あこがれの平日釣行でございます(笑)。朝6時頃に到着しても余裕で大艫ゲット♪。
暑くなりそうなので右舷!
通勤通学の皆様 ご苦労さまです (^_^;)
やっぱ平日釣行最高だな~~ (^^)
冷蔵庫にアサリの塩漬けのストックはあるけど、念のため殻剥き。剥きながら船長とお話。
いろいろお話しましたが、
「***さん(私のことね)、最近調子が悪いんじゃない?」といきなりのジャブ(爆)
覚えてくれてるのはうれしいのですが、図星 (~_~;)
砂地のカワハギ釣りはポツポツの拾い釣りだし、まあ、5月以来のカワハギ釣りだし・・・
言い訳モードでお茶を濁しますが、この言葉で 今日は俄然やる気になりました(苦笑)
それから力説されてましたが
夏カワハギが臭いという人もいるけど、それは釣った後の処理が悪いから。
釣ったら、〆てもいいけど、すぐに氷水に漬ける!
足元のバケツになんか入れとくと、カワハギはすぐに変色しちゃうし、鮮度を食べなきゃ! と言ってました。いや、全く同感です。
今日はカワハギ船、片舷5人づつの10人。やっぱり平日釣行はいいよ!(くどい? 笑)
今日も朝から暑いです (^_^;)
行き先はもちろん8/1から解禁している剣崎沖。
一昨日は皮研の堀〇さんが19枚、昨日も16枚上がっていますから期待がもてます。
8時半スタート。
表層の潮は艫に向かってますが、底潮はミヨシに向かって終日流れてました (^_^;)
上げ潮なので艫に向かって潮が流れるかと思ったのですが、反転流(?)
最初の流しでいきなりのダブル♪
次の流しでも1枚追加し 幸先いいなと思ったら移動です (^_^;)
外道は時々かかるといった程度で、竹岡沖に比べれば五月蠅くありません。
ポツポツと拾い釣り。
今日ちょっと気になったのは、針の掛かりが浅いこと。
船の上に抜き上げたと同時にボトッとカワハギを落とすこともなんどかありました。
ゴヨーさんの釣行記録に 宙できた と書いてあったので、何度かカワハギを探しましたが今日は見つけられず。
今日は針のサイズを上げてるせいか、すっぽ抜けはかなり減ったように感じます。
午前の釣果は12枚で折り返し
今日も尺オーバーが1枚混じりました。
午後も拾い釣り
午前中よりも喰いが落ちて、丁寧に誘わないとカワハギが喰ってくれないです。
2時に19枚。
3時まであと1時間あるから20枚は固いかな? と思ったら
この1枚がなかなか (^_^;)
流すたびに赤いお魚のオンパレード。後1枚・・・と念じながら誘います。集寄を外してゼロテンで待ったり、シンカーを打って号数を変えながら誘ったり、あの手この手を尽くしますが カワハギが掛かってくれません(泣)
隣の人が久々に船下でカワハギを掛けました。 下に居る? ということで
仕掛けを船下直下に入れて 誘いを掛けてたら 来ました~!!残り10分というところで念願の1枚が掛かって 20枚で終了です。
船中5~20枚
船長! 今日は頑張りましたよ~(爆)
SECRET: 0
返信削除PASS:
暑い中お疲れ様でした
そして、竿頭おめでとうございます
さすがですね
それに尺カワハギ釣ってるし
でも、このカワハギ、なんか、口が、長くないですか(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ゴヨーさん
竿頭は久々でしたので嬉しかったです。
久々の剣崎沖でしたが、やはり大型が多いですね。ゴヨーさんも次回頑張ってください。
同船した際はよろしくです。