調子が悪くなったら船のキャビンで横になっていよう、ということでカワハギ釣りに行ってきました。
今日も海楽園さんにお世話になりました。
スタンプカードが一杯になったので、今日は乗船料が「タダ(無料)」(嬉)
現地に早めに行ったつもりですが、到着したら既に両艫から4席づつは埋まっていて、「胴の間?」とも思ったのですが、左舷ミヨシに席を確保。ワラサフィーバーは終わったのか、ワラサ船はガラガラ。
今日の予報では雨交じり だったので、船は空いてるのかな と思ってたら 皆さんお好きなようで・・・(笑)
出船直前になぜか左舷艫から4番目が空いたので、悩んでそちらに移動。いや、午後から波が高くなるって誰かが言ってたので、ミヨシは危険かなと・・・(汗)
今日はそうぜい20名で出船です。
海は凪状態。湾を出た灯台まわりでスタート。相変わらず、本命が来ません。ベラベラベラの連続。
右隣の方(たぶん樋○さん?)と左隣の貸竿の女性の方は1枚早々に釣りました。いや、焦るよね(笑)
淵野辺師匠は 胴の間でこういう気持ちで釣ってたのかぁ~と氏の心境を少しは理解しました。
焦りながら自身を発奮されるんですね(メモしとこ)
最初の1匹が釣れたのが、9時半。
「こりゃダメだ・・・」
今日は極鋭の1342と自作○ラピ○集寄でスタートしてます。灯台まわりから船が移動して、ポツポツ釣れ始めました。途中で集寄を外してシンカーの釣りにしたりしますが、今ひとつ。
中層を探るために、A-1にチェンジ。
さて、宙を探るも 今ひとつ当たりを見つけられない・・・お昼の段階で6枚。う~ん、なんだろう、このモヤモヤ感(汗)
途中、雨が降ったり止んだりで ちょっと肌寒かったです。
先週までは 葉山方面の砂浜の沖にも移動していたけど、本日はそちらには回らず、沖目。
何の釣船か分からないけど、船団が出来ている場所に行ったりもしますが、ホントにポツポツ。
ちょっと風が強まって波が出始めました・
それではと気分転換の為に再び1342にチェンジしたところ、ビンゴ!
出なかった当たりが出始めます。なんていうか、前当たりがあっても、すぐには喰いこまず、じゃれてじゃれて、それからようやく浅く喰う。上がってきたら唇1枚に針掛かりが多かったかな。右隣の方が午前中いいペースで釣ってたので、午後追い上げたつもりですが、2時半沖上がりで11枚(ワッペン1枚リリース含む)。
竿頭は右隣の方(船宿HPでは樋○さん)で13枚。 おしぃ~~!
外道の当たりが凄くて、アサリ2キロ使い切り。船長も当たりが少ないと見ると、根回りに行っちゃうもんだから根掛かりが多くて 今日は仕掛けを5セット程消費してしまいました・・・。
ちなみに、今日はサイズの良いキュウセンベラも家族分 お持ち帰り。塩焼きにしてみましたが、評判上々。「もっと食べたい!」でした。
SECRET: 0
返信削除PASS:
体調優れない中お疲れ様でした。
もうすぐ名手の仲間入りですね(^^)さすがです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
渕野辺在住さん、弄らないでください(笑)
ぜんぜんなんですから。