なぜか2時頃に目が覚めてしまい、それからなかなか寝付けなかったので
早めに家を出ました。
現地に3時頃到着してびっくり!既に車6台・・・車の外に出ていた人も
居たので聞くと、アオリイカ狙いとのこと。
4時頃に鶴ちゃん到着。車6台全員なんとアオリイカ狙いでした。 (^_^;)
マルイカはなかなか人が着ません・・・。5時過ぎになってもポツポツ状態でしたが、
6時頃には18人。土曜日は10人くらいかな?と想像していただけにちょっとギャフン状態(笑)
今日は右舷艫。
曇り空。湾内は濁りがきついです。
6時過ぎから艀で沖の本船に向かいます。全員乗ったところで準備してると
再度艀がやってきました。なんと、kimamaさん。VIP待遇というか重役出勤というか
寝過ごしただけみたいです(爆)
今日はこういうスッテでスタート
最初に佐島沖から流しが始まりました。
着底してラインのふけを取っていたら竿先に違和感
合わせると 乗りました! 上がってきたのはマイクロマルイカ (^_^;)
幸先いいな、と思ったらリールのラインがバックラッシュ状態に・・・
なんとか直そうとラインをほぐしていたら その流しが終了~
時間が惜しいので予備のリールにチェンジして再開です。
船中ほとんど当たりがないのか
船はすぐに荒崎沖から三戸沖の方に移動します。
kimamaさん情報だと○板坂名人をもってしても2杯。
かなり渋い状況になりそうな予感・・・
流し替えでもマルイカを1杯追加です。
それにしても触りが極めて少ないです。
船も流しを始めてすぐに移動、この繰り返し。
マルイカの群れが小さいというか、群れてない??
7時半頃には小網代の方に移動しますが、どうにも反応が悪いまま
8時頃には 城ヶ島沖、それも先の先まで移動しました。
ここではポツポツ拾えて9時頃には6杯。
9時半には8杯。
と・こ・ろ・が
9時半頃から11時半頃まで 私は全く触りすらない状態に陥ります。
スッテを変えても、何をしてもダメダメ状態。
潮は艫からミヨシ方向に流れています。潮のせい??
船長が「底から10メートル」とアナウンスしてくれた流しで
なんとか1杯追加して9杯。
kimamaさんも時々遊びに来てくれて話をするに
最初全然釣れなかったけど、徐々に当たって、いつの間にか既にツ抜け (~_~;)
お昼前から風が強くなって波が出てきたので
直ブラに変更。12時半頃に ダブルでマルイカを上げてなんとか11杯。
13時頃に船は城ヶ島の釜根の周辺を2流しして終了です。
船中竿頭は24杯、その後kimamaさんの17杯、他に15杯、12杯、11杯は二人で
同数5位という結果ですがあまりに低レベルの話ですみません(滝汗)
ライトタックルも昨日と比べるとあまり良くなかったようだし
魚&イカは何かを嫌って 低活性状態なんでしょうね。
今日は連釣できたスッテは皆無。モヤモヤ感いっぱいのマルイカ釣りでした。
おしまい
SECRET: 0
返信削除PASS:
今日はお疲れ様でした。
久々に重役出勤してしまいました。(笑)
しかし今日はスッテに悩みまくりでしたね。○板坂名人も50本近くとっかえひっかえしてました。
私も換えた方(30本ほど)ですが、これが今日の当りスッテというのは結局解りませんでした。(泣)
隣では玉入りのハダカヅノで乗ってるのにこっちには全然乗らないし(笑)
次回はスカッと釣りたいですね。
では次回同船時よろしくお願いします。
ではまた
SECRET: 0
返信削除PASS:
��kimamaさん
お疲れさまでした。さすがでしたね。
そんなに角を変えてたのですか!?
こちらこそ次回乗船の際はよろしくお願いします。