どうにも感覚を修正しないといかんなぁ~と思いつつ、Myスケジュール表を眺めていると週の真ん中にポッカリと一日だけ空間が・・・これから先かなり忙しくなりそうだし、ここは休めるときに休んでおくしかない、てな具合で有休を取っちゃいました (^_^;)
さくらなすさんが佐島に来るとアナウンスがあったし、久々にご一緒するかな的な気分でしたが
朝起きて、淵野辺師匠のブログを見たら、氏も急遽佐島に向かうとの事(笑)。
淵野辺師匠との釣りはホントに久々です。
5時半過ぎに到着したら、カワハギ船1番乗り。さくらなすさんも じきに到着。
最近の釣りの話題で盛り上がっていると淵野辺師匠も到着。
先に自分のアサリは1キロ向き終わっていたので、お二人の殻剥きのお手伝いをしてると
鶴ちゃん曰く「今日、釣り〇の取材が入ってるからさあ」って。
先週の土曜日も取材(釣場情報)の方と同船だったし、最近妙に取材の方とのランデブーの確率が高いです(苦笑)
どなたが来るかと思ったら、ピンクのTシャツを着たスレンダーな女性が近づいてきます・・・「ん?」
なんと児島玲子ちゃん! 本物! 顔が小さーい! (^^)
オフならいざしらず、「サインしてください」なんてことすると お仕事(取材)の邪魔になるかと思ってミーハー行動はとりませんでしたよ、もちろん(笑)
定刻、お客さん5名、玲子ちゃんとカメラマンの7名で艀に乗って沖にでます。
我々は3名 右舷ミヨシから 私、さくらなすさん、淵野辺師匠と並んで釣ることにしました。
玲子ちゃん達は左舷ミヨシ。
開始早々淵野辺師匠がカワハギ1枚ゲット。私はトラベラは掛かるのですが、カワハギの当たりがでません(泣)。
左舷側では玲子ちゃんが早々にカワハギをゲットして 笑顔で写真撮られてます~~ (^^♪
笑顔が素敵ですね~(今度発売される「つり丸」を見るべし)
長井沖の方に船が移動してから ようやく私にもカワハギが掛かってくるようになりました。
今日は朝から無風でカンカン照り。途中、左舷ミヨシにいた玲子ちゃんは日陰の胴の間に移動。
我々にカワハギが釣れるたびにカメラマンが写真を撮ってくれました。緊張して顔が引きつっていたような・・・(爆)
先週土曜日は底で全く当たりが出なかったのですが、今日は比較的活性が高くて底で餌を喰ってくれます。
淵野辺師匠は いつになく気合が入っていて、一人独走状態。玲子ちゃんの影響? (^^ゞ
お昼前の時点で師匠16枚、私は9枚だったと思います。
玲子ちゃんとカメラマンの方は 写真が撮れたということで、鶴ちゃん運転の艀でお昼頃には沖上がり。最後まで素敵な笑顔が印象的な方でした。
船に残ったのは・・・・野郎ばっか・・・・・。まあ、いつもの事なので いいんですけど・・ (^_^;)
午後からはカワハギの当たりが散発的になり、2時半沖上がりで13枚で終了。宙で2枚ほど釣れたのですがほとんどは底。淵野辺師匠は独走でなんと22枚! 釣り過ぎです (^_^;)
自分的にはもうちょっと釣れてもよかった感じですが、まあこれが今の実力ということでしょう。
今日は幸運にも玲子ちゃんと同船という機会に恵まれたし、イメージしていたような釣りも多少はできたので 楽しい一日でした。
SECRET: 0
返信削除PASS:
少し釣行回数を控えようと考えていましたが、ブログ見て、逆に気合が入りました。
あと憧れの玲子さんと同船、うらやましいかぎりです。うちのボートに乗船取材に来てくれないかな(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��はしけ船長さん
あまりに暑いので、釣行控えている方、特に年配の方、が多いと聞きました。
気合が入ったようでなにより(?)です (~_~;)