で、久比里・山下丸にカワハギ釣りの修行に行ってきました。
いつもの船かと思って場所を確保してたけど、よくよく見たら対岸の船でした・・・orz・・・狙っていた席は既に他の方が占領・・・まっ、いっか・・・
こっちのちょっと小型の船ね
それにしても、いいですね~ 人が働いている時に ゆったり遊んでいるなんて・・・快感だよね(笑)
いつもの船長ではなくて 大船長(?)が舵を取ります。
平作川を下っていくいつもの風景。この時点ではみんな大漁を夢見るんだよな~~(笑)
快晴、微風で 言うことなしです♪
今日も剣崎沖の浅場です。が、いつものポイントとは微妙に違うような気がします。ちょっと沖目?
仕掛けを落としても あまり反応がよくありません。掛かってくるのは、ベラベラベラ・・・もひとつおまけにベラ(笑)。20センチ前後のベラがヒットするばかり(引きは強いです)。
どうやら、ミヨシ側からカワハギが来るようです。胴の間までは当たりがあるようですが、トモまで続かない・・・(泣)右舷も左舷もトモは諦めムード・・・これもまた仕方ないことですが・・・。
そうそう、今回はスピードの針を使ってましたが、針が折られること2回、のされて曲げられたこと2回。
初めての経験です。持ち合わせがなかったのですがパワー系の針の方がよかったのかな?
15時上がりで7枚でした。船の反対側(トモ)の常連さんに聞いても、「渋かった・・・特に午前は」とのこと(釣果は聞かなかったです)。竿頭15枚、スソ5枚。まあ、ちょっと練習にならなかったかなと・・・。
今週末は天気が今ひとつよくない予報です。それから、子供の運動会が週末にありますし、6・7月は剣崎沖は自主禁漁とのことなので 浅場の剣崎沖 のっこみシーズンは今回が最期になりそうです。
にほんブログ村
SECRET: 0
返信削除PASS:
ブログにコメント頂きましてありがとうございました。
昨日、同じ船に乗っていたKUROと申します。
カワハギよりも先にベラの猛攻にあってしまって、、、ちょっと厳しい展開でしたね(^_^;)
ベラ、本命と同じような引きで結構騙されました。。
自分は平日しか釣りに行かないのでお会いする機会も少ないと思いますが、、今後ともどうぞよろしくお願いしますっ。
SECRET: 0
返信削除PASS:
��KUROさん
コメントありがとうございます。
いや、ホントにベラの猛攻凄かったですよね
「まだくるか!?」っていい加減嫌になってしまいましたよね(笑)
こちらこそよろしくお願いします。
SECRET: 0
返信削除PASS:
そのまさんも行ってたんですか
私も27日山下丸いってました
大きい船のほうですが
濁り、きつかったですね
私のほうは、トップ11、私は9枚
釣り座は、オオドモの隣でした
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ゴヨーさん
濁りはよくわかりませんでした。
が、船は大きいほうがいいです。小さい船だと揺れが大きく立って釣る時にバランスがとれないです(笑)
もう少しで竿頭だったのに惜しかったですね