そういえば、野毛屋で
水曜日はアオリイカ船中131杯
金曜日は9人で78杯 と絶好調の記事がでていたので
「絶好調もいつまでもは続くまい・・・体験するなら今しかない!」と 結局アオリイカ釣りに決定~。
さて、野毛屋のイカオヤジも朝が早い!! 自宅から車で10分程の距離なので油断してたら 恐ろしく早く着ている人たちがいるいる(笑) 自分的にはかなり早く行ったつもりですが5番目(汗)。両艫は既に取られてるので空いてた左舷ミヨシをゲット。右舷側の艫寄りが大人気・・・潮回りから言えば、お昼頃からミヨシが潮先になるはずなのですが・・・。
昨日の夜出張から帰ってきて 急いで仕度したものだから
氷と竿立て、エギの汚れを落とす歯ブラシを忘れ、受付した後取りに帰宅というハプニング(笑)
朝はかなり寒くなってきました。
何人くらい居たんでしょうか・・・左舷6人、右舷は10人近くいたと思います。
船は竹岡沖に向かいます。
いきなりびっくりしました。左舷胴の間の常連とおぼしき方、なんと5メートル越のウルトラロング竿(汗)
いくらなんでも・・・・・いったい元々は何用の竿?(^_^;)
開始早々、当たってるという キャプテン勇治の アナウンス・・・右舷、それも艫側の人に当たりが集中してます。左舷も 少し遅れてアオリイカが釣れ始めますが やはり艫・・・。
エギを替えたり、シャクリのテンポを変えたりしますが、私の竿には チップすらでません(泣)。
実に10時半まで 沈黙したまま・・・・マジでボウズを覚悟しました(汗)
ちょっと凹みながら しゃくった竿が ノシっと止められました
「お~し!」 アオリイカ特有の引きです。
上がってきたのは ちょっと小振りのアオリイカ。 ボウズを覚悟していただけに 一安心(笑)
潮は左舷ミヨシから右舷艫に向かって流れていますが、その後 私の竿にもポツポツと当たり始めます。
それでも左舷側は 艫有利。胴の間からミヨシ組は 誰かが当たったらお隣も当たり 的なヒットしかなかったです。
2杯目からはサイズアップ
左舷ミヨシ2番、3番の方は、当たりは結構あるのですが、あまりに小型なので
キャプテン勇治から「逃がしてやってくれない?」と放流依頼がしきりに・・・(^_^;)
時々10メートルの浅場や 35メートルの深場を流しますが 当たり単発
14時頃の流しでは 当たりが続き
「おっ、また乗った、おっ、おっ 同時に6つ上がってるよ!!」のアナウンス
今日一番のノリ
3時半沖上がり。私は5杯で終了。
最期に お隣の初心者らしき方に・・・釣ったイカの腹をこちら側に向けてて 墨をぶっかけられました。ちょっとムカッときましたが
まあ、私も前回海楽園では 同じようなことをしたと思い出し 怒りを納めました(汗)
左舷ミヨシ組は 5、3、5・・・・ 右舷ミヨシ組も 5、5、・・・
と同じ位の釣果。艫側の方が総じて釣果はよかったようです。船中ボーズの人はなし。
相模湾に比べれば、東京湾のイカのサイズはやや小振りですが、
野毛屋の大型船にこれだけ人が乗ってて ボーズの人が居ないのですから 数は東京湾かな
11/3に釣って冷凍していたアオリイカを解凍して夜に刺身にして食しました。
ねっとりした食感とアオリイカ特有の美味さ、絶品でありました。
野毛屋HPから抜粋
匹数:1-9杯 船中76杯
大きさ:350-1.2kg
船中76杯と今日も釣れすぎでした。型は700g前後が多くなってきました。外道はスミイカです。リールに巻く道糸は新素材の2号か3号、ハリスは5号か6号を今の所、3mです。中オモリは10号、キングシンカーをお薦めします。船内販売中です。エギは3.5寸か4寸。お薦めは山下のエギ王Qライブ、ラメ系とナチュラルカラーの3.5寸が良いです。竿はやはりロング竿が際だって良いです。 年老いたキャプテン勇治。
SECRET: 0
返信削除PASS:
アオリで5杯というのは本来はいい数字ですよ。
キロオーバーを狙ってますね?
数は落ちても12月が楽しみですね。
ご存知なのかもしれませんが、イカは一度冷凍したほうが断然うまくなるそうです。三崎のイカ屋さんが言ってました。
あと、墨は小型ほど注意です。短時間で上がってくるので墨いっぱい持って上がってきます。
海楽園では竿頭、また2週連続ということで、ソノマさんももう立派なイカ○ヤジではないでしょうか(笑) 失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
返信削除PASS:
��はしけ船長さん
わはは イカオヤジの仲間入りですか(汗)
キロオーバー・・・たまりませんよね~
さっき野毛屋のHP見たら 今日はまたまた船中3桁のノリだったそうで・・・うらやましかったです (^_^;)
来週からカワハギ釣りの予定が目白押しなので
次回アオリイカに行けるのは12月です。
SECRET: 0
返信削除PASS:
アオリ釣行お疲れ様でした。
う~ん5杯ですか、さすがですね。(^^;)
私は昨日海楽園の方に行ってきましたけど船宿選択裏目だったかな。(ノ_-。)
しかも前日のカワハギでは・・・ああ(泣)
私もはしけ船長さんと同意で冷凍した方が甘みが出て旨いと思います。(釣りたてのバリバリとした歯ごたえも釣り人の特権で確かに旨いんですが・・・)
でも釣りをしない方にお裾分けをする時は透明の状態であげると非常に喜ばれるんで悩みます。冷凍の方が甘くて旨いのにこんなに喜んでもらえるなんて・・・って。
これからスッテ地獄に続き餌木地獄という楽しみが待ってますよ。
っていうかもうハマってたりして・・・
もしそうなら餌木地獄へようこそ。(爆)
今年は状況が良さそうなので竿をガシッと止められるあの瞬間をお互いもっと楽しみましょう。
ではまた
SECRET: 0
返信削除PASS:
��kimamaさん
さきほどブログ拝見しました。
渋い状況だったようで、お疲れさまでした。
スミイカも美味しいので、先日の東京湾では外道を期待していたのですが、見事にアオリだけ (^_^;)
エギ地獄・・・半分足を入れてるように感じてますが、かろうじて、片足だけにとどめてます(笑)
ガシッと止められる快感、癖になりますよね♪