2021/05/30

2021/5/29 沼津にかかり釣りに行ってきた

 横浜は暴風で南西7~8メートルレベル。家を出て西湘を走っている時も暴風が吹き荒れていました。

朝6時の予報です


箱根は濃霧が出ていて 先行車のテールランプを頼りに走行しないと危険なレベルでした。

これって 釣行を止めろって合図?(汗)

三島に入ったら風は多少弱い感じでしたが、気分的には、初めて行く場所なので状況だけ見て即リターンかなあ、と。気分は下げ下げです(やる気なし とも言います)w。


さて 現地についたら5人前後のお客さんが既に到着してました。

海を見ると 多少の波っけはあるもの なんとか釣りはできそう?

確か10時頃から14時頃までは この辺りも 強めの西風が吹き込む予報です。

気分はダダ下げですが せっかくここまできたんだからやってみますかねww



ボートですが 全くの初めてではないですが 右に行ったり左に行ったり スイスイは進めませんがなんとか係留完了。


前日 もやい結びと巻き結びを動画で見て勉強しておいてよかったですw。


実釣開始です。

勝山のコワリ周辺の状況を想定していたのですが、仕掛けを落としても 全く反応がありません。チヌの、というか魚っけが全くなく、餌のオキアミが無傷で残ります。

海面には10センチくらいのサバの子供が無数に泳いでいます。団子を投入すると 即座に群がってきますが底に落ちてしまえば 反応なし。

水深はかなり深いです・・・20~30メートルくらいあるんじゃないかな?

女将さんが8時半頃が時合と言ってたので まずはそれまでが勝負でしょうか


それにしても 当りが出ません。

8時・・・9時・・・10時・・・11時・・・

場所が悪いのかなあ・・・左側のカセのお客さんも同様です。

かかり釣りは ダンゴで魚を寄せて釣る、そういう釣りなので 外道含めて何かしらの魚が寄ってきてもよさそうなもんなんだけどなあ・・・

係留している場所が悪いのかな? 

がしかし、そうだとしても じゃあどこに移動するのかってのが問題になるし、

手漕ぎでうろうろするのもなんか効率悪いしなあ・・・

そうこうしていると 風がどんどん強まり 時折突風が海面を薙いでいくような状況になります(汗)。

これ、なんか移動するのも危険ぢゃない?!(大汗)

12時なっても 針にかかってくるのは サバの子供

オキアミはもちろん、素針でも勝手にかかってきて 手に負えません!


チヌを寄せるためにダンゴの集魚効果を高めたいのですが、そういうものを混ぜるとサバが寄ってきてしまうし、実際に集魚効果が強いものを入れてみても 相変わらずでした。

中層を探ってみても サバコにやられっぱなし・・・お昼には もう完全に心が折れました(大汗)


不幸中の幸いだったのは 強風が吹き付けているので もう少し風が弱まってから港に戻った方が安全かなと思ってたこと。

残り数投で ダンゴ材が尽きるころのことでした。

正直どんな当たりだったのか 覚えてないのですが 何かの拍子に体が勝手に合わせていました。今日初めての サバコ以外の当りww

上がってきたのは 35センチ前後のおチヌ様でした。

いや~! めちゃうれしいww 時刻は13:45 ありがとーーーー!!(爆笑)


地合いかと思ってこの後も集中しますがチヌの追加の当りはなし。代わりといってはなんですが 20センチクラスのちゃりこが食ってきましたが 小さいのでリリースw


お隣のカセで大型の真鯛が釣れてました うらやましいぞw

さて、チヌが釣れてしまったのでしょうがない、追加のダンゴ材を出して 夕方までやってみることにします。

ここで失敗、最後だからと思ってちょっと集魚効果の高いものを混ぜたのが運の尽き

サバコに執拗に狙われる羽目になり 底にダンゴがついてもやられる有様・・・

サバコだけじゃなく 20センチくらいサバや アジ、イサキまで針にかかってきましたかねww


17時までには船を返してくださいね、と言われていたので16時15分終了することにしました。

ここは自宅から勝山に行くのとほぼ同じ距離ですし、なんと言っても夕方まで釣りができるので充足感があります。逆に自宅に帰ってからが(遅い時間になるので)苦痛ですがww

