2025/10/05

2025/10/5 初秋の低山ハイク~極楽寺から天園経由ルート~

暑さも和らいできたので久々に歩いてきました。

出発は金沢文庫駅から


先ずは逗子・葉山に向かいます。タイミングよく文庫発の電車がホームにいました



逗子・葉山行の電車に乗るのは久々ですねえw



京急の逗子・葉山駅に到着です



ここからJRの逗子駅まで少し歩きます。


車でよく通りますがww



横須賀線! 日曜日の朝、ガラガラでした


一駅で鎌倉到着、ここで江ノ電に乗換です。周りのお客さんが走っていたので自分もw 発車直前でした



江ノ電に乗るのは初めて




極楽寺で下車であります





さて、ここからはヤマレコのアプリを立ち上げてゆきますw



小学校に向かって右手の道を進んでゆきます


路地を歩いてゆくと 谷戸の奥の長谷配水池に至る急坂が出現、そこの階段から登山道に入ります。大仏ハイキングコースです。



ここは迷ったww 
ヤマレコがコース違いのアナウンスをしてくれたから分かったけどw
源氏山公園の方に向かうのが正解w


要所要所に道標がでています。
すれ違ったり追い抜いたのは4人くらい、静かな山旅です。


途中立ち寄った 葛原岡神社

この右手が源氏山公園
そこから葛原岡ハイキングコースが始まります。

浄智寺の横を通って いったん県道21号に降りてきました。



横須賀線の線路を渡って明月院方面に向かいます。
明月院を通り過ぎてしばらく行ったところで 天園ハイキングコースに向かう杣道に。
ヤマレコなんかのアプリがないと この辺りは迷うかもしれません。
鎌倉アルプスっいうのかな? 人が一人通れくらいの笹路がつづきます。

勝上山を過ぎると建長寺に至る山道にぶつかります。
この辺りからは以前歩いたことがあるルートなので特に問題なし。
時間的なものかもしれませんが ここいらから少し人が増えてきました。

10:21 大平山到着
幼稚園児なんかも来ていたので早々に通り過ぎましたけどw
ここから10分ほどで天園です。天園からは見知った裏山、ひたすら歩き続け11時過ぎに野村住宅に降りてきました。

極楽寺から約3時間、10.8キロ 
自宅に帰ったら膝の裏側の筋肉がピクピクしてたのでいい運動になりました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。