カワハギ釣りの聖地 久比里
御三家と呼ばれる船宿の一つ 山下丸さんにお世話になりました。
久比里は初めてだったので事前に電話で勝手を聞いておきましたが、いざ到着するとまだ誰も居ず、車を止める場所が分からなく困りました。
しばらくして来られた方はアマダイ釣りの方でしたが、この方も山下丸は初めてのことであてにならず(汗)
更に待つこと20分。常連らしき方がきたのでお話を伺って駐車完了、一安心です。
山下丸・・・大きいですね~~
一番手前の船がカワハギの船です。なぜか席が埋まってるのは右舷ばかり。左舷オオトモに席を取りました。なぜか皆さん右舷にばかり行きます。結局左舷は2名・・・右舷は6名の計8名です。
噂には聞いていましたが、橋の下を船で通ってゆきます。なので 久比里の船は操舵室が上下したり
無線のアンテナとかも可動タイプです。すごいですよね・・・。
今日は剣崎沖です。ポイントまで30分
うねりが残って、白波が立ってます。船も揺れるので朝は座って釣りをしていました。きつい根はないので錘ロストは数回のみ。
10時頃までなんと当たりが出ませんでした・・・うぉ・・・・
船宿で常連さんに聞いたら、「この時期はホントに釣れない時期だよ」と言われてたので
○ボ の不安がよぎりますが、あきらめず誘い続けます。
ようやく「ガッ」 巻き上げ途中もかなり引きが強いなと思いつつ上がってきたのは24センチの良型でした。
ホントにポツリポツリの拾い釣りです。肉厚・肝パンの良型も混じります。カワハギの当たりは少ないのですがトラギスの当たること当たること!
それでも(外道でも)当たりがあるのはいいです(苦笑)
途中で カレイが釣れました。
13時頃までで7枚ゲット。その後は 潮が止まったような状況で 追加できず。
トップが11枚でしたので、私的にはまずまずでしょうかね
前半ウネリが強くて 棚が取ることができなかったので ちょっと雑な釣り方になってしまいましたね
釣り方のひきだしをもっと増やしたいところです。
釣果:カワハギ7枚、カレイ1枚
トラギス24匹 カサゴ1匹
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんばんは(^^)
山下丸で出ていたんですね!
当日の釣果情報を確認しましたが当日竿頭の
渡○氏は同船宿の名手みたいです。
私の記憶では一回だけ同じ船に乗った日が
あり、氏が30枚、私32枚で運良く竿頭でした。
今月の14日(土)ですが都合が宜しければ、
山下丸のカワハギ船で色々とお話しながら
釣りしませんでしょうか?。御検討ください(^^)
SECRET: 0
返信削除PASS:
そうです、駐車方法とかも教えてくれた方が竿頭の渡○さんでした。ちょうど背中合わせだったのでどういう釣り方をされてるかも見えませんでしたけど・・・。
14日ですね!たぶん大丈夫だと思うのですが、調整しますね。