魚が低活性という感じだったのは残念でしたが、満足できました。


にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ

2021/05/24

2021/5/23 横浜皮研5月例会(春季大会) 

横浜皮研の2021年5月例会です。春季大会もかねています。

実に1か月振りのカワハギ釣りであります。

東京湾はカワハギ釣りの船は出ていますが、丸十丸のカワハギ船は最近出てないみたいでした(近況がわからないってことです)


今日の座はB船右舷艫でした。タカヒロ船長の船です。

右舷はミヨシから 赤坂さん、谷脇さん、佐川さん、今津さん、吉内さん、自分 となります。


朝会



8:40 出船


片弦6名ですから ゆったりしています。


船は三戸浜沖から流し始めます。昨日は強風は吹き荒れていましたが 今朝の海は凪ぎ、

ちょうど潮どまりで 魚の活性も低い感じでした。


ファーストヒットは 8:30


中型サイズです。潮が止まっているので 当りがあってもメチャメチャ小さい(汗)

当りが全くないわけではないですが、9割は外道、キタマクラだと思います。

キタマクラの活性も先月より低め


10:30 船長 三戸浜沖にから諸磯沖に移動します。

この時点で 自分は4枚。左隣の吉内さんは さりげなく31センチのカワハギを釣ってました。

自分も含めt 総じて 中・大型のカワハギが釣れてたと思います。

諸磯沖にきて 少し活性が上がったのか 船長の「釣れたよ~」というアナウンスはあるもの潮先の左舷側ばかりが釣れていたような感じでした。

お昼前くらいからは 南風が吹き込み、潮もミヨシに向かって強めに流れ始めたころからは

艫側は全くお手上げ。2枚くらいかけたけど さすがに大型カワハギの当りは強烈ですね!

3時沖上がりで9枚で終了。


優勝はミヨシに座っていた赤坂さんで16枚。

確か自分が4枚釣ってた時に 赤坂さんは3枚だったはずですが

昼前の 潮が強めにミヨシに向かって流れ始めた時間帯から釣ったってことなんでしょうね

優勝コメントを聞く限りは 仕掛けも釣り方も似たような感じだったのですが・・・ww


従来 大会は 順位に応じてビール券が頂けたのですが、今回は趣向を変えて 各人が2000円程度の商品を持ち寄り優勝した人から お好みのものをいただいていくというものでした。自分は8位でしたのですが、堅いところで商品券をいただきましたw

井〇さん、ありがとうございます。かかり釣りの方で使わせていただきますww



過去の5月の例会のそれを改めて見返してみましたが 自分的には この時期はまあ こんな感じなのかなあ、ということで(えらくあっさり?w)


今日は嫁さんのリクエストがあったので 釣ったカワハギは全量持ち帰って
珍しく自分で3枚におろして 薄皮まで取ってみました。ひょっとして初めてやったかも?(汗)


にほんブログ村 釣りブログ カワハギ釣りへ
にほんブログ村



2021/05/16

チヌのかかり釣りをしてたら高級魚が釣れた!?

