2025/08/12

2025/8/10 9年目の車検 どうしましょうか?

2年ぶりの車検の時期がやってきました。前回お世話になったスタンドから封書が届いていたので まずは無料点検に行ってきました。


指摘事項とその場での会話

・「エアコンフィルターは交換した方がいいです」

   →「予備品を持っているので自分で交換します(本当です)」

・「クーラントの量が減ってますね」

   →「補充は自分でできるので大丈夫です」

・「タイヤ、ブッシュ類に異常はないです」

   →「承知しました、ありがとうございます」

・「エンジンオイルはいつ交換しましたか?」

   →「5月頃です」

   →「分かりました。綺麗なのでそのままで大丈夫です」


で、作ってくれた見積もりがこちら


法定費用はどこで車検を受けても必要になる費用:26,340円

【車検のお知らせ】に同封されていたショップ独自の割引:-5,000円

ブレーキフルードの交換及びメンテナンス費用:5,610円+8,800円

CVTF交換:22,000円

総額(税込み):72,550円


【思案】

【CVTF】

 前回の車検時にも指摘を受けてたけど、延期した項目です。

 オイルの色的には交換が望ましいの内で悪目レベルとか・・・

 ネットで検索したら軽自動車のCVTFで22,000円はちょっと違和感を感じます。

 近くの黄色い帽子のお店に行って話を聞くに、

 見積もり記載の「10」(単位はおそらくリットル)は異常とのことw

 せいぜい5Lくらいの所要なので、”いったん交換してそれを再度抜き取って

 もう一度新品を入れることを考えているのでは?” というご意見でした。

 「ちなみにここ(黄色い帽子)で交換するとお幾ら?」 と聞いたら

 「9,000円」ということでしたのでその場で即依頼・交換してもらいました。

 


 6Lですね。なぜか2,220円の割引してくれていて支払い金額は「9,000円」でした。


【ブレーキフルード】

「車検で不合格になったら 持ち込み費用(高速代)が再度かかりますよ」、と言われましたが特段の不具合はないので今回はキャンセルすることにしました。ネットで調べると2~4年毎の交換を進めていました。


最終的に見積もりはこのようになりました。


法定費用込みで36,140円

追加で 車検場まで車を持ってゆく際の高速代(往復/ETC)がかかります。


楽天Car車検経由なので 2500ポイントバックの特典あり。

なお、見積もり時にボックステッシュ5箱をプレゼントしてくれました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。