6時頃に現地到着しましたが、店の周りは車だらけで、繁盛してるようです。
昨日の大風で海にウネリが残っていて、「今日は酔うかも?」と言ってる方もちらほらいます。
我々は船酔い薬を飲んできているので全く心配ありません。
ボートレンタルのお願いをして、竿のセッティングをしていたら6時半。出発です。
それにしても常連の方はボートの漕ぎ足が恐ろしく速いです。アッという間に沖の方に行ってます。
息子と一緒だし、のんびりボートなので、浅瀬で竿を出しました。先週に比べてやや渋め?
根に仕掛けがひっかかって ラインを引っ張ったら、先糸ではなく、PEラインから切れてしまいました。
いきなり朝からトラブルです。針がPEの編み込みに刺さったりと終日 これに悩まされました・・・。
当たりはあまりないのですが、ボートの数は多いです。これがここでは普通なんでしょうか?
当たるのはシロギス。本命のメゴチは当たりがありません。そうこうしてると、イイダコが掛かりました。
うれしいお土産です。墨を吹きかけられて酷い目にあいましたが(苦笑)
息子はやはりすぐに飽きてしまうのか、8時半頃には 「何時~?」とか「はぁ~」っと、深いため息をつくようになります(汗)
休憩を入れたり、叱咤激励したりとかなんとか間をもたせます。
息子は、今日はシロギスを自分で触って、針を外せるようになりました。餌のジャリメもなんとかつけれるかな?
遠投がまだイマイチですが、先週に比べれば格段の進歩です。
途中で、息子が「おもいぃ~!」とリールを巻き上げました。なんと40センチ位のアナゴです。
これまた嬉しいお土産!(キス天丼に穴子丼) そうそう、ホウボウも釣りました。
先週もそうですが、息子だけが妙な外道を釣り上げます。ある種の才能?(爆)
今日は何度もポイント移動しました。ボートがいっぱいなので、移動しても周りにに誰かがいて遠投しずらい状態でしたね。午後から メゴチが当たり始めたのでホッとしました(笑)
2時の沖上がりで、キス77匹、メゴチ13匹、イイダコ3匹、穴子1匹、ホウボウ1匹でした。
今度は単独釣行で 数釣りにトライしてみたいですね。
7/12追記)
キスとメゴチ、穴子を朝から天麩羅にして 天丼三昧の朝食(!)でした。
かなりイケます。
SECRET: 0
返信削除PASS:
金田湾の「つりの浜浦」さんでしょうか?
��年前に一回カワハギの仕立で利用させてもらいました。
親子で小物五目釣りは楽しそうですね(^^)
SECRET: 0
返信削除PASS:
渕野辺在住さん、そうそう「つりの浜浦」さんです。
あそこからカワハギ仕立て、出るんですか?!
そういえば、隣(?)のボートの方が1匹だけですが、カワハギを掛けて 大騒ぎしてました(笑)
一人なら乗り合い船でもいいんですが、小さい子供がいるならボート釣りの方がお手軽です。