1ヵ月以上海に行ってませんでしたね(苦笑)
まあ、いろいろ忙しい上に残暑厳しいので見送ってました。
さて、今日は横浜の最高気温も27度とやや涼しい(?)らしいので海に行ってみました。雨予報ですが・・・。
係留が完了したのが6時。
このポイントは小型のサバが沸いているらしいので、サバを寄せないように注意深くダンゴを調整します。
オキアミをサシエに使うと高確率でサバがかかってくる感じです。ダンゴも集魚剤をほとんど入れてないです。xxのサシエとコーンでおチヌ様が寄ってくるまで待ちます。
潮は大潮ですが、最初は向かって左側に流れ、8時頃からは払い出しの潮、数時間したら向かって右手に流れ、次は抱え込みと潮の流れがくるくる変わります(大汗)
しかも押しの強い流れでして・・・沖に出ていた人は流されてしまい、船宿の人がレスキューに出て連れて帰ったりと大変だったようです。
11時半になっても全くおチヌ様の気配がない・・・サシエが無傷で戻ってくる展開でした。
ダンゴの残りも少なくなってきました。周りもほとんど釣れていない感じで、常連さんもあちこちとポイントを替えているようですが、ダメっぽい・・・。
お昼になったら早上がりするかな・・・と心は完全に折れていました。
釣ったのはアジ1匹、サバ無数ww
ダンゴを残しても仕方ないし、時間はまだあるのでダンゴが尽きるまではやってみますか・・・と消化試合気味でやっていた時でした。
いきなり穂先がズボッと抑え込まれます?
フルスイングしてからやり取り開始w 首を振っているので期待が持てますww
上がってきたのは この子
真鯛!?
家族にはむしろ喜ばれる魚なので もちろんキープw
この後1時間程度頑張ってみたのですが、追釣ならず・・・13時半終了です。
真鯛以外に アジと6匹ほどのサバを持ち帰ってみました。
アジは脂がのっておいしい! サバは鯖味噌に調理してもらいましたが、美味でしたよw
(アジもサバも釣ったら直ぐにサバ折りにして絶命させ内臓を取り出し、クーラーボックスで保存です)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。