 今日の勝山港はなにやらお客さんが多くて4時頃に到着したのだが、主だったスペースは既に埋まっていたのでゴニョゴニョw


今日はいけす前でした。

同船したのは 見知らぬ若者2人組。後から聞いたら 川崎と品川の方でしたが、この釣りは 自分よりもベテランさんです(汗)


今日は7隻出し



6:30 3番船で出発


午後から風が少し吹く予報ですが、朝の段階では 凪。

こんな凪の日に当たるのは何か月ぶりでしょうか・・・ひょっとして初めて?w


6:47 係留が完了してスタート

潮はゆっくりと自分の左斜め後ろに向かって流れています。

オキアミで様子を見てみますが 瞬殺?(汗) 底には外道がたくさんいるようです。

それにもまして、海面には 10センチくらいのサバの子供が無数に見えます。

ダンゴを投入すると 半狂乱状態で群がってきます(汗) 

ダンゴが底についてからも サバ子がラインに触れまくって いわゆる スレ当たり頻発(汗)


しばらくして 北側のカセのお客さんが竿を曲げます。遠目に見てたら チヌ!

我々のカセでは なかなか誰も竿を曲げません(汗)

オキアミだと 瞬殺。コーンを試してみますが こちらもスカ。お隣さんも激荒のコーンとサナギを使っているようですが アカンようです。

練り餌をもってきていたので試してみることにします。練り餌でまだチヌを釣ったことはないけど・・・w


サシエがダンゴから出ても 当りはでないですねえww

やっぱり練り餌もだめなのかなあ と仕掛けを回収しようとしたその時でした。

竿先が抑え込まれました(慌) 「え? うそww」

上がってきたのは 40センチに届かないサイズのおチヌ様でした! 時刻は8:03


コーンを吐き出しましたけど、コーンのサシエでは食ってこないです(大汗)


連荘するのかと期待したのですが ここまでw



8時半の出来事

ダンゴが割れて しばらくしたら 竿先をひったくるような当たり! 

ん???!!!! チヌの引きとは明らかに異なります。

はてなんだろう・・・・ 水面に見えたのは茶色い魚体! 

タモで救うのにやや難航しましたが 無事キャッチ 53センチの良型のヒラメでした。


海面近くで 4,5匹 食ってた小魚を吐き出しましたが これ、サバ子ですね(汗) さすがフィッシュイーター。なぜに こいつが釣れたのかは謎です・・・(笑)


8:47 チヌ2枚目 こいつはオキアミで来ました




10時頃からは 天気も良くなって暑い!


この時間帯から12時半頃までは 底潮が止まったようで餌も残ってくるような感じでした。


当りが出始めたのは潮が動き始めてから・・・え~っと、外道ですがw

カワハギを1枚釣りましたが いいサイズなので まあ キープw


13:30 外道に食われた仕掛けを揚げようとした時にまたまた 変な当たり!

「ん? 巻き上げ途中だから中層なんだけどなあ・・・(汗)」

50センチにちょい 届かないサイズのヒラメでした。

オキアミの残り もしくは空針に サバ子がかかって それを食いにきちゃったかなww

おいしいお土産なので キープw。


外道も来てるし ボラも掛けたりしたので チヌも周囲に来ていると思うのですが

スイッチが入らないのか 追釣できず、15:00ストップフィッシング

チヌ2枚、ヒラメ2枚、カワハギ1枚で終了です。


我々のカセは「2枚、ゼロ、ゼロ」。いけす北側のカセは「1枚、2枚、1枚」

全体的に 釣果は今一つだったようです。乗っ込みが終わった時期なので 一番渋い時期なのかしら・・・


帰宅してから嫁と二人で Youtubeでヒラメのさばき方を勉強してましたw。

2021/05/09

2021/5/8 今日の勝山沖 爆釣した翌日は〇〇というアルアルw

  アクアラインの千葉寄りの風速計では 南風7m/sの表示だったのだが、勝山港についてみると 風はほとんど吹いていない感じでありました。


昨夜、勝山かかり釣りセンターの釣果欄を見たら 竿頭で25枚、6隻合計で82枚と今年のベスト釣果が載ってて「あれ? 乗っ込みシーズンがほぼ終わってるのに なんで? 大人の都合?W 凪だったからベストコンディションだったにしろ すごいな~」とちょっとワクワクw 満遍なくどのポイントでも釣れるわけではないし、お客さんの腕の差もあるので あんまりアテにならないんだけどね(苦笑)


