本日もキノコ採りに出撃です。
先週 採らずにおいたシャカシメジの成長具合が気になります。
山も徐々に赤い色が目立つようになってきました。
最初に、アミタケを採っておこうと思ってMy pointへ行きました。先週と同じ場所にポツポツと出てます。一帯がアミタケのポイントですが、まとまった雨が降ったらボコボコと出てきそうです。
アミタケゲットの後、別の山に向かいました。
あ・き・の・き・の・こ・は・・・・・まだまだ大型食菌はでていません・・・それでも山を彷徨い続けます。
先週採ったシャカシメジの近くで 同じくシャカシメジを発見!
なおも 山を彷徨い続けます。尾根づたいに山を越え、斜面を探し回りますが、なかなか・・・
今日は風が強くて、肌寒いです。
この一帯はでてないな、ということで先週取り残しておいたポイントへGO~~
「たしか、この辺だったよな・・・」
「あ、あった!」
な、なんと成長するかと思ってたら、ちょっとかわいそうな状況です。
先週採っておけばよかったぁ~!!! 後の祭りです(苦笑)
今日はキノコ採りの人がたくさん山に入っています。地元の人に会ったのでお話をしたら
「まだ早い、せいぜい取れるのは センボン(センボンシメジ=シャカシメジ)くらいだ」
とのこと。
帰宅することにしました。帰る途中で、My Pointの偵察をしてたら
ば~ん!
例によって例のごとく ケロウジ・・・・まぎらわしいぞ~~~!
今日はちょっと右足が痛いです(トホホ)
キノコ採りは 自分がよく行く場所なら問題ありませんが、山を彷徨ってMy Pointを探す場合は遭難の恐れがあります。気をつけましょう。
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版 42205
GARMIN(ガーミン) Colorado300日本版(コロラド300日本版) 62234