昨日の日曜日は 8の日、相方に誘われて(?) 弘明寺の護摩行に参加してきました。
午後2時から開催。1時40分までには受付をすませておくように、とのことでしたので
ちょっと早めにでかけました。もちろん 護摩行は初めての参加です。
まずは 添えゴマ木を購入して本殿に入りました。
来場されてる方がまだ少なかったので 厚かましいと思いつつも一番前に座らせていただきました。
護摩木の扱い方がわからなくて お寺の方に「初めてなのですが・・・」と聞いてみたところ、願い事を上に、下に名前を書くとのこと。
「書いた後どうするのですか?」とお聞きしたら お寺に奉納するとお坊さんが祭壇にくべてくれますが、自分でくべたいのであれば 持っておけばよいとのこと。
せっかくなので 自分でやってみることにしました。私は1本しか護摩木を用意しませんでしたが、多い人は 一人で10本くらい持ってる人もいます。
ご家族の代わりに来ているのでしょうかね・・・
護摩壇
2時に近づくにつれて席はどんどんうまっていきます。ちょうど 日曜日ということもあったのでしょうか、ほぼ満席です。
2時から読経が始まりました。実は私、「門前の小僧習わぬ経を読む」を地で行くような生い立ちでして、般若心経といくつかのお経は物心ついた頃から諳んずることができるのですが 今日の読経は知らないものが7割くらい・・・。
また行くなら、経が書かれたガイドでも買おうかしらん・・・と思ってます。皆と一緒に読経できた方が絶対によいです。一体感に浸れます。
写真を撮るような雰囲気ではないので 弘明寺のHPから 写真を拝借してきましたが
まさにこんな感じです。参加している人はお坊さんの後ろ側から見ることになるのですが・・・。
最後に 各人が 護摩壇のそばに行って 護摩木を焚くことができます。
私も 列に並んで 前の人のやり方を真似て 事なきをえました。
約1時間でしたが、非日常的な体験で気持ちもリフレッシュできましたし、大げさですが 心の澱(おり)を落とすといいましょうか、心が軽くなった気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。