初めてお会いする方々、しかもネットや雑誌に載ってる名人クラスですので、緊張~~~(汗)
パン屋さん、○江さん、tomezoさん、Sさん 当方の5名での仕立てです。
朝7時前に現地到着。簡単にご挨拶をして乗船です。
今日のオフネ
城ヶ島自体初めて。剣崎沖のような早い潮流を予想していたのですが、比較的浅場を攻めた関係? 比較的穏やかな海です。
開始早々、私以外バンバン釣り始めます。まあ、いいんですけど・・・(汗)
ようやく1枚釣れた頃に○江さんからアドバイスをいただいて釣法変更。ポツポツ当たりが出始めました。
それにしても、皆さん釣るのが早い!
今日は、宙の釣りを練習する為に、硬めの竿も持ってきてます。底の釣りをしながら、途中途中で竿を切り替えて宙の釣りの練習をしました。
底を切って、棚を探し、誘っていると
「ゴツゴツゴツ」とカワハギが喰ってます!ちょっとだけ竿を下げたら、
ポワーン と糸がふけました。すかさず竿を上げると
「ゴンゴンゴン」とカワハギ特有の当たりです。宙でカワハギを釣ったのは今日が初めてですが、当たりがダイレクトに出て、掛けたあとの引きで アドレナリン大放出です(嬉)
こんな調子でお昼頃に宙で2枚掛けました。楽しむなら宙の釣り??
一度深場も流しましたが、これは手があって、3連荘。が、船は無情にもまたまた浅場へ(泣)
2時頃だったかな?
合わせてリールを巻こうとしたら、なにやら重量感・・・な、なにこれ?
ドラッグを緩めつつ、手でサミングしながら格闘開始。
ときおり、ゴゴゴゴとトルクのある引きが来ます。竿尻を腕で抱えながら、耐えます。
「イセエビ2匹?」とSさんの冗談が聞こえますが、本人、笑っている余裕がありません。
腕がしびれだした頃にようやく上がってきました。
「タイ?」赤い色が見えます
「ン? オレンジ色?」
船長がタモで掬ってくれました。ブダイです!
帰宅して測定したら47センチ、2.05キロ!
その後はちょっと放心状態でしたが、ちょっと宙釣りをして2枚追加。
3時上がりで、カワハギ19匹でした。
ちなみに、パン屋さん42枚、○江さん35枚、Sさん36枚、tomezoさん?
今日は私は 終始中オモリを使ってましたが、皆さん、○ラピ○集寄の釣りでした。一度自作で使ったことがあるのですが、コツがあるようで この集寄には命を吹き込めてなかったりします(汗)。
地道に精進あるのみです~。
SECRET: 0
返信削除PASS:
昨日はお疲れ様でした。
なんせ仕事サボって釣り行ったもので…
でもここではニック出しOKです(^'^;)
○江さんから良いアドバイスもらえたと思い
ますが氏の話は細かいですが分かりやすく
ためになると思います。
どっちかというと私は感覚派なので、うまく
説明できないのです(汗。
また機会がありましたら是非!(^'^)
お疲れ様でした。
SECRET: 0
返信削除PASS:
渕野辺在住さん
○江さんの釣りは初めて見ましたが、
なんていうか「鋭い」感じですよね。パン屋さんの釣りは船長の向こう側だったので、拝見できませんでしたが・・・。
またの機会がありましたら是非連絡下さいね~