにしました。
今日は とにかく 天気の良い素敵な日曜日なのです。


気分が落ち着いてきたので、もともと行こうと思ってた 「最上高湯 善七乃湯」(旧大平ホテル)へゆくことにしました。
『温泉博士』の温泉手形コーナーに載ってたトコロです。
こちらは 12:00〜14:00の間だけ日帰りのお客さんを受け入れているとこなのです。
実は 共同浴場は その前菜的位置づけでしたw


売りが「五つ星源泉と愛犬同室の宿」ですから
玄関にも でかい犬を連れたお客さんがたくさんいます ^^;

こっちはぜんぶ ぬいぐるみだよ ^^;


11時半頃に訪問したので30分程ロビーで待たせてもらいました。
その間も 犬を連れたお客さんがうろうろ・・・^^; まさか 温泉・・・犬と一緒じゃないよね? と不安ドキドキww
飼い犬を「うちの子」と呼ぶ愛犬家の人もいるけど、他人からみれば 単なるポチですからね ^^;  自分、ポチと風呂に入るつもりはないのであしからず、そんな気分でした ^^;


12時になったので 受付をしてお風呂に向かいました。

この廊下の奥がお風呂


風呂の入り口



内湯
写真の右にピンクの物体があるけど、外の露天風呂に行く時に使う「サンダル」ですw


露天風呂は 上の写真の右の方に写ってるドアから屋外に出て奥に歩いて行くとあります。

冬期に露天風呂はないでしょ? とも思っていたのですが 半身浴状態で 上半身は寒風に吹きさらされていたせいか 湯疲れも治まりました。約1時間過ごさせてもらいました。



湯疲れしてたから、正直ここに来るのどうしようかなとちょっと躊躇してましたが
ゆったりできて最高! 来てよかったです。



にほんブログ村 旅行ブログ 東北 温泉・温泉街へ
にほんブログ村


自宅で寒中野宿訓練をやってみた

テントを買ったら うれしくて 自宅の中でテントを張って寝るって人いるじゃないですか? あのノリですw


2006年頃だからもう10年以上前でしょうか? 今では海釣りオンリーですが、当時はサクラマス釣りにはまっておりまして、まだ雪の残るシーズン 車で出かけて行き テントを張って野宿w テントを張るのは テント場ではなくて 道路から離れた 人目につかない平地 ^^;  車中泊は1泊なら耐えれるけど、窮屈だし 一回の釣行で数泊するのでテント泊の方が快適です。その頃にテントと一緒に買ったシュラフです。


当時と同じシリーズは既に廃盤のようなので 正確なフィルパワーは分からないが#1は
冬山2000m級をターゲットにしているはず・・・
コンフォート温度 −4℃ だと思いますけど、モンベルの寝袋のこの基準の温度は
安全係数がやや低めと言いましょうか、−4℃モデルと書いてあっても おそらく0℃とか5℃くらいが普通の人が使える最低温度だと思います。

このバッグ、横浜で使ったことが何度かありまして、アオリイカ釣り(冬期)の際、夜中に車の中で船宿が開くのを待ってた時にこれに包まって寝てたかなww



今では 山形のアパートの部屋の隅に スタッフバッグに入れられて転がってますが
3連休、暇だったので 家の中で 使ってみましたw



セッティング完了(爆) 昔紹介したけど、自分、すのこベッド使ってますので その上で広げてます。普通は テントの中でシュラフの下に サーマレストとか敷きますが
今回は そこまで忠実に再現しなくてもいいでしょ?w


土曜日 夕方5時54分 室温12.2℃ 暖房はつけてない(汗)


服装はパジャマww

でシュラフに入って寝ようとするのですが、足先が寒い・・・

そういえば この耐寒訓練(?)のあとの 片付けのことを考えたら 忘れているものに気づいたw

これ


ウォームアップシーツです。人肌(汗)が直接シュラフに触れるのを防ぐ効果もあります。


靴下履いて、このシーツをシュラフの中に入れて寝たら 断然快適になったよww
2時間程でしたが 寝落ちしてました(爆)


