いろいろあって中止。予定がポッカリ空いてしまいました。
土曜日持ち帰ったマルイカは家族にも好評で
既に半分を消費してしまいました。
イカの当たりについては モヤモヤ~とした感じが残っていたので
「よし!日曜日もマルイカにいこっ!」と決めたのが
土曜の夜22時(笑)
日曜日の朝 海楽園に行ったら、先客は
マルイカの泳がせハモノ狙いの方のみ2名、マルイカ船は1番乗り。右舷艫で釣ることにしました。
海楽園常連組の青○さんや○口さん、kimamaさんも来てます。
4人組の団体さんが入った関係で土曜日よりちょっと混んでますが
まあなんとかOK牧場(笑)
今日は曇りで冷たい風が吹いています。
船はいきなり城ヶ島沖に向かいます。ポイントに着くまで
kimamaさんと青○さんとでマルイカ談義。
今日も城ヶ島沖はもの凄い数の船団ができています。
潮の流れも速くて 昨日とはちょっと違います。
左隣の方は その左の団体さん達と何度かオマツリしてるようです。
船長、船団の中に入って行くのを避けているような感じですが 他の船が次から次に我々の船の周りに入ってくるので いつの間にか船団の中に取り込まれています(苦笑)
朝9時頃まででマルイカ3杯
昨日より調子がいいか? と思ったらその後がイケマセン。
どの船もあちこち動き回っています。
こちらの船も なかなかポイントが絞り込めないようで 船が止まらずなかなか釣りができない状況です。
群れが小さいのか、足が速いのか、はたまた群れがいないのか?
とにかく城ヶ島の沖を行ったり来たり・・・(^_^;)
いったい今日一日だけで何回仕掛けを下ろすことができたんでしょうかね・・・
午後になっても クルージングが続きます。
マルイカ釣りでは不思議じゃない状況のようなのですが、参った・・・
結局今日は9時までに釣ったマルイカのみで終了。
途中でオツマミ1杯(スッテに切れたイカの足がついた状態)あったのみで、さわりらしい触りもなかったです・・・
う~ん・・・自然が相手とは言え、練習にならなかったなぁ・・・
昨日は比較的素直に反応が出たと思ったのに、いったい何があったの>マルイカちゃん(爆)
竿頭は○口さんで8杯。
今日はまさにクルージングデイに終わってしまいました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
昨日はお疲れ様でした。
う~ん渋かった(泣) イカはお化けだということを再認識しました。(苦笑)
筒イカ(マル・ヤリ・スルメ)やカツオのように魚探反応を先回りして釣る船ではこういうクルージングモードが続く事があります。(群れの移動が早い時や反応が小さい時など)
大抵は1発当ててくれんですけど、昨日は完全に不発でしたね。(ノ◇≦。)
マルイカ談義楽しかったです。自己流の限界を感じていたので勉強になりました。
後軟調マルイカ竿・・・あれいい感じですね。八景や佐島のライトアジ・五目に使ったら面白そうです。もし興味があれば使ってみてください。(^_^)v
後キス船でのハモノ狙いにも行けそうな気が・・・
暫く釣りに行けそうにないですが、行ける様になったら又佐島に行きますので、同船の際は宜しくお願いします。
ではまた
SECRET: 0
返信削除PASS:
��kimamaさん
昨日はお疲れ様でした。
さすが イカオヤジ、しっかり釣るときは釣りますね~~ (・_・;)
軟調の竿は、もう少し浅場でオモリ30号くらいが
楽しいような気がします。
機会があればまたよろしくお願いします。