日曜日の釣行は 疲れが残るので避けてましたが、土曜日に仕事が入ることが多くなったので、致し方ありません。今日は快晴、暑くなりそうです。
朝6時頃になってもお客さんはなかなか来ません。が、7時頃になるとボツボツ集まりました。
カワハギ船、土曜日は2隻出たそうですが、本日は1隻。右舷8人、左舷7人の15人。
こちらは夫婦橋の反対側、巳の助丸ですね。
8時、剣崎沖に向けて河岸払いです。昨日は穏やかだったようですが、今日は南風。ウネリが残っています。このウネリは夕方まで取れなかったですね。
朝の10時頃まではポツポツ当たりがありましたが、前回のように喰いが立っているという状況ではないです。拾い釣り? お昼頃から当たりが遠のきました。中層を探っても当たりがでないし、ちょっと苦戦。
ウネリが酷くて、竿さばき、難しかったです。バラシも連発・・・なんなんでしょうね、このバラシの多さは・・・。
2時半過ぎに沖上がりで14枚釣れました。竿頭が16枚とのことなので、マズマズでしょうかね。
にほんブログ村
SECRET: 0
返信削除PASS:
竿頭惜しかったですねぇ
またいつか日が合いましたらお願いします。
SECRET: 0
返信削除PASS:
��渕野辺さん
竿頭を狙ってるわけではないのですが(そこまでの腕はない)、結果的には惜しいことをしました(苦笑)
こちらこそよろしくです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
頑張ってますね!v(^-^)v
ところで、釣った魚は、どんな料理に変身しているのですか?
差し支えなければ、今度画像添付してくださいね(o^-')b
就職して間もない頃は、横浜の綱島から横須賀の野比まで通ってたっけな~
当時は、釣りをする余裕なんか無かったですけどね(^_^;)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��SITさん
カワハギの料理は嫁に任せてますが、
今の時期のものは 肝も小さいので
もっぱら煮付けです。
すぐに食べないものは冷凍しておいて
秋になったらミリン干しにしようかと考えています。
野比って言ったら、久比里のすぐそばじゃないですか!
SECRET: 0
返信削除PASS:
ソノマさん
すごいじゃないですか
山下丸で、連続次頭だなんて
そのうちご一緒できるのを楽しみにしています
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ゴヨーさん
たまたま だと思います。
たぶん、ポイントが変わったら
太刀打ちできないような気が・・・します(笑)
まあ、船内の場所がよかったせいも多大にあります。