2009/03/30

春の訪れ

Riverwalkers-春蘭01


我が家の春蘭が開花。2003年にいただいたものですが、福島に居た頃は花を咲かせることができませんでした。


横浜にきたら あっさり咲きました。


春蘭も可憐なお花です。

Riverwalkers-春蘭02

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

2009/03/29

カワハギ釣り/寒の戻り

船宿の釣果(ツ抜けできてない)も今ひとつの状態が続いています。おまけに寒の戻りで最高気温が10℃前後・・・真冬の寒さです・・・。


今日は ブログ「カワハギ釣り」の淵野辺在住さんとの釣行です。風も強そうだし船宿の釣果もイマイチなので 正直どうしようか迷ったのだがやはり行ってしまった・・・(爆)

氏とは、カワハギ釣りを始める時に氏のブログで船宿の質問をしたことに始まる。海楽園でニアミスしたことがあったのだが、氏は右舷、小生は左舷で当時お互い顔も知らないので、すれ違い(汗)
カワハギ釣りの大先輩であります。


船宿についてアサリを剥いていたら氏到着。顔はぼんやりとしか知らないのだが、なぜか顔をあわせた瞬間に氏だと分かってしまった(謎)雑談をしながらアサリ剥きをするが、やはり氏は剥きがおそろしく早い!



今日の山下丸は妙に混んでます。先週は6人程だったのに倍?大潮で天気がいいから 皆さん来たのでしょうか?右舷トモに陣取り出発です。

Riverwalkers-090328-1



思ったより風は強くは無いけれど、沖、うねってます。

Riverwalkers-090328-2



熟考中の氏・・・(今日の戦略組み立て中??)

Riverwalkers-090328-3




剣崎沖のポイントについてスタートです。糸ふけを取って、叩きを入れて送って 恐る恐る(?)聞き上げますが、反応なし・・・(涙)今日も渋い・・・

折れそうになる心に鞭打ってがんばりますが、午前中に1枚上げたのみ。


氏の釣り方を時々見ましたが、静かな釣りです(参考にします)。やみくもに頑張るのではなくて考えて釣るんですね


午後になると更にシブさに磨きがかかり・・・「氏から宙で釣れるよ」とアドバイスいただいて試してみました。静かに待っていると
「コツコツ」

「お~~ これが微妙な当たりかぁ!」妙に納得してしまいました。本当たりに持ち込めなかったけど(爆爆)



そんなこんなで終了です。


え? 釣果? 1枚・・・(涙ウルウル)最近は釣果下降気味です。あとは「ボ」を残すのみ(笑) う~ん・・・V次回復しなくては・・・

氏は釣り方を忘れたとぼやいていましたが、静かに、いつの間にか3枚釣ってらっしゃいました。さすがです。



今日は釣果は別として楽しい一日でした。淵野辺在住さん、お土産まで頂きましてありがとうございました。また機会があったら行きましょう~!


それにしても・・・どんな釣りもある程度の数を釣らないと上達しないものですが、こうもカワハギの活性が上がらないと小生、カワハギ釣りの練習になりません(トホホ~)・・・ 



にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/22

無銘

Riverwalkers-無銘


3/22 横浜は暴風雨

えびね蘭 無銘 も咲きました。うすいピンクの花びらが可憐です。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

完敗でした・・・カワハギ釣り/山下丸

最近週末は天気がよくなくて、この3連休も土曜日のみが天気がいいのです。
もう雰囲気的にはカワハギ釣りのシーズンは終わっているのですが、なんというか、
まあ、リフレッシュみたいな感じで 久比里にGO~! であります。

花粉症が今日は激酷・・・マスクを着けての釣行です(涙)

今日は7人で河岸払いで~~す

お天気最高♪

Riverwalkers-090321-1


でもね、今日は長潮で潮が動かないし、午後からは南の風が強まる予報なのよね・・・

平作川から海に出たら、帆を揚げて出発だ~(おう~!)

Riverwalkers-090321-2


凪です、凪。潮が動かないので、渋いのよ~ん

Riverwalkers-090321-3



当たるのはベラ、トラ、カサゴばかり・・・「ひょっとしてボ?」

今日は右舷に陣取っているのだが、ミヨシの方は当たっています。続いて胴の間の方・・・トモの
私のところまで回ってこないの??


