2025/10/14

2025/10/13 初秋の低山ハイク~追浜から鷹取山へ~

今日の出発はここからです。

追浜駅



交差点を左に曲がって雷神社に向かいます。


神社前を左折、線路を横切ってしばらく坂を上ってゆきます


しばらく歩いてゆくと「鷹取山追浜登山口」に到着します。


この登山口から紫色の太線を経て魔崖仏(まがいぶつ)に向かう予定でしたが・・・「ん?」 

ゲートが閉まってる??



「おいおいおいwww」

どうしてくれるんだよ~(大汗)

鷹取山公園入口ってとこから登れ、って指示されてます。山の反対側?


ここで地図をじ~~~っと見てると、住宅地から尾根筋に上がるルートがあることに気が付きます。鷹取山の最短で行くことが目的ではないので、尾根筋で山歩きを楽しもう、そんな気分なのでした。

下の図の「船越町」と書かれている辺りの紫色のラインが尾根筋



住宅地を歩いてゆくと あった! ここw

階段を上ってゆくとT字路にぶつかります

さらに近づいてゆくと・・・
”タカ取山”ってのがアレですねw


ここからは歩くのが楽しい尾根道♪


しばらく歩くと 鷹取山。上部のハングした箇所にクライミングギアがありますね(汗)


山頂はここではないですが、山頂に向かう前に摩崖仏を見に行ってみましょう!

10分くらい歩くと正面に巨大な石仏が見えてきます。

摩崖仏


続いて山頂に向かいます。一度引き返して石切り場を迂回


ここが山頂下の鷹取山公園?


山頂は展望台w


展望台から八景島方面を望む


こちらは横須賀市街地方面



なんとなんと 富士山も見えました!?


山頂でしばらく休憩したのち下山することにします。計画では六浦方面に向かうことにしています。
このルートは最初急斜面を降りることになります。ロープはあるけどほぼ崖(汗)

真剣にルート替えようと思ったよww


仏様1体だけでしたが壁画がありました。


この辺りから雨に降られます(汗)
直ぐに止むだろうと思ってたら意外と本降りになり始め 途中で雨具を来ました。
人が一人通れるくらいの山道、両側は笹
立ち止まるとやぶ蚊がまとわりつくのでひたすら歩き続けますw

神武寺と六浦のT字路


ここは六浦方面へ!
六浦霊園のそばを通ります。


霊園を過ぎてしばらくしたら山道は終わり、車道です。後は京急六浦駅まで車道脇を歩いて20分くらいだったかな?

今日の山旅はここまで! 





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。