2023/10/24

2023/10/22 皮研10月例会(秋季大会) カワハギの個体数があまりに少なくてアカン!

今日は秋季大会を兼ねた10月例会でした。


今日の座はC船左舷ミヨシ4番。まあ いつもの胴の間倶楽部ですw

左隣には内藤さん、右隣は小前さん。内藤さんの更に艫側には赤坂さん、大艫には鎌田さん。ミヨシ側には石曾根さんが座っています。なんか濃~~ぃメンツが密集してない??


朝会風景



7:20 出船



船は三戸浜沖から流し始めます。

・・・・・・当たりがない・・・特に左舷側の胴の間は どんよりした雰囲気っす(汗)



そんな雰囲気の中 7時55分 1枚目を釣ってホッとします。


カワハギの個体が少なく 船は延々と流して 釣り人の餌で(カワハギが)寄ってくるのを待つ作戦なのか?

何度もネチネチと流し替えをしますが 基本 活性の高いカワハギを潮先の人が釣って 後は落穂ひろい的な光景が延々と続きます。拾うほどの落穂も落ちてなかったですが・・・


イメージがわかない人に説明するなら カワハギの数釣りの大会で なかなか当たりがでない流しを延々と続け、そんな中でも潮先の人と 船の四隅の人が ポツポツの釣果を積み上げていく・・・そんな中で胴の間に座っている感じww

「余計にわかんない?」


小前さんの言葉を借りると

「全く釣れる気がしない!」

この一言に尽きますww



11時頃には 三戸浜沖の深場にも行ってみますが 船中数匹釣れただけ・・・

11時半 諸磯に行ってみるか、という船長アナウンスで 現地に向かいます。


ギチギチの根の上を行ったり来たり・・・また行ったり来たり・・・やめて~~(泣)


努力とかそういうのではカバーできない どうしようもない釣り(座)でして

疲労感満載で 14時半沖上がり(爆)


優勝は 艫に座っていた鎌田さん、準優勝は ミヨシと大艫に座っていた石曾根さんと松原さんでした。

おめでとうございました。

それにしても10月末、カワハギ釣りの最盛期に この釣果って・・・(爆汗)


以下 独りごと

(お世話になっている船宿さんには申し訳ないのですが)こんなにカワハギの個体数の少ないエリアで 例会を開催していても 釣技を磨くということにはならないので 例えば年にxx回は東京湾や腰越で例会を開催してみるとか そういう試みも必要な時期なのでは・・・。

中型~大型のカワハギしか釣れないということは稚魚が育っていないことで そんなエリアでカワハギを釣ってると 根絶やしになっちゃうよ!

毎回例会の時に思うのは カワハギ釣りに来ているのか キタマクラ釣りに来ているのかよくわからないってこと。針だけは 毎回50本近く消費してゆく・・・我慢の釣りじゃあないんだからさあw

船の座に釣果がほぼ支配されるという釣りは 競技という観点では面白くもなんともないよね


2023/10/16

2023/10/16 柳の下には二匹目のドジョウがいる・・・はず!w

 今日は前もって年休と取る予定にしていたのですが、土曜日に、自分的にはおチヌ様がたくさん釣れてお腹いっぱいだし、どうしようかぁ・・・柳の下のドジョウ狙いで出かけて撃沈ってのはアルアルだし(爆)

悩んでいたら、釣友さんに 背中からどつかれまして、出かけることにしたんですわ(汗)


少し腰が重い感じもしていたのですが 身体に鞭打っての遠征ですww

土曜日と同じポイント! 

昨日は荒れて寒い一日でしたが、今日はどうでしょうか???


7時過ぎに係留完了

澄潮? 海底が見えてる?(大汗) 

「う~ん・・・このパターンはまずいなあ・・・・(汗)」

案の定、オキアミが無傷で残ってきます。

こういうときにやることは一つ! 打ち込みあるのみ!w


8時過ぎ! 1枚目!!