お昼間際に「ガ」で1匹ゲット~! その後が続きません。

ホントに渋いです。前当たりはあっても、それっきり・・・たまに当たったと思ったら「モゾモゾ」でトラ・・・(笑)


午後からは外道すら当たらなくなってきました。それでも ミヨシの方はポツポツ上げてます。
ミヨシの人の釣り方を見ながら真似(笑) 
「ガンガン」
「お~~!」 カワハギ2匹目  が、その誘いも続かず 沈黙 3時沖上がり


なんと海楽園に続き、山下丸でもスソを取ってしまいました(大汗)


竿頭は右舷ミヨシの方と 胴の間の方 お二方でしたね。
午後はお二人の釣り方を見てましたが、竿さばきが滑らかです。おまけに 胴の間の方は2本の竿を交互に使って釣ってらっしゃいました。この時期だから出来る釣り方?(驚)


う~ん・・・今日は 自作集寄に命を吹き込むこともできず、カワハギ様に完敗でした・・・
そうそう、ラインツイスターで結束した箇所は、実釣でも問題なかったです。万が一の場合に備えて
予備のリーダーとラインツイスターも持参したんですけど、余計な心配でした(苦笑)


こんなのも釣れました。

Riverwalkers-090321-5


2時頃から風が強まって、うねりも出始め、帰りは波しぶき

Riverwalkers-090321-4

にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/20

ラインツイスター(PEとフロロの結束)

PEライン(道糸)とフロロライン(リーダー)の結束は HMノットを使用していた。

HMノットについてはバスプロ本山さんのブログを参照 
リンクを貼るとうまくとばないので →を使ってね http://ameblo.jp/smallmouse-bass/entry-10129334348.html

見よう見まねで結束したのがこれ

Riverwalkers-HMノット

ヘタクソで申し訳ない(汗)。実釣でも外れたりはしません。

が、ノットの結び目がちょっと大きくて、カワハギ竿の先端ガイドを通過する時に「ガツンガツン」しちゃうんです~~

それはそれで、リールを巻き過ぎでの竿の先端破損防止に繋がるからいいのだけど・・・


最近これを購入しました


Riverwalkers-BH716

「ラインツイスター」

ナショナル 乾電池式 ライン結び器(ラインツイスター) BH-716P



使い方がYouTubeに出てたので、どうぞ

ラインツイスターを使って 結束してみました。

Riverwalkers-LINETWISTER

初めてにしてはまずまず?

にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/19

笑えないお話

カワハギ釣りの外道で 「キタマクラ」という魚がいる。


初めてのカワハギ釣りの時、これ、釣れちゃったんです。で、お持ち帰り・・・名前も知らなかったし、フグのように体が膨れるわけでもなく・・・皮を剥ぐとき、身と皮がなかなか剥がれ難いのだが、まあきちんと皮は剥いで・・・食べちゃいました。

・・・実は毒があったのね・・・(滝汗)


記憶が定かではないが、肝はどうしたかな? 食べちゃったような・・・肝が入ってなかったような? 

嫁と二人で食べたのだが、嫁曰く
「身はカワハギより美味しい」(激爆)

・・・無知とは恐ろしいものです・・・嫁には一生言わないつもりです(汗)


これを読んで 真似して食べて、いかなることになっても当方は責任を持ちません(キッパリ)





にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/18

初恋の人からのお手紙

初恋の人からお手紙が届きました。




そのま、ひさしぶり。
今でもデートのたびに水筒を持っていますか?当時、おばちゃんみたいだったそのまをなつかしく思います。

少し上からものを言うそのまが「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう26年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。ただ部屋の掃除をしていたらそのまからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。

今振り返って考えてみると、結局そのまって、私に興味がなかったんじゃないかなぁと思います。私から何も言わなければ連絡は全然くれないし、私がそのまの財布からお金を盗んでも気付かないくらい。あのころ寂しがっていた私に、慰めようとして「寂しいなら寂しいと思わなければいいんだよ」なんて言ってましたね。今でも子供じみているのかなぁと想像すると少し笑いがこみあげてきます。

私はともかくそのまにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのそのまは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、そのまが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。

告白のとき、そのまは「おれにはおまえ以外の女はいらない」って言ってくれましたよね。私もあのころ同じ気持ちだったし、とても嬉しい気持ちなりました。その言葉、本当だったらよかったんですけどね。

今だから言えることですが、私はそのまと付き合ったことを恥だと思っていません。みんなは「さっさと別れなよ」って言っていたけど、私はそこまで高望みしないほうですし、それなりに楽しいときもありました。今でも感謝しています。

いろいろ書きましたが、私はそのまが大好きでした。これからもそのまらしさを大切に、そして当時のように猪木のモノマネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 付き合うとすぐ彼女をプールに誘うらしいですね。噂で聞きました。




















俺ってそんな人間だったのか?(謎笑)  架空のお話ですよ(汗)

興味ある方は

ここ
からどうぞ、やってみてね

2009/03/16

自作集寄にトライⅡ

ステンレスの穴あけ加工見積もりが高いので、これはDIYあるのみ!