普通のお布団の方が 快適なので このあとは シュラフを片付けてお布団で寝たけどね ^^;


東北地方の積雪シーズン、車中泊をするつもりはないですが 秋のシーズン含めて まだまだ使えそうです。現実には シュラフとテントで泊まるより、東北地方は温泉が豊富なので近くの格安の宿泊施設を選んじゃうけどね(爆)


にほんブログ村 旅行ブログ 東北 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

2017/01/07

鎌先温泉・湯守 木村屋でにごり湯を楽しむ


去年の年末に中古ではありましたが この雑誌を購入しました。これ、電子書籍ではなく 紙の雑誌。この手の本は紙の媒体で持ってて 思い出した時に 見返す、そんなのが自分は好きなのです。dマガジンで雑誌を閲覧しますが、気に入った号は 保存用として購入しています。

程度は不明ですが、今ならまだ紙の媒体として入手できるようです。


電子書籍でもいいけど、それは 人それぞれ ^^;


前置きが長くなりました。前回紹介した『温泉博士1月号』の温泉手形コーナーを眺めながら どこに行くか思案しておりました。
この『男の隠れ家』も参考にして 鎌先温泉に行ってみることにしたのです。

昔 仙台に住んでたこともあるのですが、鎌先温泉は 未だ行ったことのない温泉です。



朝電話をしたら 日帰り入浴は11時からとのこと。

雪道かな? と思って余裕をもって家を出ました。ちょうど山形蔵王の反対側(東側)ですので 高畠町を抜けるR113のルートで山越えをすることにしました。

道の駅 たかはた
道路に雪はほとんどないです。来週火曜日に今年一番の寒波がくるらしいから それ以降は おそらく風景がまるっきり 違ったものになるでしょう(汗)


ほんとに道路に積もってないよ!?

宮城県に入ったとこ(県境)

途中ドライブインで休憩 
滑津大滝(なめつおおたき) 滝見台より

こんなとこを走り抜けてゆきます
時々 対向車とすれ違うけど 空いてます♫





ほどなくすると 鎌先温泉の看板がでました。ここを左に曲がります。


共通の駐車場があると 宿のHPに書いてましたので そちらに駐車

思ったよりも こじんまりした 温泉街

更に奥に歩いてゆきます。

木村屋の看板発見!



上に見える建物が 木村屋のようです。





玄関をくぐります。





自身詳しくはないのですが 弥治郎こけし というらしい


受付で 温泉博士の手形を使いたい旨伝えると 快く応じてくれました。



下足のまま エレベータで5Fに上がってくださいとのこと
エレベータをでると すぐに入り口がみえます。
山茶花の湯


11時半頃でしたが 先客が1名のみ
開放的な 最上階のお風呂。無色無臭でしたが 加温してるのかしらん?
身体を温めた後で お隣にある 露天風呂に行ってみました。




にごり湯
こちらが 本来の鎌先温泉のにごり湯とのこと。ちょっとぬるめです。

しばらくして また内湯に入り直したりして 約1時間 お風呂で過ごしました。


さて、エレベータの館内の案内表示では2Fにもお風呂があるようでしたので そちらにも寄ってみることにしました。


天狗岩風呂(混浴)と出てます。入り口は男女別になってますけどね
混浴となっていても 普通は 男性しか入ってませんので 気にすることはありませんw

先客2名・・・浴室に入ってみて 仰天ww










































なんじゃこりゃ??????? 
























下の写真、加工してないですww


なにが 天狗岩風呂なのかは よくわかりません!!
なんか 変? 自分だけ? 壁に天狗の面がかけられてるけど・・・・湯船の形も変だし この柱状のものは・・・・なに??

お湯も とてもヌルいので 少し浸かっただけで 退場しました ^^;


帰りは きた道と同じルートで。 もう1、2箇所 温泉巡りをしてもいいかなという感じでしたが 明日もあるので おとなしく帰宅です。



にほんブログ村 旅行ブログ 東北 温泉・温泉街へ
にほんブログ村