8:30 2枚目

早い時間におチヌ様が寄ってきたようで、ポツポツと当たりが続きます。

10時の段階で6枚。

11:11 ツ抜け!


風向きが変わって 徐々に潮が上げに変わっていきます。


いつもならこのパターンで失速するのですが 今日は 風と潮の変わるスピードが

緩やかな感じで、魚も直下に居ついてくれている感じ

12:21 11枚目

12:31 12枚目

12:40 13枚目

12:49 14枚目

12:55 15枚目


食わせて掛ける感があって最高ですww


13:30 用意していた団子が尽きるタイミングの ラスト1投でおチヌ様が

きてくれました。48センチを頭に 17枚でフィニッシュでした。

17枚は自己最高かしら・・・フフフ



2023/10/14  釣った自分が一番驚いたw

 今日は釣友さんとの釣行です。


7時に係留が完了してスタート。

最初はオキアミをサシエにしてスタートしてみます。

1投目は・・・トラギスw

2投目・・・なんといきなりおチヌ様が来てくれました(驚)


となると・・・と期待したのですが その後が続きません。

2枚目は8:09 


今日は底の外道はうるさくない感じです。

8:33 3枚目

8:44 4枚目

9:36 5枚目

9:43 6枚目

9:50 7枚目

10:15 8枚目

10:40 9枚目

10:55 10枚目

久々のツ抜けのメモリアルショットww


ちょっと疲れてきたw 

巨ボラも2本掛けてしまい右腕がパンパンです。


ここからちょっと失速気味

11:06 11枚目

11:18 12枚目


以降、潮が上げに変わると サシエが無傷で残るようになってきます。

12時半 自主的沖上がり

45センチを頭に12枚で終了です(釣友さんが会社の同僚に差し上げる約束をしていたようなので差し上げました)。


ノッコミの時期ならいざ知らず、この時期にツ抜けするとは・・・釣った自分が一番驚いたのでありました(苦笑)

まあ、こういうラッキーな日もたまにはないと!w

2023/10/15

長靴を更新した



2016年に購入して愛用していたのがこちらの長靴

【HUMMER】



履きやすくて釣り用として愛用していたレインシューズですが ゴムが劣化して水が滲みてくる状態になっていました。



更新しようと思ったら どうやら廃盤のようで、購入することが難しそう・・・(汗)


で 今回購入したのがこちら

【ZACTAS】



本日到着して試履したのですが フィットは問題なし。

ただし 中敷きがないので これは別途購入します。

アマゾンレビューを見る限り、耐久性があるということなので 期待したいと思います。


2023/10/01

2023/9/30 ソロ

今日はソロ遠征でした。


第一投!

いきなりハリスを切られました? フグ? キタマクラ?

針を結びなおして 第二投!・・・・またハリスを切られました?ww

開始30分くらいはこの調子(大汗)


すでにお呼びじゃない外道が下にいるようで、集魚的なものは一切抜いて

静かに釣りをしていると ハリスを切られることはなくなりましたが、

餌瞬殺の状況は続きます。


1時間くらいしたころに、試しに硬い餌を投入してみると ゴゴゴゴゴという当たりが出たので 恐る恐るフルスイングW

来てたのね! ありがと~~ww

その直後に 2枚目

30センチちょいの小型です。


この後 また外道が寄ってきた感じでおチヌ様からの当たりが遠のきます。


9:39 柔らかいサシエで3枚目



9:55 同じく4枚目



10:33 5枚目



潮どまりの時間か近づいたのか? アイゴやゴンズイもやってきてます(大汗)


10:51 硬いサシエで6枚目。これは42センチの良型



11時頃からは 風が北から南に変わると同時に 底潮が早くなってきてサシエが無傷のままで残るようになりました。

いろいろ試してみたのですが どうにもこうにもならないし、6枚も釣れれば十分でしょ?w 12時半沖上がりとしました。