今日は、午後から南の強風の予報だったし、GW明けの土曜日のせいか お客さん少な目で4隻出しでありました。

先に準備していたら 別のお客さんがやってきて・・・ん? どこかで見たような・・・??・・Youtuberのhigakinさんと平兄ぃさんが同船者でありましたw

動画撮影をしていたようなので 邪魔になるかと思ってお声がけはしませんでした。


出船する前に 〇木さんに昨日の状況を聞いたらいけす前が良かったようでした。

が、本船は 今日は ミサゴ南・・・まあ、こればかりは巡り合わせだから仕方ありません。


5時半ちょっと前に出船です。


5:35 係留も終わり スタート


潮が北に向かってガンガン流れていきます。

しばらく やってみますが、当たりがでないっすねぇぇぇ~ww

チャリコと アイゴが釣れましたが、チヌの当りがないです・・・おかしい・・・w

この当たりのなさ・・・前回のミサゴ北と同じぢゃないっすか!?(汗)


まともなお魚の当りがあったのは 6:57 

こいつでした 


メジナ 30センチサイズですが キープw

いや、自宅の 自作かまぼこがなくなってしまったので 今日は釣れたら何枚かは持って帰る予定でしたw


8時を過ぎた頃に潮の流れがやや緩やかになってきました。

最初に当たりがあったのは アイゴ(汗)

その次でした。コツン? ん? 誰か来ました?w

ビシ~~ッ!!

ん? またアイゴ?

その後 ビリビリした当たりはないので アイゴじゃなさそう!

じゃあ、なんだ?W


40センチに足りないおチヌ様でありました。ありがと~~~w 食べるにはうまいサイズです。



その直後 8:40 連荘!?


更に その直後にも当たりがあったのですが 水面下 白っぽい魚体が見えたころに痛恨のバラシ! あかーん、チヌを散らしてもうた(汗) すいませ~ん

案の定 当りが遠のきます(大汗)


9時半頃から 潮の向きが変わって 船下に入る潮になります。

やはり当たりが出ないですが 我慢していたら・・・・竿先が抑え込まれたました

びし~~~!!! 

ゴンゴン? おっ?! おチヌ様でした!ありがとーーーーーーーww



4匹目は10:11 



10時半頃からは 再び潮が速くなります。南風も強まってシケ模様(汗)



お昼を過ぎると 本格的暴風! 気分的には早上がりにしてくれないかな~、なんて思いつつw 爆風でカセがグワングワン揺れて、バランスボールに乗りながら釣りしてるみたいでした(大汗)


14時過ぎ、ストップフィッシング。

我々のカセは「4枚、ゼロ、ゼロ」でした。帰りに ミサゴ北のカセと一緒だったので 釣果を聞くに 全員ゼロ(驚)。

ということでミサゴ周辺で釣果のあったのは自分だけだったみたい。

今日は釣果があっただけ良しとしなくては、という一日でした。

やはり 爆釣した翌日は釣れないというアルアルの日でした?(汗)

2021/05/04

2021/5/3 勝山かかり釣りセンター ~風の強い日はだめねーw 帰りの渋滞で大ハマり(汗)~

 今年のGW 天気の悪い日が続いています。3日と4日以外はダメポw

今日も 勝山かかり釣りセンターにやってきました。


今日は#66のカセ、ミヨシに着座しました。真ん中に年配の方、艫に若者、いずれも知らない方でありました。

予報だと朝は弱い北風の予報のはずでしたが、強めの東風が吹いているので 風が収まるまでしばらく待機することになります。

我々のカセは6時半頃に出発。本日はミサゴ北、初めてのポイントであります。

事前に常連さんに話を聞くに、なにやら いいときと悪いときの落差の大きなポイントらしく、前日降った雨は味方にはならない模様(汗)

港の外に出てみると 思っていた以上に北風が吹き付けており、うねりも大きいです(汗)


ミサゴ南に係留作業中の風景



ミサゴ北



6:50 係留完了、実釣スタート

上潮が南に向かってカッとんでます(汗) 

最初広角で周囲を探ってみますが、餌は瞬殺されます・・・

ダンゴ釣りに早々に変えてみますが、重めのおもりを使ってもダンゴごと転がっていきます。サシエはすぐになくなりので 外道の活性は高いです。

開始早々に真ん中の人が竿を曲げます! 

