2016/08/11

2ヶ月ぶりのカワハギ釣り・・・カワハギ釣りってこんなに難しかったっけ??

8月10日

最期に釣りに行ったのは6月の初めだったので、実に2か月間釣りをしていない、という状況であります。ここまで釣りをしてないというのは個人的には最長ブランク記録? (^^;

先月の鳥海山登山で 今年の高山植物と夏山は自分的には終了です。次に山に登るのは9月末からの紅葉シーズン。従ってそれまではカワハギ釣りです。

剣崎沖は8/1の解禁後、釣果にムラがあるようですし、相模湾側も今一つ。
夏のカワハギ釣りは 大型がガツガツ食ってくるイメージを個人的に持っているのですが、
今年はそういう状況ではなさそうです。

夏休みに横浜の実家に戻ってきていますが、外は連日35℃を上回る真夏日! 横浜ってこんなに暑かったっけ? と正直びっくりしています。
地面がアスファルトで熱せられているので、風が吹いても熱風です(汗) こういうところは 山形とはずいぶん違います。

こんな 最高気温が36℃とか37℃の日に船に乗って、陽が当たる舷側にでも座ろうものなら 熱中症にかかりそうで、ちょっとためらってしまいます。
そうは言っても、2か月のブランク・・・半日船で沖に出て 始動することにします。
お世話になったのは 長井・儀兵衛丸。

8月に入っての釣果を見ると トップで7~8枚ってとこ?。
2,3年前はこの時期 もっと釣れてた記憶があるのですが・・・。

さて 現地到着したら 既に船宿は開いてます。イカ船の札は幾つか既に取られていますが、カワハギ船は私が最初でした。潮回りは調べてないですが、風は北風の予報でしたので日陰になるであろう左舷艫の札を取りました。
今日はお客さん合計4名。皆さん 左舷ですww

定刻ちょっと早めの5:55 船長が来られて出船です。
既に カンカン照りです(汗) 長井の港を出るまでは無風でしたが、船が移動する時に風を感じるので 暑さはそれほどひどくはないです。




6:04 最初は11メートルのポイントです


魚が底にいるのですが針掛かりしません。このポイントではトラギスが釣れたのみ。

続いて14メートルライン。ここでは 宙も底もキタマクラがびっしりいるようで、カワハギの反応が出ない。おそらくカワハギも居ることはいるんでしょうが、キタマクラが多すぎて、カワハギが食う間がないという状況かと思いました。

6:38 22メートルライン ここで 初物です。

とにかく 外道がものすごいです。エサのアサリをパクって食べる食い方ではないです。外道のくせにチチチチとつつくような食い方をされますので、すぐにツルテンww

7:07 2枚目

7:09 3枚目

7:15 4枚目

7:18 5枚目

カワハギが釣れた時は特に変わった反応ではなく 自然に当たりがでる、そんな状況でした。要は 場所(ポイント)、 という気がします。

5枚目を釣った後、またカワハギの音信が途絶えますww


8:00 6枚目

この頃 20メートルラインを流していましたが 潮が止まったようで
外道含めてカワハギも全く食わないようになります。

船は 黄色の灯台のさらに沖まで移動します。18メートルライン

9:03 7枚目

当たってくるのは キタマクラ。「猛攻」です。続いてベラとエソ。エソは15センチくらいのサイズですが、何度も何度も釣れました。こんなことは初めてです。


最期9:50頃から 水深10メートルラインを流しますが
カワハギの反応がない・・・。かろうじて 10:00きっかりに餌をぶんどるようにカワハギが食ってきて8枚で終了。

船中0-8枚

2か月ぶりのカワハギ釣りでしたが、カワハギ釣りってこんなに難しかったっけ?ww

ミネラルウォーターとポカリスエット系の飲料水を持ち込み、十分な量を飲んでいたのですが帰宅したらちょっと頭痛もあったので 軽い熱中症になりかけてました(汗) 午後は寝落ち(お昼寝?)ww


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。