前回の反省(3/8の記録参照)から 切削オイルと新しいドリルビットを買ってきました。

Riverwalkers-ドリル01

その名も「穴あけ上手」(苦笑)  刃先がちょっとユニークです。

Riverwalkers-ドリル02

ネーミングに負けることなく なかなかいいですよ、これ!

今日は8枚分、16個の穴あけをしましたが、まだまだ先端はナマってないです。バリも軽微!


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


開花

Riverwalkers-日光

このブログでは初めてのアップですが、小生 蘭栽培も趣味の一つ

派手な蘭は好きじゃなくて、凛として香りの素晴らしいエビネ蘭が好み。

2009年の開花です。銘は「日光」

福島に比べると約1ヵ月半も早い開花です。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

2009/03/15

魚を〆るもの・・・イワナやヤマメを〆る時は、ハサミを使ってました。ナイフの方がかっこいいんだけどハサミの方が使い易い。ナイフはいつも研いでおかないと渓流魚のヌルヌルした皮をきれいに切ることが難しいです。ハサミと言っても100円ショップで売ってる小さなハサミだよ!


カワハギもハサミを使って〆てたのですが、エラがメチャクチャ小さくて刃を入れること自体が難しい~~。


という訳で、買いました。〆道具


Riverwalkers-090315-1

ダイワのフィッシングナイフ、1000円程です。オールステンレス。


使わない時は折りたためます。

Riverwalkers-090315-3

マキリも持ってますが、刃渡りが長くて乗り合い船だとちょっと危険?(笑)おまけに刃が鋼なので、釣行後のお手入れをきちんとしないとすぐに錆びます。


道具としてならこれで必要十分なんじゃないかな


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/14

どう考えても無理!

昨日の夜から 暴風 吹きまくり

Riverwalkers-090314


横浜市内も ものすごい風が吹いてます。家が揺れる~~~~


明日は風が収まるようですが、うねりが残った上に底荒れするかな? どうかな?



にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/11

見積もり到着

ステンレス板の穴あけ加工の見積もりが到着。


なんと、1枚(2穴)あたり 350円!  高すぎです。


というわけで ドリルを買って自分でえっちらおっちら穴あけ加工することになりました、まる。



にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/08

集寄自作にトライ

淵野辺在住さんのブログに自作集寄が載っていたので、私もトライしてみました。

アワビシートは 渓流のルアーフィッシングをやってた頃にまとめ買いしたものが残っています(もう10年くらい前にゲット)。


ステンレスの板は容易に入手できたのですが、問題は穴あけです。


某三菱のステンレス用ドリルビット(コバルトハイス鋼)を購入して 穴をあけてみますが、なんていうか粘り(?)があって なかなか難しいです。集寄3枚分の穴あけをしたら ドリルの先端がなまってしまいました。
よくよく調べると切削油を注入しながら気長にやるものなのですね。油を注ささずに力をかけすぎてしまいました(大汗)

金属加工 侮れません。

Riverwalkers-ドリル先端


所詮消耗品と割り切って安物のドリルを複数買うか、穴あけは外注にするか・・・微妙・・・ネットで調べて数社に穴あけの見積もりを取ることにしました。


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


久比里 山下丸 カワハギ釣り

3/7の記録です。

カワハギ釣りの聖地 久比里
御三家と呼ばれる船宿の一つ 山下丸さんにお世話になりました。


久比里は初めてだったので事前に電話で勝手を聞いておきましたが、いざ到着するとまだ誰も居ず、車を止める場所が分からなく困りました。

しばらくして来られた方はアマダイ釣りの方でしたが、この方も山下丸は初めてのことであてにならず(汗)
更に待つこと20分。常連らしき方がきたのでお話を伺って駐車完了、一安心です。