ん?・・・・・・中型のカワハギw こいつらがいるんですか・・・ヤレヤレw


7:18 初めての当り!40センチにちょっと足りないサイズのグレでした。


潮は濁ってます。前日の雨が入ってるんでしょうか・・・


8:24 待望の1枚目 居食いしてた?(汗)


後から捌いてみましたが メス。ただし、抱卵していた卵がかなり痩せていましたので 産卵終盤ですね


10時半頃から 潮の流れが変わります。その途端に オキアミでさえ 残るようになります。風も徐々に南風が吹き付けるようになりました。

写真だとそんな感じはしませんがw カセは グワングワんしてますw


それにしても まともな魚が針掛かりしない状態が続いています。

真ん中の人は 朝方早い時間にカワハギを1枚釣ったのみでそれっきり。艫の人は全くまともな魚を掛けてないかと思います。

天気はいいのですが・・・・


お昼頃には こりゃダメですねね みたいな状態で 半ば心がおれましたw

まあ おチヌ様を1枚釣ってるからお気楽ですがww

左斜め前から風が吹き付けるので 上潮は右に流れますが 底潮は止まりました

野球でいうところの 消化試合的に あとは曳舟が来るまで こんな時間を過ごすのか? と思っていた矢先のことでした。

艫の方が 反対舷でいきなり良型のチヌを釣ります。 すわっ、地合いか? と船上のメンバー全員気合を入れなおすのですが

それっきりでしたね。我々のカセは「1枚、ゼロ、1枚」で終了です。


ミサゴ南のカセには 植〇さんと関東チヌ研関係者らしき2名が乗ってましたが、猛者でさえ「1枚、1枚、3枚」と総じてミサゴ周辺はよくなかったようです。


帰り道は悲惨

勝山港を出た辺りから 東京湾フェリーの金谷港まで2時間半の大渋滞(大汗) 上りも下りもです。

10~20メートル進んだら5分停車、ってのが断続的に続いていました。

勝山港を15時に出発したのですが 自宅に着いたのは 21時少し前! 通常の週末なら混んでても2時間ちょっとの所要なのですが、今回はなんと6時間!?かかったことになります。

へとへとでありました(汗)。


2021/05/02

健康診断2021 ~「C」判定が出てしまった(汗)~

 健康診断の結果が送られてきました。

今回の判定は・・・「C」(要経過観察)

何で引っかかったかといいますと、こちら

3年分のそれを載せていますが、「LDLコレステロール」であります。俗に、悪玉コレステロールと呼ばれているものです(大汗)


気分的には 晴天の霹靂?
いやいや、ここは反省しなきゃいけないとこだろっ!?(汗)

50代になってくると身体もほころびはじめるってことなんでしょうかね。

軽度の運動を少しは生活に取り入れたいと思います(反省)


2021/05/01

葉山・日影茶屋

今年のGWは 子供も帰省しないので 夫婦二人だけで過ごしています(汗)

たまには「嫁さん孝行」、ということで 葉山・日影茶屋に行ってきました。

そう、刃傷沙汰で有名な「日影茶屋事件」の舞台でもあります(汗)


内部(待合室)


