2012/09/11

佐島の仇を腰越で討つ(多希志丸からのカワハギ釣り 9/10)

カワハギ3連荘(汗)


3連荘というのは自身初めて(爆)、はたして集中力は持つのか・・・ちなみに体力的にはかなりしんどい・・っていうか死にそう(汗)
はっきり言ってウマシカだと自分でも思う(笑)
船に乗ってるだけでしょ? と言われればそれまでだが、炎天にさらされ身体がだるい・・・


腰越は 実は 我が家から地図上では 佐島よりも近い!
朝はいいが、帰りのことを考えると・・・茅ヶ崎の海岸・鎌倉を抜ける・・・何時間かかるのよ? ってことで今まで一度も足を運んだことがなかった。

平日なら大丈夫だろうと思っての釣行である。


昨日・一昨日の反応がない宙を 棒でひたすら対応という苦行(?)にも飽きてきたので、今日はのびのびやりたいと思う。
出発前の率直な感想だ(笑)


腰越港は5時にならなと開門しないらしいが、なにせ車で行くのは初めてだったので4:20に自宅出発。月曜日の早朝・・・おそろしいくらい道路が空いてる。
ナビを頼りにゆっくり走っていたが 開門前に到着しそうだったので途中のコンビニで時間をつぶし、5:10頃に現地着。普通に車で走行すれば 我が家からだとおそらく30分かからないと思う。


Riverwalkers-120910-1


多希志丸にお世話になるのは初めて。ポツポツとお客さんが集まり、右舷は4人、左舷は2人。右舷は自分が一番艫寄りだが、ちょうど操舵室の横の胴の間(苦笑)
右舷も左舷もみんなミヨシ寄りに陣取っていたが、後で潮先がミヨシ側だと気づいた(汗)


6:50頃に出船。
港を出てほんのすぐ、江ノ島が間近に見える場所から流し始める。

Riverwalkers-120910-3


ここらへんは 底が根 アンド カジメ

最初は1454で様子を見ていたが 宙で反応が出る。
何枚か釣った後で 着底してすぐにツルツルテンにされちゃうことが何度もあったりと
思った程釣果が伸びない。もちろんカワハギに餌を取られているのもあるのだろうが、カジメに仕掛けが触れて餌が取れてる?

7:40 4枚

ここでレ〇ジマ〇〇ーにチェンジ。
これぞ棒ってな感じで カワハギを掛けていたが、大型カワハギの水面バラシを2回やっちゃったりしたので 1454に竿を戻して 終日これで通した。

この後も兎に角 瞬殺されちゃう・・・着底して底立ちを取ったら もう餌がない・・・
何が起こってるのか最初理解できなかったが、正体はなんと木の葉サイズのワッペン(汗)
もう出始めてるんですねえ。それから キタマクラの攻撃も・・・

9:30 ツ抜け



それにしてもカジメ林が凄い・・・噂は聞いていたけど、自身、カジメ林の攻略法がわかってなかったので これには終日参った。

10:30から12:30 の間は 宙でバクバク

Riverwalkers-120910-4

サイズは 佐島の一回り大きいサイズ(アベレージ20~23センチ)だし、15メートルくらいの浅場で しかも宙で掛けるのでその引きは強烈、1454がのされそうになります(嬉)。

淵野辺師匠の言う「俺は葉山の名(略)」とか「俺は永田(略)」というのは こういう感覚なんだろうなぁ~と思いつつ、夏カワハギの強烈な引きを堪能しました (^^)

12:45から13:00 砂地のエリアを流すが ここは ことごとくスカ
底の釣りをやっても 全く当たりがでない・・・。

その後 沖上がりの14:00までカジメ畑を延々と流す。自分は最期までなかなかカジメ畑を攻略できなかったですねえ・・・。

26枚で終了。トップは左舷に座っていた 電車で来ていたおじいちゃん 34枚。
船中6-34
葉山の名人クラスなら おそらく40枚くらいはいっちゃうんじゃないかしらん(汗)


思うに、腰越のポイントは 剣崎や佐島、小網代なんかと全く違うシチュエーション。皮研の例会とかDKOの練習のみを考えるなら 正直ここに通う必要はないように思う。
が、ここならではのカワハギ釣りの痺れるような楽しさを感じた(俗に言う、”魔性の女”、ああいう感じね・笑)。

帰りは大船経由のルートで帰宅。所要1時間と意外と近かったので、また近いうちにおじゃましてみようと思います。



追伸)
それにしても 大会が近いのに、東京湾で釣りをしてないは、底の釣りを全く練習してないは・・・いいのか?>俺 (爆)

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    葉山の○人って・・
    どんなことやってるんだろ?
    私は葉山の迷○ですが・・・
    ○沢区の名人に聞きたいもんですな。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ��藤○さん
    ははは
    やだなぁ~もう~ ご謙遜を(^^)
    葉山からだと うちよりも更に近いですよね
    ひょっとして あそこで修行をしてた、とか?(汗)

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。