Riverwalkers-090307-1

山下丸・・・大きいですね~~ 
一番手前の船がカワハギの船です。なぜか席が埋まってるのは右舷ばかり。左舷オオトモに席を取りました。なぜか皆さん右舷にばかり行きます。結局左舷は2名・・・右舷は6名の計8名です。

Riverwalkers-090307-2


噂には聞いていましたが、橋の下を船で通ってゆきます。なので 久比里の船は操舵室が上下したり
無線のアンテナとかも可動タイプです。すごいですよね・・・。


Riverwalkers-090307-3



今日は剣崎沖です。ポイントまで30分
うねりが残って、白波が立ってます。船も揺れるので朝は座って釣りをしていました。きつい根はないので錘ロストは数回のみ。
10時頃までなんと当たりが出ませんでした・・・うぉ・・・・

船宿で常連さんに聞いたら、「この時期はホントに釣れない時期だよ」と言われてたので
○ボ の不安がよぎりますが、あきらめず誘い続けます。
ようやく「ガッ」 巻き上げ途中もかなり引きが強いなと思いつつ上がってきたのは24センチの良型でした。


ホントにポツリポツリの拾い釣りです。肉厚・肝パンの良型も混じります。カワハギの当たりは少ないのですがトラギスの当たること当たること!
それでも(外道でも)当たりがあるのはいいです(苦笑)
途中で カレイが釣れました。

13時頃までで7枚ゲット。その後は 潮が止まったような状況で 追加できず。


トップが11枚でしたので、私的にはまずまずでしょうかね
前半ウネリが強くて 棚が取ることができなかったので ちょっと雑な釣り方になってしまいましたね
釣り方のひきだしをもっと増やしたいところです。


釣果:カワハギ7枚、カレイ1枚
トラギス24匹 カサゴ1匹



Riverwalkers-090307-4


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/05

カワハギ竿ゲット

この時期 カワハギ乗合船は 深場に行くので どちらかといえば 硬い竿を使われる方が多いように思います。

が、私みたいな初心者は 硬い竿は使いにくい・・・当たりがあっても弾いてしまいます。


ということで、ダイワの極鋭1342 をヤフオクでゲットしました。キズや使用感もほとんどなくまずまずであります。

Riverwalkers-1342


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ


2009/03/01

激タフ・・・やってしまいました・・・

2月28日の記録

海楽園のカワハギ釣りも今週末が最期ということで行ってきました。
久比里でもよかったのですが、一番の近場が海楽園さんということで・・・。

波が高いと思っていたのですが、到着してみたら内湾は思いっきり凪ぎ。
が、お客さんが居ません・・・出船中止? と思ってたら6時頃に2人目到着。
その後、3人来て 合計5人でした。

まあ釣れてない時期の最週末 変わった人しかこない?
いえいえ、ベテランの常連さんと思われる人ばかりです。
私だけかな、初心者は(汗)

餌も殻付はなくて 剥き身のみ。
巨大なアサリで水管を切って使いましたら、それでもでかいし、締まりがない・・・


Riverwalkers-海楽園朝の一こま


沖に出てみたら うねりほとんどありませんが、風が強いです!白波が立ってます。

Riverwalkers-右舷は2人のみ


最初のポイントは亀城根。
ここはホント根がきついです・・・着底させると同時に根掛かり連発。錘&仕掛けもどんどん減っていきます。9時頃にようやく1枚・・・今日は1箇所のポイントに留まっている時間が長いです。
お昼頃までに2枚追加。

潮上状態なのですが、ポイント移動がほとんどない状態でお手上げです(有ってもまた近くの場所戻ってくる感じ)カワハギの型もずいぶん小さい気がします。コツっていう当たりすら出ません・・・一日頑張りましたが、釣れるパターンを見つけることができず・・・完敗。


終わってみれば なんとスソ(苦笑)
トップの型は左舷前方に位置してた2人組みの方で12枚。腕の差がはっきり出ましたね(笑)


それにしても、亀城根は初心者的には手ごわい!!どういう釣りをすればいいんでしょうかね?
根をかわして(底を切って)誘っても当たりがでないし、根と根の間の砂地を
選んで錘を着底させて叩いていましたが、それでも当たりがでないので、根であろうとなかろうと錘を着底させて叩いて大量の錘ロストで へこみの連続でした。


Riverwalkers-帰港

にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
クリックお願いします