お庭


我家から車で40分くらいですが、のんびりと二人でご飯を食べて帰ってきました。

蔓防が出てるせいか、県外ナンバーは見かけなかったし 道路も空いていて 静かなGW。

ちなみに お店は予約制です。


2021/4/30 今日の勝山沖 ~南西の強風で早上がりっ!(泣)~

 今日は2隻出し。明け方の段階では風は治まってますが、午後から南西の強風予報・・・・早上がりするかもしれない、という前提でで5時半出船でした。

外洋に面したポイントへは曳航できないので 全員いけす前とのこと。


港を出ると うねりが入っていて 波をかわしながら 浮島に向かいます。

この段階では うねりはあるものの 風は治まっていて まあ釣りはできるレベル



5:50 係留完了。


我々のカセは南側であります。


上潮は少し流れていますが、底潮はほとんど動いてない感じ。

サシエを投入すると 竿先に当たりが出ず、サシエが瞬殺されます(汗)。どうやら 底にカワハギもしくはフグがいる模様

オキアミで外道含めてチヌの活性を高めつつ ダンゴの煙幕の中に チヌが入ってくるのを待つしかありません。チヌが入ってきてスイッチが入れば外道を蹴散らしてくれるはず・・・とこの時点では思っていたのです(苦笑)


7時半頃だったかな? 同船の〇部さんがいきなり竿を曲げます。。ダンゴ割れして 少し待ってたら 竿先が抑え込まれたとのこと。

お~し! と気合を入れなおしますが、その後が続かないw・・・はぐれチヌだったのかしらw


〇部さんは その後 特殊な餌と特殊な釣法で お昼までに4枚の釣果。

お話を聞くに この釣り20年のキャリア!? 見せてもらったわけではありませんが

チラ見するに 持参しているサシエの種類も半端ないです(大汗)。

そういうサシエで そういう釣り方するんですか・・・( ..)φメモメモ 勉強になりましたw


さて、自分はというと、10時になっても 餌瞬殺の状態が続いています。

チヌが寄ってはきていると思うのですが 外道の活性が高すぎて 先にサシエをとられちゃう。外道を蹴散らすほど スイッチが入らないってこと?

それならば と”残るサシエ”で勝負すると それは気に入らず食ってくれないという(汗)

午後から強風が吹き始める予報なので それまでには なんとか1枚釣りたい! そんな気持ちでありましたw


だんだんと風が強まってきます。波も出始めて 時間の経過とともに 当たりがとりにくくなってきます。もうこの時点で 半ばボーズ覚悟してましたww

それまでの釣り方をすこ~し修正してみた時のことでした。

小さな前当りが出て、少し待ってたら かすかに竿先が抑え込まれたので 鬼合わせ!!!

35センチ前後のおチヌ様ゲッツ。時刻は10:42

今日はダメかもと半ばあきらめていたので チヌボーズ逃れの貴重な1枚でありますw

ありがとーーーーーーww


それにしても 当たりがめっちゃ小せ~~~!(激汗)

カセは大揺れだし、風で穂先もビリビリしているので こんな微妙な当り、今日は二度と取れねえーーww。その後も集中力を切らさないで 頑張っては見たものの 遊んでくれたのは サンノジと70センチクラスの巨ボラw


12時頃からは いよいよ 南西寄りの暴風が吹き始め カセもあちこちに振られてしまってポイントはバラケちゃうわ、ラインも風であちこちに流されるは、竿先もびりびりして 正直釣りにならない(汗)


13時に 突然曳舟がやってきて 早上がりとのことで ストップフィッシング

海は白波が立ってるし、エンジンのついてないカセ、途中何度も うねりをやり過ごしながら 帰港したとさ。我々のカセは 「4枚、1枚」で終了です。

当日13時の海況図


帰り道、房総半島を北上しつつ 海を眺めていましたが 白波が立って 完全に出来上がってましたわ(汗)

釣果的には ボーズ逃れでOK! 同船の〇部さんとはキャリアが違いすぎるので比較しちゃいけないww
早上がりになってしまったのは残念ですが、勉強できたこともあったので良しとしましょう!

↓ 励みになるので よろしければポチ お願いしま~す!