2019/05/19

新緑の季節、鍋割山と塔ノ岳 


5月18日
新緑を愛でるために丹沢山系、鍋割山と塔ノ岳に行ってきました。

秦野の大倉の駐車場には4:12到着

事前に調べておいたこちらの駐車場に車を停めました。

朝早いので十数台の車のみ。明るくなってきた頃に 車から出て出発していく人もいましたので 夜のうちにここにきて車中泊していた人でしょうか



4:50 出発
大倉BSは 当たり前ですが誰もいません(汗)


ここから塔ノ岳に向かう人が多い、実際 数人の方が塔ノ岳の方に向かって行きましたが
自分はこちら

大倉屋さんの横道を進んでいきます。


ホントにこっち? とやや不安w 先行する人も後方にも誰もいませんw


ほどなくして 林道に入ります。

突如 出現するネット(汗) 侵入禁止かと思ったら 「鹿」の侵入防止ネットでしたw




しばらくは 林道歩き



この辺りで 後ろから来た高齢者の方に抜かれました。健脚、歩くの早いね(汗)


瀬音だけが聞こえる 静かな山旅です。


05:57 二俣到着
鍋割山荘で使う水の担ぎ上げボランティア用
すみません、今日はパス(汗)


二俣からは いよいよ登山チックな上り道




子連れの家族(登山目的)に遭遇。それにしても このルート ほとんど人に会いません。
時刻が早いから?? 逆に 静かな山旅が楽しめます。


写真ではそうは見えませんが、かなりの急登(汗) 写真にかすかに映っている白いのは
歩荷(ぼっか)さん。

後から分かるのですが、鍋割山荘のご主人さんでした。

ナガバノスミレサイシン?


ミツバツツジ


道中 献花を見つけたので 近寄ってみました。先日発生した落雷事故の現場でした。
えっ? こんなところで? ってところです。
改めてご冥福をお祈りいたします。


07:37 鍋割山山頂に到着 道中途中からガスが出ていたので 視界は真っ白w


山荘前で休憩していたら 山荘のご主人も到着。

鍋焼きうどんが有名ですが まだ準備前? 
お値段も最近1500円に値上げ! 鍋焼きうどんに1500円払うかどうかは個人の問題ですが ちょっとお高いかなあ と思います。


ちょうどこの時間から 霧雨が降り始めましたので 先を急ぐことにします。
視界は悪いですが 幻想的で幽玄
すれ違ったのは3人くらい(塔ノ岳方面からの登山者&トレラン野郎w)



08:40 大倉尾根から上がってくるルートの合流点



新聞と500mLのペットボトルだけを持ったおっちゃんとか妙な人も何人か 登ってきましたけど(汗) トレラン野郎、ほんとに多いですねえw

08:54 塔ノ岳山頂到着


ガスってて 真っ白!


晴れてれば 富士山が見えるそうですが・・・
「いつもこうなんだよなあ・・・」と言ってる人もいますから この時期・時刻はすっきりした風景は見えないのかもしれません。

涼しいを通り越して ちょっと肌寒いです。
20分ほど 山頂で過ごしていたのですが  09:14 下山開始

帰りは バカ尾根こと 大倉尾根を下ります。


まだ この辺はましでしたが(汗)


ひたすら続くww 


晴れていれば 見晴らしが良いらしいのですが 今日は生憎のガスw
登ってくる人を見てると、みんな無言で苦渋の表情 「ドMコース」としか思えないww

が、やはりここにも 変態さんがいるのです。「トレラン野郎」w
山頂にも多くのトレラン野郎が来ていましたが 彼らは この直登に近いルートを
喜々として 走ってます。完全にイカレテルww
塔ノ岳だけ特有の光景かもしれませんけど・・・ 東北地方の山では一度も見たことないなあ、この層の人は・・・(汗)




途中に 休憩所がいくつかあります。
堀山の家 標高960m

このあたりは 時間帯もマッチしてたのか 「山笑う」の状態でした。




11:10 足が痛くて 見晴茶屋の前のテラスで 休憩ですw まだまだずっと下り道が続きます。ガレてたり 小石を敷き詰めてたり、階段もあってと 脚にはかなり負担がかかります(汗)


相模の街並みも見えます


今日の行動食 
健康にはあまりよくないし高カロリーなので 普段はなかなか食べ(ることができ)ませんが、ご存知
【カルパス】

Amazonで買いましたw 一応貼っておきます。


病みつきになるうまさww

12:04 大倉 帰着





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。